2025年11月3日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
ドジャース連覇!連投の由伸MVP▽26年前の主婦殺害なぜ今

出演者
増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 川田裕美 宇賀神メグ 篠原梨菜 RINA 佐々木舞音 南後杏子 福島良一 
けさの見出し 知りTIME
発表! 社長が最も住む街

「日本で一番社長が多い街」の発表があった。東京商工リサーチの調査によると赤坂に住む社長は4596人と日本で唯一4000人超となった。赤坂で5時間街録を撮り社長を探すと5人と出会うことができた。

異世界への入口? 謎の虹出現

三重・津市で朝6時ごろに撮影されたピンク色の虹。気象学者・荒木さんによると、太陽な光が赤かったためこのような虹の色になったという。観察のチャンスは日の出直後・日の入り直前。

安すぎる1日乗車券爆誕

モノレールのゆりかもめが開業30周年を記念して超お得な1日乗車券を発売する。値段は大人もこどもも30円。通常は大人が820円、こどもが410円。利用期間は11月22・23・24日で、今月15日から数量限定で販売される。

7時のうた!シマエナガ体操
7時のうた!シマエナガ体操

なのかちゃんとけいとくんが踊った動画とともにシマエナガ体操を紹介した。

TIMEの天気
気象情報

気象情報を伝えた。

関心度ランキング
1位 エース山本由伸 異例の連投 WS 3勝 日本人2人目のMVP

ドジャースが球団史上初のワールドシリーズ2連覇。大谷が先発。ゲレーロJr.を三振に打ち取る。3回、ビシェットにスリーランホームランを打たれマウンドを降りる。エース旧のピッチャーを次々投入。9回、ホームランで同点。山本由伸が2日連続の登板。大ピンチを乗り越え、試合は延長戦へ。スミスが勝ち越しのホームラン。そしてドジャースが勝利。ドジャース5-4ブルージェイズ。山本はシリーズ3勝をあげる。山本投手が日本人2人目のMVPを獲得。山本は本当にいくとは信じられなかった。最高の結果になったので出し切れてよかったとコメント。アンケート参加者からは、2日連続で投げて胴上げ投手なんですごすぎるとのコメントが寄せられた。大谷はプレーオフ日本人最多の11ホームラン。ワールドシリーズ初、二刀流で出場。佐々木は中継ぎでマウンドへ。0試合で2ホールド3セーブ。山本はワールドシリーズで3勝をあげ、日本人投手初のMVPを獲得。

2位 遺族の「執念」 なぜ女は出頭?

きのう殺人の疑いで送検された女は残された遺族の同級生だった。事件は26年前、1999年名古屋市のアパートで夫の留守中、首などを刃物で複数回刺される。妻はリビングと廊下の間に倒れていたという。当時2歳だった長男の航平さんはリビング奥のテーブルに座っていたという。悟さんは事件後も部屋を借り続ける。これまで2200万円以上のアパートの家賃を払い続ける。玄関には血痕が残されていた。犯人もけがをし出血したとみられる。その後の鑑定結果で現場にいたのはB型の女だと判明。警察は似顔絵を作成。延べ10万1000人の捜査員を投入、少なくとも5000人以上から話を聞く。26年経てなぜ今逮捕に?去年愛知県警は捜査対象者を洗い直し数百人に絞り捜査。数百人にDNAの提出などを求める再捜査を進めていてそのうちの1人が容疑者だった。一時、警察にDNAの提出を拒否、その後提出し先週木曜日警察に出頭。現場に残った血痕と容疑者のDNAの型が一致。共同通信によると、容疑者は事件の際に手にけがをしたとの趣旨の供述をしていることも判明。容疑者は容疑を認めている。逮捕には夫の執念があった。悟さんは殺人事件被害者遺族の会のメンバーになり15年だった殺人事件の時効撤廃を実現。命日は息子とビラを配り情報提供を求めていた。アンケート参加者からは高校時代に何かあったとしても奥さんを殺害するという気持ちになるのがおそろしいなどのコメントが寄せられた。

容疑者は悟さんの高校の同級生で同じソフトテニス部に所属していた。その後別の大学に進学。容疑者と悟さんの最後の接点は1998年ソフトテニス部の同窓会だったという。悟さんは事件の前年のOB会で一言。彼女は結婚したけど仕事もしながらだから大変みたいなことを言っていたのは聞いた。奥様と面識についてない、嫌がらせの前兆はなかったと述べる。共同通信によると、容疑者は悟さんが転居した自宅の近くで暮らす。夫や息子と普通の生活を送っていたという。きのう名古屋市内の寺では奈美子さんの27回忌法要が行われた。航平さんは父の執念が生んだ逮捕とも思えるので、よく頑張ってきたなと思うと述べる。

3位 週末も各地でクマの被害 京都屈指の観光地も警戒へ

札幌市の住宅街にクマが出没。体長1mほどの子グマとみられ被害は確認されていない。市街地でクマの出没が相次いでいる山形県南陽市。おとといパトロールをして市の職員がやぶから出てきたクマに右手を引っかかれる。男性職員は病院に搬送され右手開放骨折の大けが。現場のやぶには折れた柿の木があった。職員2人で周辺を調査していたところ、1人が襲われたという。けがをした職員と一緒に調査をしていた職員は、当時の状況について、大声をたててクマを追い払ったと述べる。クマは体長1メートルくらい、職員を襲った後逃げていく。南陽市によると、体型や出没場所から小学校に出没したクマと同じ個体の可能性がある。南陽市は現場付近に箱ワナを3つ仕掛けているがまだ捕獲は出来ていない。観光地でもクマ警戒の声があがっている。京都・右京区の住宅街でクマの目撃情報。野宮神社付近でも目撃情報。海外からの観光客は情報は知っていても楽観視する人が多数のよう。京都市はクマの目撃場所に看板を設置。住宅地にも箱ワナの設置を検討している。

4位 ガソリン暫定税率 年内で廃止へ なぜ半世紀も…家庭への影響は?

先週金曜日、与野党6党は来月31日にガソリン税の暫定税率を廃止することで合意。レギュラーガソリン価格は3週連続で値下がりしているものの高止まりの状況が続いている。暫定税率廃止により158円程に値下がりする見通し。12月11日からは暫定税率と同じ25.1円にするなど段階的にガソリンを値下げ。暫定税率が始まったのは1974年。当時の総理だった田中角栄氏が交通網の整備に力を注ぐ。オイルショックの影響で物価が高騰。財源不足に陥りガソリン税に上乗せ。当初、暫定の期間は2年間。その後も財政難などを理由に延長が繰り返されてきた。2008年、政局の混乱で1か月間だけ暫定税率が一時失効した際には当時150円台だったガソリン価格が120円台に下落。アンケート参加者からは、家計にとってかなりありがたいなどの声が寄せられた。第一生命経済研究所・首席エコノミストの熊野氏は1世帯あたり年間6500円くらい。地方の恩恵が大きいと分析。鳥取県では1万円ほどの負担軽減になるものの東京都では2000円ほどの負担軽減。地域によって格差。個人配送ドライバーにも恩恵。課題は財源、年間約1兆円の税収減。熊野氏は法人税関係の何か租税特別措置を廃止しにくるという議論がおこなわれているよう。一時的な効果にとどまってしまう。賃上げとか経済を回していけば1万2万円もっと大きな恩恵が波及していくはずと述べる。

5位 北日本では荒れた天気 11月なのに蚊が大量発生

北日本ではおととい急速に発達した低気圧の影響で、大荒れの天気に。一方の東京都心ではきのう最高気温19.1度を観測し、都内の公園で蚊に刺された人が続出した。害虫防除技術研究所の白井良和代表は「最高気温15度ぐらいになると、蚊は活動せず人の血を吸わない。11月末ぐらいまでもう少しの辛抱」などと語った。

6位 高速逆走で逮捕の男 3日後にまた“逆走”

新潟県でパトカーに衝突した車が、関越道を約30分逆走。逮捕された男はこの3日前にも北陸道を逆走し、逮捕・釈放されたばかりだった。

追っかけTIME
様変わりするハロウィーン 地味? ビジネスツール?

今年のハロウィーンは、渋谷でそれほど人出がなかったという。以前は仮装をした人ですし詰め状態だったが、今年は雨だったこともあり人がまばらだった。渋谷区によるとセンター街周辺のピーク時の人出は去年の4分の1と、過去最少となった。一方で年々参加者が増えているハロウィーンイベントもある。日常にありふれた人やシチュエーションの仮装を楽しむイベント「地味ハロウィン2025」。何気ない会話をきっかけに、プライベートで交流を深めるようになった人もいた。トレンドに詳しい牛窪恵氏は「かつては自分中心のハロウィーンだったが、今の楽しみ方は人との繋がり中心、他者への感謝中心に変化している」などと語った。

(番組宣伝)
ラヴィット!

「ラヴィット!」の番組宣伝。

追っかけTIME
様変わりするハロウィーン 地味? ビジネスツール?

ハロウィーンはお祭りイベントからビジネスツールに変化。都内の化粧品会社、株式会社ランクアップでは、社内限定で会社ハロウィンを開催。当日は約100人の従業員が部署ごとにテーマを決め、オリジナルの衣装で仕事をする。代表取締役の岩崎裕美子は、このイベントでのコミュニケーションがチームの役割分担を進める上で小さなプロジェクトになるなどと話した。入社1年目の社員はすごくいいと思ったという。普段交流がない他の部署の社員とも絆が深まった。

(第3オープニング)
オープニングトーク

安住紳一郎がオープニングトークした。11月3日は映画「ゴジラ」1作目が公開された日。

730天気
気象情報

東京都港区赤坂の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

TIMEマーケティング部
球団初のWS連覇 大谷・山本・佐々木が快挙

ドジャースが球団史上初、ワールドシリーズ2連覇の快挙。MLB取材歴50年以上の福島良一は、去年、大谷、山本が入り、今年、佐々木も加わって念願の連覇となったなどと振り返った。ブルージェイズもワールドシリーズ制覇までもう少しのところだった。結果的にドジャースが4勝3敗。

ドジャース世界一への軌跡 大谷・山本 激闘プレーバック

ワールドシリーズを振り返った。ブルージェイズのホームであるトロントでの開幕戦、ブルージェイズ11-4ドジャース。大谷翔平がワールドシリーズ自身初のホームラン。第2戦、ドジャース5-1ブルージェイズ。先発の山本由伸はメジャーで24年ぶりのプレーオフ2試合連続完投勝利。本拠地であるロサンゼルスでの第3戦、ブルージェイズ5-6ドジャース。この日2本目の大谷のホームランは、プレーオフ日本人最多の11号。リリーフの柱として佐々木朗希は8回から登板し、2回を無失点。大谷は4打席連続敬遠、プレーオフ史上初の1試合9出塁。延長18回、フリーマンがサヨナラホームラン。フリーマンは、山本に投げさせるわけにはいかないと思ったなどとコメント。第4戦、ブルージェイズ6-2ドジャース。大谷がワールドシリーズ初の二刀流で出場し、粘りのピッチングを見せた。ドジャースは第5戦も敗れ王手をかけられた。

崖っぷちドジャースの救世主 エース山本由伸 魂の投球

福島良一が解説し、ワールドシリーズを振り返った。舞台をトロントに移して最後の2連戦。トロントは32年ぶりの世界一に王手をかけて大フィーバー。一方、ドジャースは崖っぷち。第6戦、ドジャース3-1ブルージェイズ。エースの山本由伸が第2戦に続く敵地での圧巻のピッチング。得意のスプリットを武器に6回を1失点の好投でこのシリーズ2勝目。相手の主砲であるゲレーロJr.にはストライクゾーンギリギリに落とす抜群のコントロール。試合後、山本は第7戦について出来れば応援を頑張りたいなどと話した。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.