2023年7月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
ZIP![デ]【厳重警戒 大雨中継/大谷31号/ブルーノ・マーズ×山下健二郎 対談】

出演者
斉藤慎二(ジャングルポケット) 森圭介 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 小林正寿 山崎誠 マーシュ彩 花乃まりあ 北脇太基 石川みなみ 猪狩蒼弥(HiHi Jets) 鈴木奈々 
ZIP!NEWS7
速報 大谷翔平(28)月間MVP受賞

エンゼルスの大谷翔平選手が打者として6月のメジャーリーグ月間MVPを受賞。6月は27試合に出場し打率.394、本塁打15、打点29をマーク。6月は打撃3部門でリーグトップだった。これで日本選手最多となる3度目の月間MVP受賞の快挙。

キーワード
イチローロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平最優秀選手松井秀喜
深夜に関東で激しい雷雨 不安定な大気の状態続く

深夜に関東で激しい雷雨で不安定な大気の状態続いている。関東甲信地方では上空の寒気などの影響で大気の状態が不安定になっており、夜に入り雨雲が発達。局地的に激しい雷雨となった。

キーワード
八王子市(東京)新橋(東京)
きょう九州南部 線状降水帯警戒 鹿児島 けさの様子は

現在の鹿児島県・鹿児島市内の様子が流れた。画面全体が薄暗くなっていて細かく雨の粒が見える。激しく雨が打ち付けているのが分かる。市内中心部を流れているこ甲突川にかかっている橋では車が通常通り行き来しているように見えるが激しく雨が打ち付けている状況。30分ほど前から雨が強く降り始めたということで鹿児島県を含む九州南部にきょうも線状降水帯が発生する恐れがある。すでに雨が続いていたところにさらぬ大量の雨が降るということになるので、いつも以上に厳重に警戒を。

キーワード
甲突川線状降水帯鹿児島市(鹿児島)
解説 九州地方で記録的な大雨 きょうも九州南部で大雨警戒

きょうは大雨の中心が九州南部にうつっている。6時50分現在の雨雲の様子では鹿児島県内のあたりに赤色の表示がある。土砂降りの雨になっていて、道路が冠水しているようなところもあると見られる。いまは線状降水帯の発生はないが1時間に30ミリ以上の激しい雨が降っているので警戒が必要。きょうは鹿児島県など九州の南部は1日中雨。このあとお昼前にかけては鹿児島県の本土や種子島・屋久島あたりで線状降水帯が発生してもおかしくない。急激に状況が悪化する恐れもあるので警戒を。きょうの正午以降また雨雲が近づいてくる。明日から木曜日にかけてと週末広い範囲で雨になりそうで再び九州地方は大雨になりそうなので警戒を。さらに30度以上の真夏日も多いので復旧作業される方は熱中症にも注意。

キーワード
屋久島熊本県熱中症真夏日種子島線状降水帯鹿児島県
ZIP!特集
今回は・・・

今朝のZIP!特集は「10分のミニドラマで学ぶ 1日の適切な熱中症対策」。マーティン一家と熱中症対策を、管理栄養士の渥美まゆ美さんとイシハラクリニックの石原新菜副院長がチェックする。

キーワード
イシハラクリニックイチゴスイカバナナ渥美まゆ美熱中症石原新菜
ミニドラマで学ぶ熱中症対策 朝起きてするべきことは?

マーティン一家は、朝起きたらまず一杯の水を飲むようにしているという。これは、熱中症対策にとても重要なこと。夏は寝ている間にコップ1~2杯の汗をかいているため、起きたときにすぐに水分を取るようにする。1日に必要な水の量は2.5リットル、食事からとれる水分や体内で作られる水分は1.3リットルとなるため、1日に飲むべき水の量は1.2リットルとなる。また、朝にはキウイフルーツを食べるようにする。キウイには汗で失われがちな鉄・カルシウム・カリウムが豊富に入っており、1日1個食べるのがオススメ。また、朝ごはんにはトマトやオクラの入った具だくさんスープを食べるのがオススメ。また、子供にとってはランドセルも熱中症リスクがあるため、背あてパッドを使うのが良い。リュックサックなどの軽いバッグで登下校するノーランドセル登下校を実施する自治体もあるという。そして、熱中症を最も多く発症するのは、気温が高い午後2時~4時。そんなときにオススメなのは、手のひらを冷やすこと。静脈・動脈をつなぐ血管があり、その部分を冷やすと効率的に体温を調節してくれ、専用のグッズも売っているという。熱中症の症状は、頭痛・めまい・だるさ・吐き気などで、経口補水液を飲んだときに美味しい・甘いと感じているときは熱中症のサイン。服を緩め、体を冷やし、安定にすることを勧める。また、普段の風呂がシャワーばかりだと、自律神経が乱れて熱中症リスクが上がりやすい。湯船で体の芯から温めることで、自律神経が整い熱中症対策となる。熱いのが苦手な人は、ミント系の入浴剤を使ったり、足湯をしたりすることをオススメする。また、寝るときのエアコンは、つけっぱなしを勧める。タイマーで切ってしまうと、暑くて目が覚めてしまう可能性があるほか、熱中症の死亡者数は夜間が約3割を占めているという。クーラーは高めの温度設定で朝までつけっぱなしにし、サーキュレーターで空気の循環を作るようにする。

キーワード
イシハラクリニックオクラカリウムカルシウムキウイフルーツコアクーラースイカセイバンデサントトマト具沢山スープ大谷翔平本巣市(岐阜)熱中症背あてパッド
お天気NOWニッポン
涼を感じる夏の風物詩 開催中 大人気風鈴祭り

埼玉・川越市にある「川越氷川神社」から中継。今月から毎年30万人が訪れる人気のお祭り「縁結び風鈴」が開催されている。このお祭りでは、職人手作りの江戸風鈴が約1500個飾られている。境内で飾られている風鈴あ社務所で購入することもできる。「風鈴縁台」、「風鈴回廊」などフォトスポットを紹介した。色とりどりの風鈴の中に、1つだけ運命の赤い糸が描かれた風鈴がある。この風鈴はその日によって飾られている場所が違うという。

キーワード
川越市(埼玉)川越氷川神社江戸風鈴縁むすび風鈴願いごと短冊
(お知らせ)
あす新水曜パーソナリティー ジャンポケ斉藤慎二(40)

ZIP!新水曜パーソナリティーはジャンポケ斉藤慎二さん。第一声を聞かれ、「おはヨーグルトみたいなとこですかね。そこからスベってハードルが下がる」と答えた。

キーワード
ジャングルポケット
WEATHER
ナニキル予報

ナニキル予報を伝えた。

キーワード
日本テレビ放送網汐留(東京)真夏日
キテルネ!
今日からスタート 夏ディズニー 最新パレード&スポット

きょうからスタート!夏ディズニー。東京ディズニーリゾートではじまる夏のビッグイベント。ディズニーランドでは暑さを一気に吹き飛ばす初開催のびしょ濡れパレードが。さらにディズニーシーの夏はダッフィーと6人の仲間たちが主役、みんあで踊るキュートなショーも大注目。そして今年はアトラクションも夏仕様の特別バージョンに。リポートするのはディズニーが大好きなHiHi Jetsの猪狩。まずは東京ディズニーランド。今年のびしょ濡れパレードの主役は「ベイマックスのミッション・クールダウン」。ケアロボットのベイマックスが夏の暑さからゲストを守るためにミストをまいて大活躍。大量の水が放たれゲストをびしょ濡れに。そして人気アトラクション「スプラッシュ・マウンテン」も水がかかる仕掛けが追加されたスペシャルバージョンに。トゥーンタウンでは期間限定の散水スポットが登場中。そしてフードもひんやり。@シェイブアイス・700円」は40周年のロゴが入ったクッキーに果肉たっぷりのソースがかかった夏にぴったりのメニュー。続いては東京ディズニーシーへ。ディズニーの楽しみ方であるカチューシャとショルダーバッグを身に着けてオル・メルの得意なウクレレにのせてダッフィーたちが愉快にダンスする「ダッフィー&フレンズのスマイル&ファン」を見る。さらに3年ぶりに開催したのが食事とショーを同時に楽しめるショーレストラン。ローストビーフとピーチが入ったサンドイッチのセットを食べながらダッフィーたち7人の新しいショーを見ることができる。そしてシーでもくるくると周り予測不能な動きをするアトラクション「アクアトピア」がびしょ濡れバージョンになっている。

キーワード
HiHi Jetsアクアトピアオル・メルカチューシャキツネクッキー・アングーフィーケープコッド・クックオフのファーストプライズセットシェイブアイスショルダーバッグスプラッシュ・マウンテンダッフィーダッフィー&フレンズダッフィー&フレンズのスマイル&ファンダッフィー&フレンズのワンダフル・フレンドシップトゥーンタウンピーチベイマックスベイマックスのミッション・クールダウンリーナ・ベルローストビーフ佐藤龍我岩崎大昇東京ディズニーシー東京ディズニーランド東京ディズニーリゾート美 少年
ZIP!ALL TOPICS
速報 大谷翔平(28)月間&週間MVP

エンゼルスの大谷翔平選手が月間MVPと週間MVPをW受賞。6月は27試合に出場し打率.394、本塁打15、打点29をマーク。6月27日からの7試合では、打率.417、本塁打6で、日本選手最多となる3度目の月間MVP、6度目の週間MVP受賞となった。7月に入ったきのうのダイヤモンドバックス戦でも、31号を放ちホームランランキングで2位に7本差をつけ独走。大谷は今季シーズン58本ペース、さらに31号HR到達は昨季リーグ新記録の62本のホームランを打ったヤンキースのジャッジよりも3試合早い到達。昨季の記録が今季再び更新される可能性が出ている。その大谷は日本時間あす5日が29歳の誕生日。その日はパドレス戦に先発登板予定。そこではダルビッシュ有と投げ合う初対決が実現する可能性があったが、これは持ち越し。パドレスのメルビン監督は、ダルビッシュの体調が万全でないため次回の登板日は未定としている。

キーワード
アリゾナ・ダイヤモンドバックスアーロン・ジャッジサンディエゴ・パドレスダルビッシュ有ニューヨーク・ヤンキースボブ・メルビンロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平最優秀選手
クライミングW杯 大政が3位

スポーツクライミングのスピードのW杯で、大学生の大政涼が3位に入り、日本男子史上初の表彰台にあがる快挙を達成。

キーワード
IFSCクライミング世界選手権2023大政涼
ホーバス監督 八村欠場も前向き

W杯にむけ化合宿を行っているバスケットボール男子日本代表、バスケットボールのトム・ホーバスヘッドコーチはチームの状況について「(選手の)エネルギーがすごい」とコメントし、W杯を欠場する八村塁選手について「(八村の出場が)五分五分だったからショックはなかった」などと前向きなコメントをした。チームは今週末8日・9日に台湾と強化試合を2試合行う予定。

キーワード
FIBAバスケットボールワールドカップ2023トム・ホーバス八村塁
TDL 暑さ対策の新パレード

東京ディズニーランドで夏の暑さからゲストを守るためにベイマックスが大量の水をまく新パレード「ベイマックスのミッション・クールダウン」が公開された。パレードではベイマックスが水をまきながらケアが必要なエリアを探して大量の水をかけていく。トゥーンタウンでも新しい水の演出。キャストがゲストに水をかける「びしょ濡れタイム」も行われゲストへの暑さ対策が強化されている。パレードはきょうから9月6日まで行われる。

キーワード
トゥーンタウンベイマックスベイマックスのミッション・クールダウン東京ディズニーランド
BTS 7人が笑顔で撮影

BTSのメンバー入隊前に撮影された7人での最新CM。解禁されたのはガムの新CM。メンバーのJINさんとJ-HOPEさんの兵役入隊前、7月に揃って撮影された。パジャマパーティーという設定で、ルームウェアでの撮影に終始リラックス。笑顔で撮影を終えたJ-HOPEさんは「とても楽しい撮影だった」などと話した。来週火曜から放映される。

キーワード
BTSJ-HOPEJIMINJINJUNG KOOKSUGAXYLITOL×BTS 「食事のあと」篇
堂本剛 ファッションのこだわり

堂本剛さんがファッションをプロデュース、服を通して新しい自分になるというコンセプトを発表。

キーワード
堂本剛
BiSH 最後のベスト好スタート

オリコン速報シングル部門1位は櫻坂46の「Start over!」、初週で43万9000枚を売り上げ1位。ファーストシングルを上回る自己最高初週売り上げを記録した。アルバム部門1位はBiSHのベストアルバム「BiSH THE BEST」。4作連続で首位に輝いた。アルバムには新たにレコーディングした6曲に加えファン投票により上位に選ばれた楽曲が収録されている。

キーワード
BiSHBiSH THE BEST (CD盤 2CD)Bye-Bye Show for NeverStart over! (通常盤)オリコンオーケストラ東京ドーム櫻坂46週間 アルバムランキング週間シングルランキング
NewJeans 初ファンミーティング

デビューから2作連続ミリオンセラー、韓国の5人組NewJeansが初のファンミーティング。去年7月に韓国でデビューしたNewJeansが先週ファンミーティングを開催。メンバー同士でダンスバトル。ストリーミング再生1億回突破の「Ditto」アコースティックバージョンを披露した。

キーワード
DANIELLEDittoHANNIHYEINHype BoyMINJINewJeansNewJeans 1st Fan Meeting ’Bunnies Camp’オリコン
街録ZIP!リアルレビュー
街の人たちのリアルな声から流行・役立つもの調査

ここから、ゲストとして今夜放送の「踊る!さんま御殿!!」から鈴木奈々さんが登場。今回のテーマは「ラゾーナ川崎でむくみに悩む女性たちに聞いた自宅でやっているセルフケア」。

キーワード
むくみラゾーナ川崎プラザ
むくみが気になる女性に聞く!セルフケア

今回、ラゾーナ川崎で、むくみに悩む女性たちに聞いた自宅でできるセルフケアを紹介する。むくみとは、皮膚の下にある脂肪組織に余分な水分がたまってしまう状態のことで、水分の過剰摂取や長時間同じ姿勢で血流が悪くなると起こりやすくなるという。特に湿度が高いこの季節、水分を多く摂るためむくみに悩む人が増えているという。今回、むくみに悩みを持つ42人を対象に、番組独自でセルフケアをランキング化した。第3位は「夕食は塩分を控えめにする」。塩分をたくさん摂取すると、体の塩分濃度を薄めようと体内に水分を溜め込み、むくみの原因になるという。第2位は「体は直角」。壁を使い、足を90度上ると、足にたまった血液やリンパを上半身に戻すことができ、むくみの原因を軽減できるという。1日15分程度が目安となる。中には親子でやっている人もいた。第1位は「むくみ解消グッズ」。ストレッチをするときに使えるグッズがあり、ラゾーナ川崎にあるビックカメラでも「こりほぐしローラー」などが販売されていた。また、他にも薬用リップに水を入れて凍らせ、氷スティックにして目の周りを冷やす方法や、キレートレモンMUKUMIを寝る前に飲むことなどが挙げられた。

キーワード
Instagramこりほぐしローラー やわらかめそうめんむくみキレートレモンMUKUMIビックカメララゾーナ川崎店ラーメン刺し身品川スキンクリニック寿司川崎市(神奈川)新潟県日本テレビ放送網東京血管外科クリニック東京都梅雨榊原直樹清水脩介豚汁野菜炒め
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.