2025年4月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
▼GW無料で観光!都庁夜景色&潮干狩り▼進化するお得で快適な夜行バス

出演者
齋藤孝 陣内貴美子 水卜麻美 山本紘之 小林正寿 森遥香 市來玲奈 鈴木ゆうか 北脇太基 池田航 笹井千織 伊藤楽 水越毅郎 みちお(トム・ブラウン) 布川ひろき(トム・ブラウン) 
?よミトく!
日本からパンダいなくなる?現在6頭

和歌山県・白浜町のアドベンチャーワールドにはきのうも多くの人が訪れていた。眠たげにしているのが「彩浜」。そして「良浜」は竹をむしゃむしゃと食べていた。きのう中国を訪問している自民党の森山幹事長は「別れを惜しむ声が広がっている」「と中国に訴え、「新たなパンダを貸し出してほしい」と申し入れている。そもそもパンダは中国から借りている。これまでアメリカなど20か国ほどがお変えを払い借りていて、契約期限のタイミングなどで中国に返すことになる。現在日本で暮らしているパンダは6頭。アドベンチャーワールドの4頭は契約期限の満了に伴い6月末頃に中国に返還すると発表された。そして上野動物園の2頭は来年2月20日が返還期限となっている。良浜は人間でいうと70歳くらいと恒例なので医療体制が整う中国で安心してクラスために帰国するのではとされている。さらに3頭の子どもたちもどこかで返還する契約だったと思われるが、繁殖ができる年齢となっていることから将来のパートナーを探すために帰国となったようだ。ただこのままだと0頭になるということでパンダ外交に詳しい東京女子大学の家永真幸教授によると、次のパンダが決まる前に返還することについては政治的な判断もあったのではと推測されるという。

キーワード
アドベンチャーワールド中国周恩来家永真幸彩浜恩賜上野動物園森山裕田中角栄白浜町(和歌山)自由民主党良浜
日本からパンダいなくなる?50年の歴史

日本に初めてパンダがやってきたのは1972年。日中国交正常化を記念し上野動物園にカンカンとランランが来ると大人気となった。時は流れて1994年には和歌山県のアドベンチャーワールドに世界で初めて繁殖研究を目的とするパンダがやってくる。これまでにオス1頭、メス2頭が来て17頭のパンだが誕生した。2000年には神戸市の王子動物園にも2頭のパンだが来ている。来年2月に返還期限となる上野動物園の双子のパンダ、シャオシャオとレイレイは2021年に誕生。この2頭合わせて13頭のパンダが当時日本で暮らしていたが、日本にパンダが最も多くいたのがこのときの13頭になる。今後について家永教授はアドベンチャーワールドの4頭が6月の末頃返還となるが、1年以内に新パンダがやってくるのではとしいている。中国にとってパンダは友好のシンボルでもある。民間レベルでパンダを通じて中国に親しみを深めてもらい、そこから政府なども動かし有効的な政策に繋がる。こういったことが中国の狙いでもあるので感情を逆なでするようなことは考えていないのではということだった。最近のケースだとアメリカで一昨年11月パンダがいない状態になったが、去年10月には新しいパンダが再びやってきた。今後についてアドベンチャーワールドは「また来てもらえるように中国側に働きかけていく」とし、上野動物園がある東京都も「中国側と次のパンダに向けた話し合いを希望している」としている。

キーワード
アドベンチャーワールドアメリカカンカンシャオシャオパンダランランレイレイ和歌山県恩賜上野動物園旦旦東京都神戸市立王子動物園神戸市(兵庫)興興
ZIP!特集
快適さを追求!進化する夜行バス

GWで旅行熱が高まるいま、移動手段として注目されているのが「夜行バス」。夜行バスを含む高速バスの利用者数も年々右肩上がりに増加中。かつては狭くて窮屈というイメージだったが、実は今は大きく進化。バス車内とは思えない座席に先月誕生したばかりの日本初”常識やぶりの夜行バス”とは!?けさは「快適さを追求!進化する夜行バス」を調査。

キーワード
GW
(ZIP!)
ジブリ時報 宮崎駿さんデザイン 日テレ大時計

きょうは全国的に晴れるところが多い見込みだが、気温差があるため注意が必要。

キーワード
スタジオジブリ宮崎駿汐留(東京)
ZIP!特集
快適 かぶせるだけでプライベート空間

GWで注目、進化する夜行バスを調査。「夜行バス」とは夜に出発し長距離移動する高速バスのことで、多くの人が寝て過ごすため、長時間の移動で負担にならない快適さが重要な鍵となる。そこでまず発見したのが「かぶせるだけで快適!プライベート空間に」。おととし誕生した東京-名古屋間などを走り4,500円~乗れる夜行バス「Prime」。その車内は清潔感がありピンクも取り入れたデザインの座席。気になるのは頭につけられている「カノピー」。ベビーカーのようにシートが下がり、被せるだけで周りからの視線が気にならないプライベート空間に早変わりする。「カノピー」自体は以前から導入されていたが、一昨年に大きさが1.5倍にサイズアップ。広くてゆとりのあるプライベート空間に進化。さらにもう1つの大きな進化ポイントが、回転自由なスマホホルダー。さらに横には高さ調節ができるパーティションもあり隣の人が気になりにくい。新幹線の約半額という格安価格で乗ることができる。

キーワード
GWWILLER EXPRESSのぞみカノピープライム名古屋市(愛知)東京都
快適 座り心地を追求 シェル型シート

WILLER EXPRESSには進化したバスがもう1つ。先程の横4列シートに対し横3列シートの「DOME」は先ほどの座席「Prime」と比べると体の周りがシェル型に包まれているのが分かる。シェル内部の背もたれが倒れ、シェル自体は動かないため、前後の人を気にせずに自由に好きな角度に設定できる。先程同様、大型カノピーも設置。最大傾斜は130度、背もたれが倒れるだけではなくイスごと前にスライドするため、より寝ている状態に近づくという。枕と腰当てはファスナー付きで寝ていてもずれることなく微調整しやすい作りに。快適な座り心地を追求した夜行バスは、新幹線より5,000円以上お得に利用できる

キーワード
WILLER EXPRESSのぞみカノピードームプライム大阪府東京都江東区(東京)
便利 運転手に要望を伝達 おたすけDM

「おたすけDM」とは走行中に運転手への要望を気軽に伝えることができるサービス。例えば走行中に「トイレに寄って欲しい」と思ったら走行中にメッセージを送信、メッセージは営業所を通じてすぐさま運転手に伝わり、近くのサービスエリアなどに寄ってトイレ休憩の時間を作るなどの対応をしてくれる。実際に働く運転手の方に聞くと「主にお手洗いや車内の空調の調整をしてほしいという声が多い」という。さらに安全面も進化。ドライブレコーダーは8台搭載。耳たぶで脈拍を検知し、眠気などの予兆を知らせてくれる装置などを備え、安心した走行ができるよう環境を整えている。

キーワード
おたすけDM
快適 出発前 到着後に利用可 個室待合所

次は「バスの待合所も快適にかわいく進化」。全国に5か所あるVIPライナー」というバスを利用した人が使えるバスの待合所。待合所はバスの出発前・到着後に使える施設。中でも東京駅近くの待合所は去年大幅リニューアル。新しくできたのがピンクを基調とした可愛い空間。姿見やメイクのしやすいライト付きの鏡も完備している。夜行バスでテーマパークに向かった際、予定より早く到着するということもある。そんな時にこの待合所で出発まで休憩してもよし、おでかけ前のヘアメイクをしてもよし、準備を快適に過ごせる。

キーワード
VIPライナー個室Lルーム八重洲(東京)東京VIPラウンジ東京駅
驚き 日本初 快適フルフラット型シート

先月できたばかりの最新夜行バスを紹介。東京-高知間を走るというバスを調査すべく高知県へ。日本初だという夜行バスの設備とは!?バスの中には座席ではなく二段ベッドのようなものが並んでいる。このベッドは実は座席が変化したもの。いまはまだ座席→ベッドに替えるのに約5分かかるが、将来的にはワンプッシュで簡単に替えられるよう改良を重ねている。現在はフルフラットの状態のみで運行中。高さは手を伸ばしても余裕のある73センチ。安全面も配慮され、足元には衝撃があっても飛び出ないようガードが付いている。寝ながらでもシートベルトは必須。1台のバスで全24席、二段ベッド仕様で上下の空間を有効活用し、通常の3列シートと変わらない座席数で運行している。本格デビューは秋を予定している。現在は試験運転中のため7,300円と超格安料金で乗ることができる。

キーワード
東京都高知県高知駅前観光

日本初となる座席がフルフラットに変化する夜行バスを体験した笹井さんは「揺れは通常のバスに乗っている感覚で気にならない」などと感想を言った。横幅は48センチのため寝返りも問題なく打てる。寝ながらスマホ操作も可能。アメニティでアイマスクも付いている。

キーワード
東京都高知県
最新 快適さを追求!進化する夜行バス

進化した夜行バスについて齋藤先生は「すごいですね。プライベート空間や個室空間で。リクライニングの角度が大事だと思っている。昔は体がバキバキになりましたからね」などとコメントした。

ZIP!そら予報
天気予報

汐留・日本テレビから中継。群馬・館林を背景に全国の天気予報を伝えた。

キーワード
日本テレビ放送網汐留(東京)館林(群馬)
そらジローのキーワードチャンス

そらジローのキーワードチャンス「かぶと」。こ#そらジローのキーワードをつけてXに投稿。抽選でQUOカードPayプレゼント。

キーワード
QUOカードPayX
ZIP!ALL TOPICS
松坂桃李 アフレコの苦労

全世界で興行収入900億円超えの人気シリーズパディントンの最新作「パディントン 消えた黄金郷の秘密」(来週金曜公開)。松坂桃李さんはシリーズ1作目から主人公・パディントンの吹き替えをつとめている。映画ではパディントンが失踪した育ての親を捜索するため大ピンチに巻き込まれる姿が描かれる。声優で苦労したことについて松坂桃李さんは「大冒険をパディントンが繰り広げているから声がかれちゃった」などと明かした。

キーワード
キノフィルムズパディントン 消えた黄金郷の秘密パディントンベア松坂桃李
トム・クルーズ(62)衝撃アクション

62歳のトム・クルーズ(62)が命がけの空中アクション。シリーズ累計全世界興行収入5800億円超えのミッション:インポッシブルの最新作「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」(Box Office Mojo調べ)が来月公開。今回もアクションは健在で水中でのアクションや上空約2400mでのアクションシーンなどが公開された。トムさんは来週来日予定。

キーワード
Box Office Mojoトム・クルーズミッション:インポッシブルミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング東和ピクチャーズ
GW 近場の無料スポットが人気

ゴールデンウィーク4日目となったきのうは各地で行楽日和となり賑わっていた。きのう東京・浅草を番組が取材すると多くの人で賑わっていた。絶好のお出かけ日和となった関東、千葉・木更津市のアウトレットなど有名観光スポットを上空から見ると多くの渋滞ができていた。また、神奈川・江の島でも多くの人が溢れかえっていた。飛び石連休できょうから一旦平日になるゴールデンウィーク、きのうの成田空港の国際線の到着ロビーには多くの人がみられた。JTBの調査では今年のGWの海外旅行は円安などの影響で韓国や台湾など近場が人気だという。また、国内では物価高の影響もあり近場へ旅行する傾向がみられるという。きのうとくに多くの人が集まっていたのが神奈川・横浜市の海の公園。無料で潮干狩りが楽しめるとのことで大勢の人がみられた。ただ、この人の多さから迷子の姿もみられた。無料を求める賑は埼玉・越谷市の住宅街でもみられ、昭和の日限定で普段130円のコッペパンが無料いなるとのことで大行列となった。午前・午後の2回150個ずつ配りすぐになくなったという。また、東京都庁前ではプロジェクションマッピングが行われ多くの人の姿がみられた。このプロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」はGW中は1日6回上映され、1日あたり4000人ほど来場するという。

キーワード
GWJTBTOKYO Night &Lightグアムマテ貝ロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)世田谷(東京)京都府台湾大谷翔平成田国際空港日野市(東京)昭和の日木更津市(千葉)東京都庁横浜市(神奈川)機動戦士ガンダム江の島浅草(東京)海の公園清水寺神奈川県越谷市(埼玉)韓国風雷神門
大谷翔平(30)3戦連続&今季7個目

きのう行われたドジャースvsマーリンズ。この日ドジャー・スタジアムでは日本文化をテーマにした交流イベント「ジャパニーズ・ヘリテージ・ナイト」が行われ来場者にはダルマが描かれた記念ユニフォームが配布された。1番・指名打者で出場した大谷の打席では場内アナウンスも日本語という特別演出。すると、3試合連続となるヒットで出塁。さらに今季7個目となる盗塁も成功。大谷はヒットと四球で4度出塁し、ジャパニーズ・ヘリテージ・ナイトの勝利に貢献した。

キーワード
ジャパニーズ・ヘリテージ・ナイトドジャー・スタジアムマイアミ・マーリンズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
YOSHIKIプロデュース4人 国歌斉唱

国歌斉唱を務めたのはYOSHIKIさんプロデュースする4人組グループ美麗-Bi-ray-。日本テレビの歌唱王で4オクターブの歌声が話題となり誕生したグループ。力強い歌声でスタジアムを魅了した。

キーワード
YOSHIKI日本テレビ放送網歌唱王~歌唱力日本一決定戦~美麗-Bi-ray-
地上波初♪地球儀にも注目「君たちはどう生きるか」

明後日の金曜ロードショーは地上波初放送。宮崎駿監督10年ぶりの劇場公開作「君たちはどう生きるか」。主題歌「地球儀」を描き下ろしたのは米津玄師さん。制作期間は約4年。完成した「地球儀」を宮崎監督に初めて聞いてもらった時、監督は涙を流してくれたという。あさって金曜夜9時から放送。

キーワード
地球儀宮崎駿米津玄師
TOP NEWS 解説
万博 カスハラ対策の方針発表

ゴールデンウィーク前半戦。最後の祝日を迎えた大阪・関西万博。約37億年前のものと推定される月の石が展示されたアメリカ館には約3時間待ちの長蛇の列ができていた。開幕から11日目で来場者数100万人を超え、万博は連日大勢の人でにぎわいを見せている。おととい、万博協会はカスタマーハラスメント基本方針を策定したと発表した。万博協会の高科副事務総長は「開幕以降、職員や万博に関わる関係者がお客様から社会通念上不相当と考えられるような要求や言動を受けたと行った報告もある」と経緯あかした。悪質なカスハラについては会場への入場制限やサービスをの利用を断り、必要に応じて刑事・民事上の手続きを行うとしている。また高科副事務総長は「関係者の尊厳が傷つけられ業務遂行に支障が生じる場合もあり、最終的にはお客様にもご迷惑をおかけすることになる」と説明し、「方針に基づいて毅然とした態度で組織的に対応していきたいと考えている」と話した。

キーワード
2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会アメリカパビリオンカスタマーハラスメント兵庫県日本万国博覧会静岡県高科淳
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.