- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 松丸友紀 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 まなまる 佐々木舞音 南後杏子
TOEIC不正受験、押収品(超小型イヤホン、ペンダント型中継器、マスク小型マイク)を公開した。先月7日、TOEIC試験場でカンニングをしようとした中国籍の男女10人を事情聴取して押収したもの。金属のイヤホンを耳の奥までいれ、スマホと接続した中継器からイヤホンに音声を送っていた。マスクの中に小型マイクを隠し、解答を伝えようとしていたか。再発防止策として、電波検知機の設置、本人確認書類の見直し、デジタル認証を活用した受験票の開発を発表。
今年のカンヌ国際映画祭で上映、二宮和也さん主演映画「8番出口」のPRイベントに二宮さん、小松菜奈さんらキャスト陣が登場した。映画は地下通路の“異変”を探しながら出口へと進んでいく物語。イベントではイエローカーペットを舞台に会場の至る所に仕込まれた“異変探し”に挑戦した。
あす放送の「櫻井・有吉THE夜会」では、松本潤さんと櫻井翔さんがTBSでは24年ぶりの2人ロケ、思い出を巡る青春旅へ。思い出のゲームに青春メシを満喫した。さらに来年のライブへ向けた想いも語った。
お笑い芸人とアーティストがコラボ、総勢57組が集結した音楽フェス「DAIENKAI」が開催された。M‐1準優勝をきっかけにブレイクしたバッテリィズは、4月に大阪から東京に進出。現在は、オズワルド・伊藤さんと同居しているというエースさん。
スニーカーが似合う人に贈られるスニーカーベストドレッサー賞の授賞式が開催された。女性アーティスト部門では、アイドルグループ「FRUITS ZIPPER」が初受賞。芸人部門では、パンサー・尾形貴弘さんが受賞。特別賞には、ダチョウ倶楽部・寺門ジモン。
現在公開中の人気映画、観客動員数ランキング。3位は、スーパーマン。2位は、吉沢亮さん主演「国宝」。1位は、劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来。日本で公開された映画史上、オープニング成績、初日成績、単日成績と3つの歴代1位を塗り替えている。
番組の放送中、リモコンのdボタンからシマエナガちゃんのミニゲームに参加できる。
埼玉県北浦和駅近くの「らーめんかねかつ」は、朝6時オープン、毎日行列ができ数多くの受賞歴を持つ超人気店。「朝のらーめん」をいただく。
参議院選挙で当選した議員の平均年齢は、55歳。カメルーン・ビヤ大統領は、92歳。10月の選挙にも出馬する意向で、再選されると100歳になる直前まで大統領を務めることになる。
オープニング映像。
気象情報を伝えた。
2大会連続メダルへ、予選ラウンド9勝3敗、3位で決勝ラウンド進出を決めた女子日本代表。負けたら終わりの準々決勝に向け、戦いの地ポーランドで練習を行った。明日予選ラウンド6位トルコとの対戦について、キャプテン・石川真佑は、「高いブロックだったり、スパイクに対して自分たちがどれだけブロックディフェンスできるのか、サイドの選手もすごく高さがあって打ってくる選手もいるので、準備がすごく大事になる」などとコメントした。
今月20日、走行中のJR山手線内で乗客の女性がスマートフォンを充電していたモバイルバッテリーから火が出た。女性が手に火傷をするなど乗客の男女5人が軽いけがをした。火が出たバッテリーは、発火のおそれがあるとしてリコール対象の製品だったことがわかった。消費者庁によるとこのバッテリーは約3万9000台出荷され、充電中の発火などの火事が16件確認されている。
石破総理の進退について自民党の坂本哲志国対委員長は、来月1日が期限のアメリカとの関税交渉や来月20日に横浜で開催されるアフリカ開発会議を例示し、「政治日程等を睨みながら執行部で判断されるだろう」と発言した。坂本氏は立憲民主党の笠国対委員長と会談し、参院選の結果を受け議長や委員長ポストなどを決める臨時国会を来月1日に召集する方針を伝え、笠氏も受け入れた。5日までの会期の提案については、立憲民主党側は“ガソリン減税”法案を提出する可能性があるとして応じず、引き続き協議することとなった。
公安調査庁は「松本智津夫元死刑囚の次男が、オウム真理教の後継団体“アレフ”の役職員であり主導的立場にある」と初めて認定した。次男は2代目「グル」を自称し、松本元死刑囚から後継者の1人として指名されている。今年4月末時点でのアレフの構成員は約1190人。次男は遅くとも2014年ごろからアレフの意思決定に関与していたとみられている。公安調査庁は松本元死刑囚の妻も次男を補佐する立場にあると認定。アレフは関連施設の使用や献金などが禁止されているが、公安調査庁はさらに半年間の処分継続を請求している。
学歴詐称の疑いが指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長は、百条委員会から求められた卒業証書の提出を拒否している。市議会の議長らは百条委員会へ「証人出頭請求書」を手渡した。田久保市長は、出頭するかどうかについては明言を避けた。次回の百条委員会はあさって開かれる予定で、卒業証書の提出を拒否する理由や除籍の事実について証言を求める方針。
中国籍の男が逮捕されたTOEICの集団カンニング事件で、使われていたのは超小型3mmのイヤホンだった。中国籍の男女らは超小型イヤホンの使い方をマニュアル動画で学んでいた。きのう警視庁は、ことし3月に練馬区の会場でTOEICの試験を他人になりすまして受けたとして、中国籍で京都大学大学院生の男を再逮捕した。警視庁は押収した小型マイクを公開。マスクの中に隠し、イヤホンを装着した中国籍の男女らに解答を伝えようとしていたとみられている。警視庁は専門業者が仲介して容疑者などを雇い、組織的なカンニングを行っていたとみて全容解明を進めている。
メジャーリーグで投手復帰後6度目のマウンドに上がった大谷翔平選手は、先頭打者ホームランを打たれた。直後の1回裏に、3試合連続となる35号2ランホームランを放った。3回まで投げ1失点でマウンドを降りた大谷選手は、投打でチームの連敗ストップに貢献。ドジャース5-2ツインズ。
大相撲名古屋場所の10日目は、新横綱大の里が玉鷲に突き落とされ3敗目。玉鷲は昭和以降最年長となる40歳8か月で金星を獲得した。
夏の高校野球の秋田大会決勝は、金足農業がサヨナラ勝利で2年連続の出場を決めた。金足農業は7年前の夏、現在オリックスに在籍する吉田輝星投手を擁し103年ぶりに決勝進出。甲子園に金農旋風を巻き起こした。ことしエースとしてチームを甲子園に導いたのは、弟の吉田大輝投手。