- 出演者
- 鈴木福 水卜麻美 くぼてんき 畑下由佳 平松修造 マーシュ彩 弘竜太郎 池田航 安村直樹 林田美学 伊藤楽 二宮芽生 中村アン 横山裕(SUPER EIGHT)
山崎賢人、吉沢亮が出演する7月12日公開の映画「キングダム」。最新作「キングダム大将軍の帰還」のアクションシーンが解禁された。新木優子が新たに加わる。重要なシーンは大沢たかお演じる王騎との戦いと最新映像が流れた。
ドジャース・大谷翔平選手は今朝行われたツインズ戦の第3打席でライト前ヒットで7試合連続安打。第4打席ではセカンドゴロのあとフリーマンの打球はライトへ。快足でホームへ向かう大谷だがリプレイ検証でアウト。
日本選手メジャ ー通算HRの1位は松井秀喜175本。2位が大谷翔平174本。きのうのツインズ戦で両リーグトップの8本目の2ベースヒット。開幕14試合で長打12本は球団新記録。大谷派試合前に「クリケットのバットで打つ練習を取り入れている。」などと明かす。大谷は3試合で6安打と活躍。この練習はチームメートにも波及している。
AKI猪瀬がスタジオで解説。全打席でボールが見えていてヒットは1本だがいい状態が続いているなどと話す。日本人メジャーリーガー最多本塁打、1位は松井秀喜でついで大谷だ。過去にドジャースに在籍していた日本生まれの選手のランキングでは大谷は3位。2位は野茂英雄。1位はデーブ・ロバーツ監督。さらに大谷のバッティングをデータでひもとく。「長打数」は大谷は12本でメジャートップ。このままいけば139本でベーブ・ルースの119本を超えることになる。「打球の速度」は大谷の3位はカージナルス戦のおよそ183.3キロ。など速さを映像とともにランキングを紹介。さらに球速度ランキングは1位から7位まで大谷。打球速度が速いことについてAKIさんがホームランになりやすいことを解説。得点圏打率は伸び悩んでいるが2番の仕事であることも説明をした。
快適にすごすためくつろぎグッズを紹介。ayamaya「ポップアップテント(26980円)」は放り投げると広がり、約30秒で組み立て可能。コールマン「レジャーシートデラックス(4280円)」は四隅を立ち上げて石・砂が入るのを防ぐことができる。カインズ「持ち運びに便利なリラックスチェア(3480円)」は座面を外すと骨組みの中にゴムが入っているため、組み立て・折りたたみが簡単にできる。コールマン「アウトドアワゴン(17380円)」は耐荷量100kgまで乗せて運べるアイテム。別売りの天板を置けばテーブルとして使うこともできる。
DAISO「組立式グライダー(220円)」は翼の位置や向きで飛び方が変化し工夫しながら遊べる。DAISO「ターボコプター(110円)」は軽い力でプロペラが舞い上がるおもちゃ。アメリカ発祥の「キックバイク」は1歳半から自転車のバランス感覚を身につけられる乗り物。 タルボット・トロ「アウトドア・バドミントン(5940円)」は風が吹いてもまっすぐ速く飛ぶのが特徴。2020年から累計20万本以上販売されている人気商品。
SNS映えしたい!おしゃピクアイテムを紹介。公園でピクニックをしていた女子大生2人組はSNS映えのために訪れたとのこと。「おしゃピク100均代用」などと検索しダイソーの机、ラグ、敷物、テーブルクロスなどを揃えたそう。今回のお花見ピクニックの様子はインスタに上げるとのことだった。
国賓待遇でアメリカを訪問している岸田首相は、バイデン大統領と会談し防衛・安全保障面で連携強化を打ち出した。会談後、両首脳は「未来のためのグローバル・パートナー」と題した共同声明を発表、この中で両首脳は防衛・安全保障面での連携強化で合意した。宇宙分野では日本人宇宙飛行士2人を月面に着陸させる方針で合意した。アメリカ人意外の月面着陸では日本人が初めてになることを目標にする。
外国為替市場で円安が急速に進み、円相場が1990年6月以来 約33年10か月ぶりに1ドル153円台まで下落した。これはアメリカで発表された消費者物価指数が市場予想を上回ったことなどを受けたもの。
2人が向かっているのは去年、生中継でお世話になった「ぢゃんぼ餅 平田屋」。ぢゃんぼ餅は鹿児島のご当地グルメで、生中継では生姜焼きにアレンジした。店の人から相談事があるとのことで、平田屋が鹿児島ユナイテッドFCのスタジアムグルメと出店していて、毎回お題があり今回のお題は「春グルメ」でヒントをほしいそうだ。
伊藤さん・池田さんは、ぢゃんぼ餅にいちごジャムを入れて桜パウダーをまぶした「30秒の桜のぢゃんぼ餅」を作った。
- キーワード
- 30秒の桜のぢゃんぼ餅桜鹿児島県
今日鈴木福さんが紹介するのは、オリックスの西川龍馬のプレー。2020年6月、西川はワンバウンドしたボールをバットに当てる神プレーを披露した。6日に行われたロッテ戦では、西川は3本のヒットで猛打賞を得ている。
「約束~16年目の真実~」の番組宣伝。16年前に起きた連続殺人事件で父を逮捕された主人公が、疑いながら真実を見つけ出す心理サスペンスとなっている。
パリ五輪開幕まであと106日。出演者が、凱旋門に金色のディスクを投げ、通り抜けることができるかチャレンジ。「#ZIPARIS凱旋門毎日チャレンジ」で応援ができ、成功すると投稿者に抽選でQUOカードPayをプレゼント。鈴木さんは今回失敗してしまった。