2025年5月12日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京

YOUは何しに?&日本の人気商品を世界へ!&ニッポン行きたい人応援団合体SP
YOUは何しに?&日本の人気商品を世界へ!&ニッポン行きたい人応援団 合体SP

出演者
眞鍋かをり 濱家隆一(かまいたち) 日村勇紀(バナナマン) 設楽統(バナナマン) 山内健司(かまいたち) 高橋茂雄(サバンナ) 織田信成 松田好花(日向坂46) 野村康太 
(JAPANをスーツケースにつめ込んで!)
日本のグミをグミ発祥の国ドイツへ持った 現地の人が選ぶNo.1は!?

今回グミ発祥の国ドイツにメイドインジャパンのグミを持っていく。ドイツは四季があり北海道に似た気候でノイシュヴァンシュタイン城など歴史的建造物が多い。首都のボンには世界h角組として単除した「ハリボー」の本店が存在しドイツの一人当たりのグミ年間消費量は約4000gとなっている。人気なのは「ハリボー ゴールドベア」や酸っぱい味の人気となっている。調査前に仁義としてハリボーの社員と話した。ジャッジ方法は試食してもらい一番美味しいのを決めてもらう。

キーワード
UHA味覚糖しゃりもにグミ ヨーグルト味たべっ子どうぶつグミ 温州みかん味もちきゅあ みたらし団子味カバヤ食品カンロギンビスコロロ 清水白桃コーラアップタフグミノイシュヴァンシュタイン城ノーベル製菓ハリボーハリボー ゴールドベアピュレグミレモンブルボンボン(ドイツ)ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン三幸製菓全国農協食品明治果汁グミ ぶどう男梅グミ長野県産シャインマスカット グミ

ドイツで市場調査を開始。やってきたのは八重桜が咲き誇る旧市街の通りでハリボー好きの女性2人組は「ピュレグミ(レモン)」が良かったと話すがハリボーのほうが上と話す。続いて親子で子どもが気に入ったのは「ピュレグミ(レモン)」だった。ドイツはソーセージなどの肉料理が中心で脂をさっっぱりするため三日を取り入れるのが定番となっていて酸味はドイツの人にとって欠かせない存在。

キーワード
TikTokUHA味覚糖しゃりもにグミ ヨーグルト味たべっ子どうぶつグミ 温州みかん味もちきゅあ みたらし団子味カバヤ食品カンロギンビスコロロ 清水白桃コーラアップタフグミドイツノーベル製菓ハリボーピュレグミレモンブルボン三幸製菓全国農協食品八重桜明治果汁グミ ぶどう男梅グミ長野県産シャインマスカット グミ

続いて青果店など約30軒が並ぶマルクト広場へとやってきた。店には「ホッカイドウ」という品種のかぼちゃが売られていた。ハリボー歴50年のマダムは「長野県産シャインマスカット グミ」が良かったと話す。 ミュンスター広場ではハリボーを食べていた女の子2人に試食してもらうと「果汁グミ(ぶどう)」が人気だった。

キーワード
UHA味覚糖しゃりもにグミ ヨーグルト味たべっ子どうぶつグミ 温州みかん味もちきゅあ みたらし団子味カバヤ食品カンロギンビスコロロ 清水白桃コーラアップタフグミノーベル製菓ハリボーピュレグミレモンブルボンホッカイドウマルクト広場ミュンスター広場ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン三幸製菓全国農協食品古嵜寛志さん明治果汁グミ ぶどう男梅グミ長野県産シャインマスカット グミ

ドイツにメイドインジャパンのグミを食べてもらう。身長222cmあるボンを案内していたロルフ・マイヤーさんは「ピュレグミ(レモン)」と「しゃりもにグミ(ヨーグルト味)」がよかったと話す。続いて訪れたのはプロサッカークラブボナーSC。

キーワード
UHA味覚糖しゃりもにグミ ヨーグルト味たべっ子どうぶつグミ 温州みかん味もちきゅあ みたらし団子味カバヤ食品カンロギンビスコロロ 清水白桃コーラアップタフグミノーベル製菓ハリボーピュレグミレモンブルボンボナーSCボン(ドイツ)三幸製菓全国農協食品明治果汁グミ ぶどう男梅グミ長野県産シャインマスカット グミ

ドイツにメイドインジャパンのグミを食べてもらう。訪れたのはプロサッカークラブボナーSC。チームメイトにはサッカーのために移住した日本人選手¥、中西さんと藤原さんがおり「果汁グミ(ぶどう)」や「しゃりもにグミ(ヨーグルト味)」が好きと話す。そして海外選手やコーチは「しゃりもにグミ(ヨーグルト味)」や「タフグミ」が人気だった。翌日も調査を続行すると息子にもグミを食べてもらいたいというマイヤーさんと再会し食べてもらった。息子のペーターくんは11歳で180cmだという。そして息子とそのチームメイトに食べてもらうと「しゃりもにグミ(ヨーグルト味)」やハリボーより美味しいなど話をした。

キーワード
UHA味覚糖しゃりもにグミ ヨーグルト味たべっ子どうぶつグミ 温州みかん味もちきゅあ みたらし団子味カバヤ食品カンロギンビスコロロ 清水白桃コーラアップタフグミノーベル製菓ハリボーピュレグミレモンブルボンボナーSCルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン三幸製菓全国農協食品明治果汁グミ ぶどう男梅グミ長野県産シャインマスカット グミ

続いてボン大学の横の広場でハリボーベアのファンの男性に食べてもらうと食感が違うのに驚いていた。夜の酒場ではハリボーでの勤務経験がある人にも遭遇し「コロロ(清水白桃)」や「コーラアップ」が人気だった。今回113人のドイツのみなさんが実食した。

キーワード
UHA味覚糖しゃりもにグミ ヨーグルト味たべっ子どうぶつグミ 温州みかん味もちきゅあ みたらし団子味カバヤ食品カンロギンビスコロロ 清水白桃コーラアップタフグミノーベル製菓ハリボーピュレグミレモンブルボンボン大学三幸製菓全国農協食品明治果汁グミ ぶどう男梅グミ長野県産シャインマスカット グミ
(番組宣伝)
世界!ニッポン行きたい人応援団

世界!ニッポン行きたい人応援団の番組宣伝。

(JAPANをスーツケースにつめ込んで!)
配信情報

TVerとU-NEXTの告知。

キーワード
TVerU-NEXT
日本のグミをグミ発祥の国ドイツへ持った 現地の人が選ぶNo.1は!?

日本のグミをグミ発祥の国ドイツへ持った 現地の人が選ぶトップテンを発表。10位「男梅グミ」2人、9位「もちきゅあ(みたらし団子味)」3人、8位「たべっ子どうぶつグミ(温州みかん味)」5人、7位「長野県産シャインマスカットグミ」7人、6位「タフグミ」9人、5位「コーラアップ」11人、4位「果汁グミ(ぶどう)」13人、3位「コロロ(清水白桃)」16人、2位「しゃりもにグミ(ヨーグルト味)」19人、1位「ピュレグミ(レモン)」28人。

キーワード
UHA味覚糖しゃりもにグミ ヨーグルト味たべっ子どうぶつグミ 温州みかん味もちきゅあ みたらし団子味カバヤ食品カンロギンビスコロロ 清水白桃コーラアップタフグミノーベル製菓ハリボーピュレグミレモンブルボン三幸製菓全国農協食品明治果汁グミ ぶどう男梅グミ長野県産シャインマスカット グミ
(世界!ニッポン行きたい人応援団)
茶碗蒸しを愛するアメリカ人 長崎 江戸時代から続く一子相伝の味

今回日本に招いたのはアメリカで幼稚園園長を務めるリリーさん。リリーさんが愛してやまないのものは茶碗蒸し。好きになったきっかけは祖父で、祖父は1950年代に日本で軍医として働き、結婚し茶碗蒸しを食べて好きになったという。リリーさんは茶碗蒸しを作りながらどうやって二陣を花びらの形にしてカットしているかを知りたいなど話す。完成した茶碗蒸しは両親は祖母のグレイスさんらに振る舞った。そんなリリーさんにニッポン行きを伝え、2025年3月に初来日した。リリーさんは約160年の歴史がある「吉宗」というお店で茶碗蒸しを食べてみたいと話す。

キーワード
えのきしいたけなるとにんじんミネアポリス(アメリカ)吉宗成田国際空港茶碗蒸し銀杏

そこで向かったのは長崎県。茶碗蒸しは様々な種類が存在するがその発祥は江戸時代で卓袱料理の一つとして振る舞われた卵を使った蒸し料理が起源とされる。お店を見て大興奮のリリーさんは写真を札サせてもらったりした。吉宗は吉田宗吉信武が簡単でうまいものから始まり江戸時代から変わらない一子相伝の味を守っている。リリーさんは「御一人前」を食べた。オススメの食べ方は蒸し寿しと茶碗蒸しを混ぜて食べる方もてこれが一番美味しいという根強いファンがいると国枝さんは話しリリーさんも挑戦するが別々のほうが好きであると話した。

キーワード
吉宗吉田宗吉信武御一人前長崎市(長崎)
茶碗蒸しを愛するアメリカ人 熊本寿司屋さんの大人気メニューの専門店で

続いて訪れたのは熊本市にある「茶碗蒸し本舗 稲穂」。元々は寿司屋で提供していた茶碗蒸しが人気となり2011年に専門店としてオープンし20種類以上の茶碗蒸しがメニューにある。

キーワード
熊本市(熊本)稲穂
茶碗蒸しを愛するアメリカ人 熊本 人気線も点の絶品20種 No.1は?

稲穂で「3個Aセット」を注文。食べるのは「チーズ、なめこあおさ、エビ」の3種類だったが、あまりの美味しさに追加で「おもち」などを注文し計10個を完食。女将の貴子さんからうちで練習をされていきませんかと提案されリリーさんは話を受けた。

キーワード
3個Aセットいくらうなぎおもち明太子稲穂

翌日、朝9時稲穂を訪れると対称の今山広治さんと息子の諒真さんがおり、2人に教えてもらう。出汁に使う昆布は一度水で洗いかつおと一緒に出汁を取っていく。出汁をボールに移したら氷で卵と同じ温度に下げる。溶くのは泡だて器のほうが早く、かき混ぜすぎると固まりにくくなると説明。卵1に対して出汁は2.5~4までの割合を用意して固さがどれが好きかを試す。ちなみに一般的な割は卵1:出汁3。ちなみにリリーさんは1:1でやっていたがそれだと卵豆腐に近いという。入れた時泡が発生するがガスバーナーで炙ると泡が消えた。そして90℃で9分蒸して試食。リリーさんは柔らかさと味のどちらをとるか迷うが歯の弱い祖母のために1:4の茶碗蒸しを選ぶ。

キーワード
稲穂

そしてリリーさんが苦戦していた飾り切りに挑戦。キッチンペーパーで五角形を作り、それに合わせて切って、その角を丸く切っていくと花びらに飾り切りができた。そして祖母に作る茶碗蒸しを一度作って食べさせてくださいと広治さんに言われた。その夜リリーさんの歓迎会が行われからし蓮根やちくわサラダなどを食べた。ここで茶碗蒸しを好きになった祖父の話になる。ある日体調を崩して食事も喉も通らない寝たきり状態になった祖父に茶碗蒸しならと思って作ったのが菊花kで一口食べた祖父はベッドから起き上がって歩き出し、そこから2年も長生きしてくれ、家族にとって茶碗蒸しは特別なものだという。ここで大将と女将さんの馴れ初めを聞くと女将さんが大将をナンパしたという。

キーワード
稲穂茶碗蒸し

そしてテスト当日。課題はにんじんの飾り切り、出汁と卵の分量、気泡の除去の3つでテストまでホテルなどで3日間自主練を重ねてきた。まずは出汁作りで冷ましている間に飾り切りに挑戦。練習の成果で紙を使用せずに五角形にカットし、練習する前よりかなり上達した技を披露した。その後測りで分量を測り、気泡を除去し90℃、9分蒸した。

キーワード
稲穂茶碗蒸し
スタジオトーク

好きなことハマっていることについて聞くと松田好花さんはそば打ちの修行に行ってからハマり、自宅にそば打ちセットがあるという。野村康太さんは1日にタンパク質を200gを摂るようにして目標はゴリマッチョだと話した。

キーワード
タンパク質
茶碗蒸しを愛するアメリカ人 熊本 愛する祖母へ!人気専門店で本格修行

茶碗蒸しを愛するリリーさんが稲穂の大将と女将に見守れながら修行の成果を披露する。まず見た目は完璧と評価。茶碗蒸しはにんじんなどが入った野菜の茶碗蒸しで味も合格と評価された。そしてお別れの時、リリーさんは感謝の手紙を読み上げミネソタ州のタンブラーとタオルをプレゼントした。そして大将から茶碗蒸しの蒸し鍋と電子秤、女将さんからは歓迎会のときの写真が贈られた。さらに花びらの型抜きもらった。

キーワード
ミネソタ州(アメリカ)熊本県稲穂茶碗蒸し
茶碗蒸しを愛するアメリカ人 熊本・天草 最高級ブランド卵の産地へ

リリーさんは茶碗蒸しに欠かせない卵を求めやってきたのは天草市にある「天草タマンゴファーム」。

キーワード
天草タマンゴファーム天草市(熊本)

リリーさんは茶碗蒸しに欠かせない卵を求めやってきたのは天草市にある「天草タマンゴファーム」。来日前リリーさんは茶碗蒸しに合う上質な卵がどのように作られているのか見てみたいと話していた。取り扱っている「天草タマンゴ」は1個888円の最高級ブランド卵でニワトリにマンゴーを使った特注品でエサ開発に6年かけている、そのため卵は濃厚で甘くフルーティーな味となっている。そんな天草タマンゴを使った料理を食べることができる海月で卵がけごはんや茶碗蒸しを食べる。

キーワード
天草タマンゴ天草タマンゴファーム天草市(熊本)海月
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.