- 出演者
- 木原実 藤井貴彦 陣内貴美子 徳島えりか 渡辺裕太 矢岡亮一郎 河出奈都美 刈川くるみ 澁谷善ヘイゼル
子どもたちが直面する様々なピンチを大人も楽しめると話題となり、シリーズ累計発行部数85万部を突破した絵本「大ピンチずかん」。その続編のWEB動画に、やす子が出演した。本の中に登場する大ピンチをコミカルに再現している。前作では、大ピンチのレベルと、5段階のなりやすさで表現していた。続編では、レベルと6つの感情グラフで、大ピンチを紹介している。やす子のことしの大ピンチは、新ネタがウケなかったことだという。
オープンAIは22日、サム・アルトマン氏がCEOに復帰することで合意したと明らかにした。アルトマン氏は自身のSNSで「オープンAIに戻るのを楽しみにしている」としている。アルトマン氏をめぐっては取締役会が17日にCEOを退任すると発表し米メディアは事実上の解任だと伝えていた。アルトマン氏はその後マイクロソフトに入社することが明らかになっていた。
ペイハラはペイシェントハラスメントの略で患者やその家族から医療従事者に対する暴言・暴力・迷惑行為のことをいう。待合室で患者に対応していたところ平手打ちされた職員や患者に腕を引っ張られて手の甲にキスをされた看護師からの証言もある。長崎県医師会が行った調査では7割の病院がペイハラがあったと回答した。看護職員への被害が最も多く執拗な要求や暴言などの被害が多くみられた。4年前からペイハラ対策に取り組む埼玉県の病院では予防策としてペイハラをしないよう呼びかけるポスターが貼られている。また身を守るためにさすまたチームも作っている。厚生労働省は対策情報を医療機関に周知することや警察との連携を推進することを都道府県に呼びかけ患者から繰り返し迷惑行為があった場合には診療要求に応じなくてよいとする通達をした。専門家はペイハラの内容によっては刑事責任を問われる可能性もあると指摘する。ただ、ペイハラは病院側にも反省点はあると指摘している。ペイハラをなくすためには患者と医療従事者が互いの立場を尊重する姿勢が大切だとしている。
清水悠生さんは放課後等デイサービス「アルプスの森」の利用者だった。去年12月、送迎車から降りて施設に入るまでの間にスタッフの手を振りほどいて走り去り行方不明になった。本来2人以上のスタッフで誘導するはずが1人のスタッフで対応していた。悠生さんは1週間後に川で遺体で見つかった。警察が捜査していたところ施設内の防犯カメラに宇津容疑者らが男子生徒に暴行を加える様子が映っていて逮捕に至った。警察は悠生さんに対する業務上過失致死の疑いでも捜査している。
エルチリンギートではオリーブオイルの仕入れ値が6月に約3割あがったことから一部メニューの価格を30年値上げしたという。仕入れ業者からは仕入れ値が3倍以上になるかもしれないと言われたとのこと。スペイン産のオリーブオイルの価格は今年9月に過去最高値を更新した。ヨーロッパでの取引価格は前年比の約2.2倍になりそれ以降高止まりが続いている。メーカー各社も10月に家庭用オリーブオイルの値上げに踏み切っている。原因はスペインなどを襲った干ばつだという。水不足となりオリーブの生産量が激減した。食用油も値上がりしていて、おっ母さんでは以前の特売価格より約100円高いとのこと。安い油を求めて県をまたいで買いにいくという。韓国では日本式とんかつがブームだという。とんかつ とお山ではふわふわサクサクの食感を求めて外国人客が増えているという。
QUESTION!みんなのギモンの番組宣伝。
夫を失って1年、榊原郁恵の今に密着した。亡くなった渡辺徹は、7年前から、お笑いライブを年に1度開催していた。榊原郁恵はこれまで、このイベントに、裏方として参加してきた。渡辺徹亡き後、一度は中止の話もあったが、出演していたサンドウィッチマンが声をかけ、開催を決めた。ことし9月、浅草の劇場で、榊原郁恵は、出演者に挨拶し、楽屋に貼る出演者の名前用紙を、自らコメントを書いて作成した。弁当も自ら手配した。長男で、俳優の渡辺裕太も手伝いに来ていた。「徹座7」が満員の中、開演した。榊原郁恵は、開演中は、舞台袖から見守っていた。最後は、渡辺徹の歌を全員で大合唱した。裏方を続ける理由について、榊原郁恵は、渡辺徹だから表に立ってできるが、自分はそれが難しいため、裏方ならお手伝いできるかもしれないと思ったなどと話した。
渡辺徹と榊原郁恵の出会いは、榊原郁恵が司会をしていた歌番組。渡辺徹は、榊原郁恵のファンを公言していた。交際当初、デートは、榊原郁恵の家が多かったという。渡辺徹は、毎回ネタを仕込んで喋り倒し、笑い倒したという。1987年に、2人は結婚した。披露宴の様子は、日本テレビで生放送された。仲人は、2人が理想とする夫婦・愛川欽也とうつみ宮土理が務めた。榊原郁恵は、自身で衣装をデザインした。結婚後、2人は、喧嘩をしても寝室は一緒にしようと約束したという。1989年には、長男の渡辺裕太が誕生した。愛川欽也夫婦が運営する劇場で、渡辺家のホームビデオを鑑賞した。渡辺徹や裕太など、笑いのたえない家族の様子が映っていた。裕太が12歳のときのクリスマスのビデオには、裕太から家族に、くじ引きでプレゼントを渡す様子などが映っていた。榊原郁恵は、家族が明るく笑っていたのは、渡辺徹が作ってくれていた空気感のおかげで、ありがたい存在だったなどと話した。
ことし11月、渡辺徹が亡くなって1年が経とうとしていた。2年前、渡辺徹デビュー40周年を記念して、初の親子3人で共演した朗読劇。家庭内での文通を描いた作品で、今回、主役はいないが、前回の映像を織り交ぜて、渡辺裕太と榊原郁恵で、続編を行うことになった。夫を亡くした母を息子が父との文通を懐かしみながら元気づける物語だ。11月18日、「続・家庭内文通」山形公演当日。控室では、渡辺裕太と榊原郁恵が客へのサインを書いていた。榊原郁恵は、2人だけではあるが、これをやることで、次を考えることができ、夢が広がるなどと話した。公演後、榊原郁恵は今後について、この1年は、渡辺徹が作り上げたものをしっかりと届けていくという時間だったが、来年は新たに自分自身を磨いていく、自分のやるべきことを見つけながら進んでいきたいなどと話した。
汐留の映像が流れた。日テレ・マイスタ前から東京スカイツリーの映像を背景に気象情報を伝えた。
有吉の壁の番組宣伝。
進化を続ける時短家電について紹介する。家電量販店で、今おすすめの時短家電を調べた。ことし7月に発売されたオーブン電子レンジは、冷凍から常温の食材を同時に加熱しても、ベストな焼き加減に仕上げるだけでなく、最適な加熱時間などを自動で計算し、惣菜の揚げ物をできたてのような食感で温め直す機能などが搭載されている。今月発売の洗濯乾燥機には、乾燥と同時にシワ伸ばしをする機能がついている。最新機種は、より大きな風が起こせるようになったことで、乾燥の時間も短縮されている。最大6キロの量でも、シワを伸ばして、きれいに仕上がるという。ロボット掃除機も進化していて、ゴミを吸引するだけでなく、水拭きもするという一台二役が主流になっているという。窓拭きロボットは、窓の大きさを自動で把握し、水拭きした後、乾拭きも行う。お風呂場などの壁にも対応している。家電専門店では、今月26日まで、一部商品を値下げするセールを実施している。年末商戦前の客足が鈍る時期にセールを実施することで、集客力をアップすることも狙いだという。
あす行われるGRAND CYCLE TOKYOは、お台場海浜公園をスタート地点として、レインボーブリッジ・東京港海の森トンネルなどを自転車で走行するイベントだ。これに伴い、お台場などの一般道では、午前6時頃から午後1時頃まで、交通規制が行われる。首都高速も、レインボーブリッジを通る11号台場線の芝浦JCTから有明JCTの区間が午前4時頃から午後2時頃まで通行止めとなる。大会運営事務局は、路線バスや空港バスの運休や遅延などに注意を呼びかけている。
滝川クリステルは、インスタグラムで、11月20日に第2子となる女児を出産したことを報告した。滝川は、2019年に、自民党の小泉進次郎元環境相と結婚し、翌年男児を出産した。ことし10月には、ラジオ番組で、第2子を妊娠したことを明かしていた。高齢出産であることから、奇跡的な妊娠を喜ぶ一方、不安な気持ちでいっぱいだったという。我が子の手が写った写真とともに、子育てが0から始まる日々をかみしめていくとしている。小泉議員は、出産を受け、周囲に対し、育休を取得する意向を示している。
エンディング。このあとは、有吉の壁が放送されると伝えた。