- 出演者
- 飯尾和樹(ずん) 山崎静代(南海キャンディーズ) 水卜麻美 山本紘之 小林正寿 マーシュ彩 福田愛依 北脇太基 石川みなみ 池田航 林田美学 伊藤楽 渡邉結衣 釈由美子
今治市といえば移住者が口をそろえて絶賛するのが山海の豊富な食文化。今治市にある日本三大潮流「来島海峡」の荒波にもまれ、ぷりっぷりの食感と濃厚な旨味が特徴の真鯛や、都内の半額以下は当たり前 瀬戸内海特有の温暖な気候で育った激安野菜の数々。さらにみかんや伊予柑といった柑橘類の収穫量日本一の愛媛県。産直市場では定番の「温州みかん」から東京で1個1000円はくだらないという「紅まどんな」まで約15種類の品種をジュースとして販売。
食材が豊富なら街のグルメも充実するのは必然。そこで移住したからこそ食べられる極上の逸品、今治市がほこる移住メシを紹介する。串に刺さず鉄板で早く焼き上げる「今治焼き鳥」など早い・安い・うまいの三拍子そろったせっかちグルメが人気。その中でも水田さんのオススメは創業54年、今治市で愛される老舗町中華「白楽天」。移住者オススメのソウルフードが多いときには1日1000杯売り上げる激速で提供されるせっかちグルメ。ごはんが隠れるほど敷き詰められた焼き豚と半熟目玉焼き2個を豪快にのせた「元祖 焼豚玉子飯・900円」。早速注文すると33秒で完成。店内にいたたまに来るという移住者だという男性はロバート・秋山のいとこ、ジェームス・アキヤマさん。東京ではイベントや舞台の企画・運営からグッズ販売などをプロデュースし、「体モノマネTシャツ」生みの親でもある。現在は2拠点生活を送る愛媛のPR活動を行う地方創生プロデューサーとしても活躍。YouTubeの動画制作などエンタメ業界で培ったノウハウをいかして今治市を盛り上げている注目の人物。今治市は周辺の自然豊かな島への移住も人気。しまなみ海道を使い気軽に市街地にもアクセスできることから年間400人以上が憧れの島生活を叶えているという。
別仕事の水田とここでお別れ。車で約40分。人口約5000人の大三島へ。「うみまちバル アメリ」へ。「大三島産猪肉のラグーソース」1628円。「しまなみ&北陸鮮魚のカルパッチョ」1298円。大三島には観光客が訪れてビジネンスチャンスに溢れているという。
人口約6000人の伯方島。移住高校生が殺到、愛媛県立今治西高等学校伯方分校。全校生徒数95人、個別の学力に応じた授業が受けられる。国立大学合格者も輩出。月に1度、著名人を招いた特別授業を開催。イルカ触れ合い授業は生徒無料。YouTubeで魅力を発信すると入学希望者が2倍に。生徒が暮らす学生寮では24人の生徒が生活、全員1人部屋。1人部屋、朝・昼(弁当)・夕食付きで寮費6万2000円※基本料。
最寄り駅から車で約15分。敷地面積250坪、リノベーション済み。出迎えたのは宮城県から移住した青砥さん一家。土間(6畳)。多目的スペース(20畳)。住居兼ヨガスタジオ。リビングダイニングキッチン(20畳)。寝室(6畳)。家庭菜園ができる広大な庭。東京・世田谷で同じ間取りの家賃相場20.3万円。水田予想11万円、飯尾予想9万2000円。正解は5000円。空き家率が愛媛県2位の今治市では所有者が空き家を持て余し、空き家情報サイトには約70軒掲載。
ハンズ「かくはんしやすい細菜箸(1430円)」はハサミタイプのトングで、先端はシリコン製で、すべらずキャッチできる。トングと違い、バネを使っていないので、余計な力がいらない。さらにレトルト食品では取り出し、絞り出し、絡めることまでできる。
- キーワード
- かくはんしやすい細菜箸ハンズ
ヒロショウ「シリコーングローブ(2750円)」なら二重構造のおかげで断熱性がさらにアップ。耐性にも優れているので、熱湯から食材を直接取り出せる。さらに凹凸形状なので、滑り止めや野菜の土を簡単に落とせる。
DAISO「揉んでほぐせる調味料ストッカー(110円)」は柔らかい異素材なので、容器に入れたまま、固まった粉末を簡単に揉みほぐせる。蓋は前後2WAYタイプ。ふりかけが可能な少容量ボトルもある。
東京・浅草のライブ映像を背景に全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 浅草(東京)
シーズン残り13試合、ナリーグ地区優勝までのカウントダウンとなるマジック10のドジャースはきのう、ブレーブスと対戦。試合前、ブレーブスのマスコット・ブルーパーも虜にするドジャース・大谷翔平。史上初のホームラン50本、50盗塁の「50−50」へ。5回の第3打席、ショートゴロとなるがダブルプレーを阻止。大谷の49個目の盗塁はお預け。7回にも打点をあげた。2試合連続の2打点をマーク。日本選手歴代2位となる松井秀喜さんの108打点に並んだ。この試合復帰後2戦目となったドジャース・山本由伸は4回無失点の好投。チームも勝利をおさめマジックを9としている。ドジャース9−0ブレーブス。
超速報・けさマーリンズ戦に大谷が1番指名打者でスタメン出場。第1打席は見逃し三振。(1回途中):マーリンズ1−0ドジャース。
パリ五輪女子やり投げ金メダル・北口榛花が、所属企業の五輪報告会にフェンシングエペ個人金メダル・団体銀メダル・加納虹輝、陸上110mハードル5位に入賞・村竹ラシッドと出席。五輪で初の金メダルを獲得した自分へのご褒美について「期間限定、新発売のものを片っ端から食べたい」と語った。北口が活躍する度に注目されるのが、パティシエの父が作るお祝いのオリジナルケーキ。北口は「私に作ったものをお店に出している。そこまで考えないといけない。金メダルタルトをプッシュしている」と語った。
大阪・ミナミ・金龍ラーメン道頓堀店で、長年店のシンボルとして親しまれてきた龍の立体看板。しっぽ部分が隣接する土地にはみ出しているとして、土地を所有する会社が撤去を求め、先月、切断されていた。そのしっぽは、近所に住むカニが拾ってくれた。ラーメン店近くに店舗を構えるカニ料理店と看板製作会社が、切ったしっぽを何かに使えないかと思い立ち、きのうから期間限定で展示。しっぽを切られた龍はおととい迄悔し涙を流していたが、きのうからはうれし涙に変わっているという。
- キーワード
- ミナミ(大阪)金龍ラーメン 道頓堀店
モトローラ新製品・新ブランドアンバサダー発表会に目黒蓮が登場。活動休止から復帰後初の公の場となった。イベントには目黒蓮をイメージしたアバターが登場。渡辺翔太の家がなにもないので家における雑貨をあげたいなどと話す。
スピッツのブレイクのきっかけとなった楽曲「ロビンソン」(1995年)。1994年リリースのアルバム「空の飛び方」を知らない世代にも聞いてほしいと復活。「空の飛び方 30th Anniversary Edition」はきょう発売。
Stray Kidsのドキュメンタリーが解禁。ライブ「Stray Kids 5-STAR Dome Tour 2023」は2日で10万人動員した東京ドーム。3時間半で33曲熱唱したライブがブルーレイで蘇る。特典はメンバーに密着したドキュメンタリー。
1億人の大質問!?笑ってコラえて!からゲストは釈由美子。
9月中旬になったが、まだまだ暑い日が続く。全国的に連日30度を超える残暑が続いている。野菜の価格にも影響。きのう東京都心は33.4℃と厳しい残暑になった。福岡・太宰府市では最高気温36.8℃を観測し、きのうでことし59日目の猛暑日となり、国内最多記録を更新し続けている。広島・広島市の高校では、女子生徒4人が熱中症の疑いで救急搬送された。うち1人が重症。朝から体育祭の予行練習を行っていた。学校がある広島市では最高気温35.5℃の猛暑日になっていた。東京・練馬区・アキダイ関町本店を取材。アキダイ関町本店・秋葉弘道社長は「(レタスなど)葉物系が結構高い」と語った。