2023年10月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
藤井貴彦、陣内貴美子がきょう一日を分かりやすく

出演者
木原実 藤井貴彦 陣内貴美子 徳島えりか 矢岡亮一郎 河出奈都美 刈川くるみ 澁谷善ヘイゼル 
(オープニング)
オープニング

オープニング。出演者が挨拶した。

(ニュース)
中継 生殖機能なくす要件「違憲」

性同一性障害の人の性別変更をめぐり、最高裁は性別変更に実質手術を求めている2要件の内、「生殖機能をなくすこと」を求める要件について「違憲」との判断を示した。一方「変更する性別の性器に近い見た目をもつ」ことを求める要件については、高裁で改めて審理するよう求めた。今回の申し立ては、戸籍上は男性で女性として生活している性同一性障害の申立人が、法律で性別変更の要件に「実質的に生殖能力をなくす手術を求める」ことは憲法に違反するとして、手術を受けずに性別変更ができるよう求めているものである。最高裁大法廷は今日、「生殖機能がないこと」を求める要件は、「自己の意思に反して身体への侵襲を受けない自由」を制約するものとして、意思に反して生殖機能をなくす手術を受けるか性別変更を断念するかの過酷な二者択一を迫るものになっていると指摘し、憲法違反で無効との判断を示した。一方「変更する性別の性器に近い見た目をもつ」ことを求める要件については、審理が尽くされていないとして判断を示さず、高裁での審理を命じた。また最高裁が2019年に合憲とした所からの社会に変化については、性同一性障害への理解が広まりつつあり、社会全体にとって予期せぬ変化にあたるとまでは言い難いなどと指摘した。

キーワード
大法廷性同一性障害最高裁判所
くわしくッ
LIVE 日テレ・大屋根広場

日テレ・大屋根広場から中継。集まった人々はハロウィーンのコスプレをしている人が多く見られた。

キーワード
エビハロウィーン大屋根広場日本テレビ放送網
様々な分野の「未来」を体験!

「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」の紹介。4年ぶりの開催で、中でも天気の移り変わりなどを五感で体験できる没入体験型の車内ツアー「MOOX-RIDE」が紹介された。イベントは今週土曜日から11月5日まで東京ビッグサイトで一般公開とのこと。

キーワード
JAPAN MOBILITY SHOW 2023MOOX-RIDE大屋根広場日本テレビ放送網東京国際展示場東京都汐留(東京)
気象情報

気象情報を伝えた。途中東京スカイツリーからの映像が背景に流れた。

キーワード
大屋根広場日本テレビ放送網東京スカイツリー
TIME4
アイスランドでスト 男女賃金格差など抗議

北欧のアイスランドで24日、男性との賃金格差などへの抗議で、女性の労働者らによるストライキが行われた。ストライキにはヤコブスドッティル首相も参加し、24日の出勤を取りやた。アイスランドは、世界経済フォーラムが発表するジェンダーギャップ指数で14年連続1位だが、主催者は「私たちの国が平等の楽園と呼ばれているにもかかわらず、まだ男女格差があり、行動を起こす必要があるということを呼びかけている」としている。

キーワード
アイスランドカトリーン・ヤコブスドッティル世界経済フォーラム
(告知)
1周回って知らない話

「1周回って知らない話」の番組宣伝。

TIME4
未来の乗り物も ”モビリティショー”

東京モーターショーから名称を変更したジャパンモビリティショーがきょう報道陣に公開され、未来の電気自動車が一同に介した。過去最多の500社近くが参加したが、EV販売台数がテスラに次ぐ世界第2位の中国のBYDも参加し、市場開拓に力を入れている。一方、トヨタ自動車は多用な車種を提案。日産は完全自動運転車など「楽しさ」を打ち出した。

キーワード
BYDBYDオートジャパンJAPAN MOBILITY SHOWソニーソニー・ホンダモビリティトヨタ自動車佐藤恒治劉学亮日産自動車本田技研工業東京国際展示場王伝福
(告知)
NVN

NVNはSNSでニュースをお届け中。

キーワード
Nittele VTuber NEWS
(ニュース)
ナゾの生き物の危険な生態

埼玉県の川で相次いで目撃されている謎の生き物は、特定外来生物に指定されている生物。埼玉県三郷市の利根川の支流・第二大場川で見かけたという。取材班は埼玉県の許可を得て川岸で捜査開始。撮影3日目に体長約30cmで黒っぽい毛で覆われた動物を撮影。特徴の尻尾は、体長と同じくらいの長さがあった。埼玉県で哺乳類の研究を行ってる専門家に映像を見てもらうと、マスクラットという動物だという。戦時中に毛皮を取る目的で日本に持ち込まれて養殖されていたという。1940年に発行された雑誌では、マスクラット養殖講座という記事が載っていた。雑誌には、戦前江戸川区に飼育場があったことがわかる。そこのマスクラットが野生化したと見られている。同じく毛皮目的で持ち込まれたのがヌートリア。ヌートリアは西日本を中心に、マスクラットは東京・千葉・埼玉で確認されている。埼玉県の川沿いでは、住民の目撃情報が30件ほど寄せられていた。しかし基本的な生態についてほとんどわかっていないという。ただ危険性については、川の土手などに巣を掘って暮らしているので、掘ったことによって河川が崩れて洪水などのリスクがあり問題視されている。巣穴を探すため、川で泳ぐマスクラットを追う。巣の内部を撮影するため竿の先に小型カメラとライトを設置し、川岸から巣穴に向けてカメラをおろして撮影。中は広く奥行きは1mほどあった。専門家も驚く貴重な生態が映っていた。顔や頭をゴシゴシとこする姿は、体からでる油を毛に塗っているという。そうすることで、水を弾きやすくして体温低下を防ぐという。繁殖力が強く、1年間に複数回出産するという。海外ではマスクラットの巣によって被害が出ていて、米・ミズーリ州では実際に洪水が発生。日本でも生息数が増加すると海外のような被害が起きる危険性がある。しかも、被害を起こしても気づいていない可能性もあるという。目撃情報の多い埼玉県では、生息状況などを調査していくとしている。

キーワード
ヌートリアネズミビーバーフローニンゲン州(オランダ)マスクラットミシシッピ川ミズーリ州(アメリカ)三郷市(埼玉)利根川千葉県埼玉県環境科学国際センター杉戸町(埼玉)東京都毛皮日本江戸川区(東京)第二大場川第二次世界大戦越谷市(埼玉)
あすのポイント
気象情報

日テレ・大屋根広場から中継で気象情報を伝えた。

キーワード
大屋根広場日本テレビ放送網
#みんなのギモン
減税”4万円” 実感は?

政府の減税案によると、減税は所得税が3万円・住民税が1万円の計4万円とのこと。扶養家族も対象になるという。そして住民税非課税世帯には1世帯あたり年間7万円が給付される。政府関係者によると、税収増分が3.5兆円で、これを現在の対象者で割ると1人あたり約4万円になる計算だという。減税の場合は来年の通常国会で法案を成立させる必要があるので、開始は早くて来年夏頃とされており、早ければ年内にも支給できるとされる給付金の方が即効性があるとの意見も上がっているとのこと。政府内では減税実施に疑問の声も上がっている中、岸田総理はSNS上で「増税メガネ」と揶揄されていることを受けて、増税のイメージを払拭すべく減税にこだわっているのではないかとされている。

キーワード
SARSコロナウイルス2住民税住民税非課税世帯安住淳岸田文雄所得税東京都立憲民主党自由民主党通常国会

減税の効果について、街の人から「変わる気がしない」や「その場しのぎ」などの声が出ており、自民党の世耕参院幹事長も「高額所得者に2~3万円減税したとしてあまり効果がない」と発言している。これに対して岸田首相は「物価高による国民の負担を緩和し、デフレに後戻りしないための一時的な還元」などと話している。ただ今日の国会の代表質問では与野党の代表から、岸田首相の政治姿勢について「何をやろうとしているか全く見えない」などの厳しい声が相次いだ。スタジオでは、身内である与党からも厳しい言葉で追求することは重要であり、追求を受けた側も言葉の重みと発信の在り方を考えて政策の議論を進めてほしいなどの話があがった。

キーワード
世耕弘成岸田文雄田名部匡代立憲民主党自由民主党
(ニュース)
”秋に行きたい”オススメ旅行先は

今朝、愛媛県大洲市で肱川あらしが今季初観測された。今季一番の冷え込みとなった大洲市長浜。肱川あらしは、冷え込んだ晴れた朝に盆地で発生した霧が川に沿って伊予灘に流れ出す珍しい現象。残暑が長かったせいか、去年より5日遅い初観測となった。北海道の恵庭渓谷では、紅葉が見頃を迎え多くの人が訪れていた。東京都心では、日中は暖かい日が続いている。街の人に秋に行きたいお薦め旅行先を聞くと、東京ドイツ村や箱根、伊香保温泉などに行くといった話が聞かれた。山口の景清洞では、今日から期間限定でハロウィーン仕様になっている。完全予約制で、10月31日まで行われる。一方で、上空に強い寒気が流れ込んでる影響で今日は広い範囲で大気の状態が不安定になった。宮城ではひょうのようなものが降った。このあとも、雷雨や竜巻など激しい突風にも注意が必要。

キーワード
コウモリハロウィーンパプリカホテルですパプリカホテルです ホームページ伊予灘伊香保温泉北海道千葉県墨田区(東京)大洲市(愛媛)女川町(宮城)恵庭渓谷新宿御苑明治神宮外苑景清洞東京ドイツ村残暑洞窟Halloween~景清洞~箱根(神奈川)美祢市(山口)肱川あらし蔵王町(宮城)
生殖機能なくす要件は「違憲」

性同一性障害の人の性別変更をめぐり、最高裁は性別変更に実質手術を求めている2要件の内、「生殖機能をなくすこと」を求める要件について「違憲」との判断を示した。今回の申し立ては、戸籍上は男性で女性として生活している性同一性障害の申立人が、法律で性別変更の要件に「実質的に生殖能力をなくす手術を求める」ことは憲法に違反するとして、手術を受けずに性別変更ができるよう求めているものである。最高裁大法廷は今日、「生殖機能がないこと」を求める要件は、「自己の意思に反して身体への侵襲を受けない自由」を制約するものとして、意思に反して生殖機能をなくす手術を受けるか性別変更を断念するかの過酷な二者択一を迫るものになっていると指摘し、憲法違反で無効との判断を示した。一方「変更する性別の性器に近い見た目をもつ」ことを求める要件については、審理が尽くされていないとして判断を示さず、高裁での審理を命じた。申立人の代理人弁護士によると、申立人は「今回の判断は予想外な結果で大変驚いている。今回の結果が良い方向に結びつくきっかけになると嬉しく思います」などとコメント。また申立人の性別変更を認めるかどうかを今後高裁で判断することになったことについては、「非常に残念」とコメントしているという。

キーワード
大法廷性同一性障害最高裁判所
生殖機能なくす要件「違憲」

現状戸籍上の性別を変更するには、2人以上の医師から性同一性障害と診断を受けた上で、法律で定められた5つの要件を満たす必要がある。この内「生殖機能がない」と「変更する性別の性器に近い見た目を持つ」の2つは、実質的に手術を求める要件となっている。今回の裁判の申立人は、「手術の強制は重大な人権侵害で憲法違反」として、手術無しでも性別変更を認めるよう求めていた。今日最高裁は「生殖機能がない」という要件については「違憲」との判断を初めて示した。 一方で「変更する性別の性器に近い見た目を持つ」については、審理が尽くされていないとして今回は判断を示さず、高裁で改めて審理するよう命じた。申立人の性別変更を認めるかどうかは、今後高裁で審理されるという。

キーワード
LGBTQトランスジェンダー性同一性障害最高裁判所男性ホルモン

杉山氏は今回の最高裁の判決について、「1つの大きな壁を超えることができたのは嬉しく思う」などとした一方、「変更する性別の性器に近い見た目を持つ」の要件が変わらないことには原告の人は性別変更ができないので高裁の審理の行方を注視していきたいなどと述べた。そしてトランスジェンダー男性とトランスジェンダー女性で受け止め方が変わるとし、トランスジェンダー女性の場合は今回の判決ではまだ性別変更に手術が必要なままで現状が変わらないと指摘した。また昨今の社会の変化については、トランスジェンダーへの理解が進んだ一方で偏見が助長されるような意見も出てきていると分析。その上でおじさんが女性だと言い張るなどのいたずらのために戸籍変更を行う人はまずいないなどと冷静になって考えてほしいなどと述べた。そして今後は性別変更のための「子無し要件」を変えていきたいとし、マイノリティーに対する排除がない社会の実現を目指していきたいと話した。

キーワード
トランスジェンダー性同一性障害最高裁判所男性ホルモン
TIME5
岸田首相に異例の批判

自民党の世耕参院幹事長はきょうの国会で、岸田首相に対し、支持率が向上しない最大の原因は、国民が期待するリーダーとしての姿が示せていないことに尽きるなどと指摘した。岸田首相は、政策を実現していく姿勢を示していくことが重要であり、そのように振る舞えているか、常に省みつつ、有言実行を貫いていきたいなどと答えた。質問の意図について、世耕氏は、首相を支持する立場で、首相に協力する意図で政治姿勢などにアドバイスしたなどと説明した。

キーワード
世耕弘成国会記者会館岸田文雄日本テレビ放送網自由民主党
「フリースクール」発言撤回せず

滋賀県東近江市の小椋正清市長は先週、フリースクールを推進する国の方針に対して「国家の根幹を崩すほどの危機感」などと述べ、抗議文などを受け取っても、心外などと話していた件について、今回の定例会では配慮が足りなかったなどと謝罪の意向を示すも、発言については撤回しなかった。加えてフリースクールの基準が整っていない状況での自治体支援を求める国の方針には抵抗を覚えるなどと発言した。

キーワード
小椋正清
(気象情報)
気象情報

日テレ・マイスタ前から気象情報を伝えた。

キーワード
日本テレビ マイスタジオ日本テレビ放送網
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.