- 出演者
- 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 小林正寿 後藤楽々(SKE48) 市來玲奈 北脇太基 池田航 里内伽奈 後藤達也 伊藤楽 水越毅郎 島崎遥香
94の国・地域が共同出展している「コモンズ」を紹介。複数の文化を体験できるという。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会コモンズ
万博のくら寿司では、70か国・地域の料理を再現したメニューを提供している。値段は全て300円で、公式アプリなどで予約するのがオススメ。
万博のオフィシャルストアでは、数千種類ものミャクミャクグッズを扱っている。ミャクミャクをイメージしたシューズ「THE MIZUNO ENERZY OSAKA EXPO2025」を紹介した。
NEXT まるで専門店スーパーのピザなぜ人気?
- キーワード
- CONA 田町芝浦店ピザ
専門店に負けないスーパーのピザの魅力を徹底調査。イオン、オーケー、ロピアにご協力頂き、そのヒミツに迫る。最初に調査するのは、売り場。まずは、全国に380店舗以上展開するイオン。ピザコーナーがあり、「クワトロ・グラッツェ(861円)」、「マルゲリータ(753円)」が確認できる。クオーターサイズやハーフサイズもあり、一人で食べるのに丁度よい。
専門店に負けないスーパーのピザの魅力を徹底調査。最初に調査するのは、売り場。向かったのはオーケー。Lサイズほどの大きさ「チェリートマトのマルゲリータピザ」は537円で購入できる。続いてはロピアに向かう。1番人気の「マルゲリータ」は税込み421円。ロピアでは、野菜・精肉・惣菜など部門ごとに仕入れの責任者が工夫し、食材を安く仕入れている。オーケーも同様にピザ専門部門が仕入れをして食材の価格を抑え、イオンでは380店舗以上の店舗数を強みに大量に仕入れることで価格を抑える工夫をしてるとのこと。
専門店に負けないスーパーのピザの魅力を徹底調査。イオンで販売されてる「コクとうまみのポテトベーコンコーン(753円)」は食材だけで280グラム。ピザのほぼ半分が具と盛りだくさん。ロピア「ウインナーベーコンピザ(626円)」も元精肉店という強みを活かし、大きなウインナーやベーコンをトッピング。オーケー「ブルーチーズの4種チーズピザ(537円)」も生地がモチモチで本格的。
専門店に負けないスーパーのピザの魅力を徹底調査。続いてはピザを作ってる現場を調査。オーケーは、売り場のすぐ裏で調理。作業場に行くと、レンガ造りのピザ窯を発見。こちらは電気釜だが、温度は約400度。回る仕組みになっており、1周2分30秒で均一に火が通り本格的なピザが焼き上げる。さらに、焼き加減を見て巻き戻すこともできる。電話予約すれば時間に合わせて焼き立てが受け取れるシステムもあるという。
専門店に負けないスーパーのピザの魅力を徹底調査。続いてはピザを作ってる現場を調査。ロピアのピザ作りの現場では、生地のもととなる強力粉に砂糖、イースト、水、オリーブオイルなどを入れ生地作り。出来上がった生地をミキサーから取り出し、1つ分に切り分け一晩寝かせ発酵。ベルトコンベアータイプの釜で焼き上げたら、箱に入れ、売り場へ。焼き上がりから1分待たずに購入可能。イオンのピザ作りの現場では、生地を伸ばし特別な機械で発酵させる。
専門店に負けないスーパーのピザの魅力を徹底調査。ピザの作り手を育てる現場を調査する。向かったのはオーケーの上の階にある食品の技術を学ぶ研修センター。そこで習うピザ作りに最も欠かせない技術とは?
ピザ作りの研修センターがスーパーの上にあるとのことで行ってみる。研修の一部を体験。効率化のため機械でのばすが研修ではあえて綿棒で丸く伸ばす。こうすることで生地のやわらかさを肌で覚える。
- キーワード
- オーケー
ピザづくりに欠かせない難しい工程に。手の甲を使って生地を伸ばす。ピザ職人が生地をくるくる回して厚みが均等になるようにしているが仕上げは手の甲を使って生地を均等に伸ばす。焼きムラがないピザが作れるという。
- キーワード
- オーケー
健二郎さんは「安くて値段にもびっくりしましたし、焼き立てが食べられるのはいいこと。お米が高いから置き換えてピザ食べるのいいなと思った」などと述べた。後藤さんは「デリバリーだと人手不足でコストもかかるので店舗でのピザはこれからも人気が続くかもしれないと思った」などと述べた。
- キーワード
- ピザ
汐留・日本テレビから中継で気象情報を伝えた。きょうのキーワードは「おおさか」。#そらジローのキーワードをつけてXに投稿!抽選でQUOカードPayプレゼント。
2度の最大震度7に見舞われた熊本地震から9年。一連の地震では関連死を含めて278人が亡くなった。県庁ではきのう遺族も参列して追悼式が行われ木村敬知事が「多くの命や犠牲の上に今があることを忘れず、地震の記憶や教訓を語り継いでいく」と式辞を述べた。益城町役場では朝から職員による黙祷が行われた。被災した多くの人が災害公営住宅などの恒久的な住まいにうつった一方、今も2世帯4人が自宅再建できずにいるという。
なにわ男子・長尾謙杜が當真あみと主演映画「おいしくて泣くとき」の舞台挨拶に登場。映画は主人公とある秘密を抱えた少女とのラブストーリー。長尾謙杜も秘密にしていたことがあるという。長尾謙杜は「実は空飛べますというのは置いといて。初主演映画なので見に行ったんですよ一人で。泣いてくださっていたけど隣に俺いるよって思いながら見てました。バレなかったですけどここに俺いるんだけどなあって思いながら反応を見て楽しませていただきました」などと述べた。
EXILE ATSUSHI(44)が約2年ぶりに完全復活。ライブでファンへの感謝を伝えた。おととし3月から病気のため療養していたEXILE ATSUSHI。843日ぶりとなるツアーが開幕。全国12か所をめぐる。初日はカバー曲を含む全24曲を熱唱。完全復活した姿をみせた。20年来の付き合いだというAIがサプライズ登場。ライブツアーは7月まで開催される。
おととい都内に現れたのは、左手のないサル。このサルはこれまで、様々な場所で目撃され、1月には東京・神奈川に出没。そして、今月に入ると、目撃情報にある共通点が。それが、二足歩行。きのうは葛飾区内でもサルの目撃情報が複数寄せられており、近くで見かけた際は目を合わせない、大声をあげないなどの注意を呼びかけてる。
先月下旬以降、各地で備蓄米の販売が始まったが、米の価格は最高値を更新した。全国のスーパーでの米の平均価格は4214円と、14週連続値上がりで、去年の同じ時期の2倍以上の価格だという。番組が、都内のスーパー6軒を調査したところ、一番安かったのは品川区のA店で、3669円だった。また、一番高かったのは同じく品川区のF店で、4957円だった。6軒のうち2軒で、備蓄米が販売されていたという。流通大手のイオンでは、先週木曜日、カリフォルニア米と国産米を8対2でブレンドさせた安価な米を販売した。また、米のサブスク「九州ライスストレージ」は、60kgの米を一括購入すると、3・5・10kg単位で好きなタイミングで配送するという。米の価格高騰の影響を受けないため、会員数は2.5倍に増加している。
グリズリーズvsマーベリックス。河村勇輝がノールックからの背面アシストを披露し、ベストアシストに選ばれた。グリズリーズ132-97マーベリックス。