- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 松丸友紀 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 まなまる 佐々木舞音 南後杏子 木村沙織
映画のジャパンプレミアに登場した遠藤憲一と井川遥。出演している映画「見はらし世代」は今年のカンヌ国際映画祭「監督週間」に日本人史上最年少の26歳で選出された団塚唯我監督のデビュー作。
東京スカパラダイスオーケストラがB’zボーカルの稲葉浩志をゲストに迎えたMV「Action(VS.稲葉浩志)」が公開された。コラボのきっかけは稲葉からの逆指名だったという。
セブン-イレブン・ジャパンの新CM発表会相葉雅紀と櫻井翔が登場。2人は宇宙人を演じた。嵐の曲をかけてテンションをあげながら撮影に向かったという。
令和ロマン・高比良くるまの誕生日会が国立競技場前で開催。しかしそこに本人の姿はなく、東京の夜空に500機のドローンによりくるまの顔が出現。お笑い芸人として初・Kアリーナ横浜での単独ライブの日付が発表されると、ドローンの操作していたくるまが登場した。
世界的アニメーションが実写化「ヒックとドラゴン」の日本語吹き替え版を担当した坂東龍汰らが4D試写会イベントに登場。大冒険した出来事について坂東は「モンゴルに中2の修学旅行で行ったが、落馬して左腕を負った」と語った。
高橋一生と柳楽優弥が出演する転職支援サービス・リクルートエージェントの新CMが公開された。アドリブたっぷりにこっそり喜びを表現。実際に嬉しくなる瞬間について、高橋は「早起きができたとき」、柳楽は「ベスト体重67kgになってたら超ハッピー」と語った。
あさって公開、橋本環奈主演映画「カラダ探し THE LAST NIGHT」の追加キャストに、前作から引き続き神尾楓珠と醍醐虎汰朗の出演が決定。最新作からの出演となった鈴木福は醍醐との共演シーンについて「一緒に温泉行ったりとかしてからのあの撮影だった、楽しかった」と語った。
東京・港区新橋駅近くにある「花木流味噌」から生中継。朝9時~翌朝8時まで23時間営業。白味噌&豚鶏の濃厚スープラーメンが自慢。鉄鍋焼味噌を紹介。無限ライスは50円で食べ放題。
オープニングトーク。エンゲル係数の47都市別順位が発表された(共同通信)。全国平均で27.5%と歴史的な高水準、この20年で4%上がった。食べ物が美味しい大阪、神戸、京都など西の街が上位に入る。一方エンゲル係数が低い街はお米や野菜を親や知り合いからもらえるという地域性も出ている。
オープニング映像。
午前中北陸や東北南部で激しい雨が降る恐れ。午後は関東から西の太平洋側に雨雲が発生する予報。南から熱帯低気圧が北上中、きょう・あすにも台風に発達する見込み。全国の天気予報を伝えた。
サントリーHD・新浪剛史会長が電撃辞任。きのうサントリーHD・鳥井社長は緊急会見を行った。新浪氏は大麻由来のTHCが含まれた製品をアメリカから輸入したとして先月、麻薬取締法違反の疑いで警察から自宅の捜索を受けた。新浪氏は「適法な製品だと思っていた」などと説明、捜索で違法薬物は確認されず簡易的な尿検査も陰性だった。しかしサントリー側は「会長としての資質を欠く」として取締役の全員一致で辞職を要求した。朝日新聞の取材によると、新浪氏は「自身で購入したサプリメントは合法のカンナビジオール。アメリカで購入して知人に預け国内に送ってもらった。違法性はなく日本にもってきて良いものだと認識していた」と強調していた。2022年に43歳で三菱商事の商社マンからローソン社長に就任した新浪氏は11期連続で増益した実績を買われ、2014年創業家以外で初めてサントリーHDに社長に就任した。おととしには経済同友会のトップに就任、今年サントリーの会長になったばかりだった。新浪氏は経済同友会の定例会見に出席予定。
きのう開かれた自民党の両院議員総会で石破総理は参院選敗北について陳謝し、自身の進退については「責任から逃れることなく然るべき時にきちんと決断をする」と述べた。一方、森山幹事長ら自民党四役が揃って辞意を表明する異例の事態。森山幹事長は最終的な進退の判断を石破総理に預けるとしたが、石破総理は「余人を持って代えがたい方」と言及した。両院議員総会後には総裁選の前倒しを求める議員らが会合を開くなど動きが活発になっていて、賛成派と慎重派の駆け引きが本格化していく見通し。
フィリピンで2日、殺害された日本人2人の遺体が首都マニラの空港に運ばれた。3日午後に飛行機で羽田空港に移送され、警視庁が司法解剖を行う方針。2人は先月15日、タクシーを降りた直後に銃撃された。実行役として訴追されたフィリピン人の男2人は別の日本人から殺害を依頼されたと供述、首謀者の特定に向けた捜査が進められている。
日本時間1日未明、アフガニスタン東部でマグニチュード6.0の地震が発生。タリバン暫定政権の報道官は1411人が死亡、3124人が負傷したと発表。また家屋約5400棟が損壊。クナール州などではまだ多くの人が倒壊した建物の下敷きになっているとみられ、被害が拡大する恐れがある。山岳地帯の多くの集落が土砂崩れなどで孤立し、救助活動は難航している。
バレーボール。決勝トーナメント準々決勝・日本vsオランダ。平均身長は日本1m76cm、オランダ1m88cm。キャプテン・石川真佑は「良い状況であれば速いテンポでくる」、セッター・関菜々巳は「高さとパワーのあるチーム、加えてすごく速い」と話す。絶対的司令塔・ファンアーレンには要注意。2010年銅メダル・迫田さおりは「トスでブロックを分散させている。セッターの存在が大きい。勝利へのカギはセッターに自由にトスを上げさせない。工夫したサーブを打つことが必要」と指摘。
プロ野球セ・リーグ。中日3-5阪神(バンテリンドーム)。試合前、阪神はセ・リーグ首位でマジック7、最短で5日に優勝の可能性がある。これまでのプロ野球史上最速優勝は1990年の巨人が達成した「9月8日」。きのう、阪神・佐藤輝明がホームランを打ち、セ・リーグHRランキング1位を独走(2位は阪神・森下翔太19本)。3回表にはプロ8年目の阪神・熊谷敬宥がプロ初ホームランを打ち阪神が勝利。優勝マジックは残り「6」となった。
東京2025世界陸上開幕まであと10日。出場する日本代表選手が決定。男子100mには、8年ぶりに9秒台をマークした桐生祥秀と大東文化大学4年の守祐陽、パリ五輪で自己ベスト9秒96を叩き出したサニブラウンが選ばれた。2人の現役高校生も選出。清水空跳はリレーで代表入り。女子800m日本記録保持者の久保凛。高校生の女子個人種目出場は18年ぶり。
バドミントンの世界選手権で銅メダルと獲得した志田千陽・松山奈未が笑顔で帰国。今大会でペアを解消する志田千陽は「悔いはない」などと話している。今後は五十嵐有紗とペアで世界一を目指す。
地元・石川で野球教室を開いた松井秀喜。さらにイチローが初参戦。小学生55人に指導した。練習の合間には、小学生の質問に答えるイチロー。最後には松井秀喜が柵越えを披露。