- 出演者
- 齋藤孝 陣内貴美子 水卜麻美 山本紘之 小林正寿 森遥香 市來玲奈 鈴木ゆうか 北脇太基 池田航 笹井千織 伊藤楽 水越毅郎 みちお(トム・ブラウン) 布川ひろき(トム・ブラウン)
万博協会はカスタマーハラスメント基本方針を策定したと発表した。客の要求や内容が妥当性を欠く場合、要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものがカスハラに該当すると定めた。カスハラに該当した場合は、会場からの退場や警察や弁護士と連携し、刑事・民事上の手続きも行う。
今月18日、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドグループもカスハラに対する基本方針を発表した。万博協会と同様、客の要求や内容が妥当性を欠く場合、要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものがカスハラに該当すると定めた。さらには従業員に対するSNS上などでの誹謗中傷もカスハラ対象としている。該当した場合は東京ディズニーリゾートなどの施設やサービスの利用を断る。
UAゼンセン3万3133人対象の調査をしたところ、直近2年以内にカスハラ被害にあったと答えた人が約2人に1人にあたる46.8%いた。
カスハラする人に多い心理タイプは「威厳型」、「ネチネチ型」「ゆがんだ正義感型」、「自己主張型」と4つある。
- キーワード
- カスタマーハラスメント
一番のカスハラタイプはガミガミ言っちゃうタイプ。一番望ましいのは主張はするけど、威圧しないということ。ただ、だまっちゃうタイプはストレスがたまるので、言っていいけど、威圧しないでくださいということが大事だという。
- キーワード
- カスタマーハラスメント
デザイナーの女性は、100個以上のバッグを持っているという。女性はバッグをあえて2個持つことで個性を出しているという。女性はハンド・ショルダーバッグをそれぞれ1つずつ持ち、バッグごとに入れるものを分けているという。次に出会った美容関係の仕事をしている女性は、ベストボディ・ジャパン2017のグランプリになったことがあり、体が歪まないようバッグを2個持ってバランスを重視しているという。
次に出会った高校生はテイストが似たバッグを2個持っていた。バッグには、LOVECHROMEのクシ「(R)K25GPツキ ゴールド」や推しキャラグッズを入れていた。次に出会った大学生も、推し活でバッグを2個持つようになったという。
次に出会った会社員の女性は、プライベートでのみバッグを2個持っており、よく取り出すもの・あまり取り出さないものを分けているという。他にもお気に入りバッグをメインに、トートバッグを持ち歩くという女性がよく見られた。
- キーワード
- YOUNG&OLSEN
みちおさんは「僕普段からバッグ2個持ちで、衣装用・薬用です」などと話した。
コーナーのオープニング映像。
今回、伊藤さん・池田さんは佐賀市のレストラン「牛匠」に訪れた。看板メニューは「炭焼き溶岩ハンバーグ」で、特注の溶岩プレートに乗せたジューシーなハンバーグだという。今回、店の職人に「食べたことがないようなブリカマを使った料理を食べたい」とリクエストを受けた。
伊藤さん・池田さんはブリカマをアメリカンスタイルに調理した「バーベキューブリカマ」を作った。レシピは番組HPで公開中。
東京・浅草の映像を背景に、気象情報を伝えた。
- キーワード
- 浅草(東京)
アメリカのトランプ政権は29日、アメリカ国内で生産する自動車を対象に輸入する自動車部品に課される関税負担を軽減する措置を発表した。アメリカ商務省は「アメリカ製の部品の割合が85%以上の自動車には関税負担が生じない」と説明をした。アメリカ国内で自動車も製造している外国のメーカーも対象となる。
2012年4月29日、群馬・藤岡市の関越自動車道で、乗客7人が死亡、38人が重軽傷を負う事故が起きた。昨日、遺族らが現場を訪れ、花を手向けて犠牲者を追悼した。遺族からは、事故の記憶や教訓を風化させず「忘れてほしくない」と訴える声も出ている。
東京・渋谷区の代々木公園に、スポーツスクール「モーリーキッズスポーツスクール」がオープンした。リオ五輪金メダリストの加藤凌平など、日本のトップが指導にあたるという。また、5つの競技の無料体験会も開催している。
5月20日の「THE DANCE DAY」の動画審査を紹介。
兵庫県の「FULL BABE CREW」を紹介した。