- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 川田裕美 宇賀神メグ 篠原梨菜 RINA 佐々木舞音 南後杏子 竹下佳江
男女50代3位。全米オープンテニス車いすの部で小田凱人選手19歳が男子ダブルス、男子シングルス優勝。2冠を達成した。小田凱人2-1G.フェルナンデス。マッチポイントを握られても粘って逆転。去年パリ・パラリンピックでも金メダル。“負ける気がしない”“カッコよすぎる俺”と強気発言が話題になったが、今回は「プレッシャーもすごくて前日はあまり寝られなかった」という。全てシングルスで、全豪OP24年、全仏OP23.24.25年、ウィンブルドン23.25、全米OP25年、五輪24年と生涯ゴールデンスラム史上最年少で達成。車椅子男子初の達成者・国枝慎吾さんは38歳の時に達成。全米オープンテニス車いすの部女子シングルスで上地結衣選手31歳が優勝。生涯ゴールデンスラムまであとウィンブルドンのみ。小田選手に刺激を受け、さきにやりたかったという気持ちもある(スポーツ報知)という。
芦田愛菜がベネチア国際映画祭のレッドカーペットに登場した。細田守監督の最新作「果てしなきスカーレット」で主人公スカーレットの声を務めた芦田愛菜。ベネチアで行われたワールドプレミアに細田監督、共演した岡田将生とともに登場。公式上映ではエンドロールが流れる中、満員の観客から10分以上のスタンディングオベーションが起きた。芦田愛菜は「皆さんの笑顔がすごく嬉しくて心に残った」などとコメントした。
藤元明緒監督の作品で世界で最も迫害されている民族と言われるロヒンギャの人々を描いた映画「LOST LAND/ロストランド」が、オリゾンティ・コンペティション部門の審査員特別賞など3冠に輝いた。
乃木坂46が夏恒例の全国ツアーファイナル公演を開催。7月からスタートし、ラストとなる神宮球場でのライブは今年で10回目。
アイナ・ジ・エンドが新宿・歌舞伎町でゲリラライブ。その模様に密着した。TVアニメ「ダンダダン」のテーマ曲としてビルボードジャパンに9週連続ランクイン。話題沸騰中の「革命道中」でスタートしたゲリラライブ。新宿でのゲリラライブは、主演映画の役柄「キリエ」として出て以来2年ぶり。サプライズライブということで1時間前まで告知がなかったが、SNSで投稿されていた絵文字をヒントに歌舞伎町を予想したファンもいた。ライブの終盤、「ダンダダン」のキャラクターが登場。約45分間のライブは大盛況に終わった。アイナ・ジ・エンドは「良いライブだったと思う」などとコメントした。
相葉雅紀と有村架純が出演する就活サイトの新CMでは、2人が台本なしで様々な世代の人生相談に本音で回答していく。有村架純は「自分の言葉で受け答えするCMだったのでドキドキしている」などとコメントした。相葉雅紀は、人生で一番の転機となった出来事について「17歳でグループ・嵐を結成したこと」と語った。
映画「カラダ探し THE LAST NIGHT」の公開記念舞台挨拶に橋本環奈、眞栄田郷敦らが登場。橋本環奈は初共演の木村佳乃について「朝から本当にずっと元気」などとコメントした。
日本最大級のファッションイベント・東京ガールズコレクションが開催された。ランウェイに加え、アーティストたちがスペシャルパフォーマンス。初パフォーマンスとなったのが、来年1月スタートの金曜ドラマ「DREAM STAGE」に登場するボーイズグループ「NAZE」。このステージはドラマ本編でも使われる。
リモコンのdボタンでシマエナガちゃんのミニゲームが楽しめる。
東京・中央区・日本橋駅の近くにある「SiKiTO CAFW」から中継。朝7時から営業のカフェで、「四季を楽しむことができる」がテーマ。無花果とキウイのグラノーラはココナッツクリームがついており、牛乳、豆乳、オーツミルクから選べる。
今朝2時半ごろ月食があった。TBSニュースの取材ブが千葉県館山市の房総半島の先端を選び、カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」の屋上を借りて撮影に臨んだ。きれいな映像が撮れた。スターダストはキーマカレーが美味しいとのこと。
オープニング映像が流れた。
全国の天気予報を伝えた。
きのう石破総理が会見を開き辞任を表明した。このタイミングで辞任を決めた理由について石破総理は「選挙結果に対する責任は総裁たる私にある。米国関税措置に関する交渉にひとつの区切りが付いた今こそがしかるべきタイミングであると考えた。」と述べた。おととい夜、自民党の菅副総裁、小泉農水大臣と会談した石破総理は、ふたりから“党を割るようなことがあってはならない”などとして、所属議員らに対する“総裁選の前倒し”の意思確認が予定されていたきょうまでに、進退を判断するよう迫られていた。石破総理は「政治とカネの問題をはじめ国民の政治不信を払拭できていないことが最大の心残りだ」と任期途中での退陣に悔しさをにじませた。「総裁選については森山幹事長に実施するよう伝えた」と明らかにし、自身は出馬しない考えを示した。
石破総理の辞任表明を受け、ポスト石破をめぐる動きが加速。総裁選をめぐっては、小泉進次郎農水大臣、高市早苗前経済安保担当大臣、小林鷹之元経済安保担当大臣、林芳正官房長官、茂木敏充前幹事長らの出馬が取り沙汰されている。最新のJNN世論調査で「誰が次の総理にふさわしいか」聞いたところ、1位は同率で小泉氏と高市氏、3位は石破総理だった。アメリカのワシントン・ポストは小泉氏、高市氏、林氏の3人の名前を挙げている。自民党ではきょう石破総理の正式な辞任表明を受けて、選挙管理委員会が開かれる。
プロ野球セ・リーグ、阪神タイガースが史上最速での優勝を決めた。きのうの試合は2回、高寺望夢選手がの犠牲フライでタイガースが先制点。その後1点を加えリードを2点とした。阪神2-0広島。1990年にジャイアンツが記録した「9月8日」を上回り「9月7日」に優勝。藤川球児監督は「選手たちが強い、我々がリーグチャンピオン」などとコメントした。そして歓喜のビールかけがスタート。ウイニングボールをキャッチした近本光司選手は「ずっと予行練習をしていた」、佐藤輝明選手は「まだまだ熱い戦いが続くので応援よろしく」、森下翔太選手は大山悠輔選手と「CSも日本シリーズも2人で頑張る」などとコメントした。大阪・道頓堀ではファンらが喜びを爆発させ、警察官の厳重警戒をかいくぐり、優勝決定から1時間で10人以上が道頓堀に飛び込んだ。
MLB。インターリーグ・オリオールズ2-5ドジャース(オリオール・パーク)。ドジャース・大谷翔平がオリオールズ・菅野智之(今季10勝7敗)とメジャー初対決、第1打席で47号ホームラン、第2打席で48号ホームランを打った。大谷が1試合で2HRを打つのは今シーズン4度目。ナ・リーグHRランキングは48本で2位(1位・Kシュワーバー49本)。大谷の成績は2打数2安打(2HR)、3四球。ドジャースが勝利し連敗を5でストップした。
MLB。インターリーグ・オリオールズ4x-3ドジャース(きのう)。きのうのドジャースの先発は今季11勝8敗の山本由伸。山本は9回2アウトまでノーヒットピッチング、日本投手史上3人目(野茂英雄、岩隈久志)の記録まであと1人となったがホームランを打たれて降板した。球場全体でスタンディングオベーションが起きた。
世界バレー。女子準決勝・トルコ3-1日本。おととい、日本女子代表はトルコに敗れて3位決定戦へ。きのうの3位決定戦は日本2-3ブラジル(タイ・バンコク)。対戦相手は世界ランキング2位のブラジル(日本は5位)。ブラジルのエースは世界の大エース・ガビ。ブラジルに2セット先取されたが第3セットにセッター・中川つかさ、ミドルブロッカー・山田二千華を起用、第4セットは新世代エース・佐藤淑乃が大活躍し第5セットへ。接戦となったがブラジルが勝利。女子決勝・イタリア3-2トルコ。MVP&ベストセッターはイタリアのA.オッロ。ベストアウトサイドヒッターは石川真佑、ブラジル・ガビ。今月13日に世界バレー男子が開幕する(フィリピン)。日本の初戦の相手はトルコ。
全米オープンテニス。車いすテニスで小田凱人が初優勝した。小田は4大大会制覇+ パラリンピック金の「生涯ゴールデンスラム」を史上最年少(19歳3か月)で達成。