2025年5月13日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 森圭介 斎藤佑樹 小野高弘 山崎誠 瀧口麻衣 直川貴博 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(トップニュース)
年金制度改革法案を了承 基礎年金底上げ策は削除

自民党は国会への提出が遅れていた年金改革関連法案を了承した。法案には年収106万円の壁の賃金要件を撤廃することなどが盛り込まれている。党内から異論が出ていた厚生年金の積立金を使って基礎年金を底上げする部分は削除された。党内には参院選への影響を考慮して法案自体を提出するべきではないとの意見も残っているが、きょうの総務会で全会一致で了承された。法案は今週中にも閣議決定され、今国会に提出される。ただ野党側は就職氷河期世代への対策でもあった基礎年金の底上げ部分の削除に反発していて、法案成立の見通しは立っていない。

キーワード
自由民主党
くわしくッ
気象情報

日テレ・大屋根広場から中継。東京・浅草、江の島・片瀬海岸の中継映像が流れ関東の気象情報を伝えた。

キーワード
大屋根広場江の島浅草(東京)片瀬海岸
4時コレ
中島美嘉 初のアジアツアー ”涙”を見せた最終公演

中島美嘉が初のアジアツアーの最終公演を一昨日韓国・ソウルで行った。ツアーは3月の台北公演から始まり、アジア6都市全8公演で約4万人を動員した。ライブでは代表曲「雪の華」を披露。日本語の歌詞を現地のファンと合唱するシーンがあった。30曲を歌い上げた中島は涙を見せていた。

キーワード
MIKA NAKASHIMA ASIA TOUR 2025中島美嘉
出産自己負担分 無償化へ 早ければ2026年度にも

現在、帝王切開以外の通常の出産は公的な医療保険が使えず全額自己負担となっていて、出産一時金50万円を支給し補助する。ただ出産費用は年々上昇し、50万円を超える場合もあることなどから厚労省は標準的な出産費用について、2026年度にも自己負担を無償化する方針を固めた。厚労省は出産費用の保険適用を視野に医療保険部会で具体的な検討を行う方針。産婦人科医などから収入が減り閉院につながるなど反発が根強く、厚労省は医療機関の経営にも配慮し検討を進めるとしている。

キーワード
厚生労働省
出産無償化へ なぜ今?

自己負担分の無償化について厚労省担当の今田は、出産を社会全体で支え安心して子どもを産める環境を作ることが目的などと話した。一昨年、政府が閣議決定した子ども未来戦略にも目標が掲げられていて、出産費用は都内では特に高くなっていて入院日数などによりかかる費用が読めないという。一方で産婦人科医からは保険適用になれば費用が全国一律となり、収入が減る恐れがあるなどと反対意見もある。

キーワード
厚生労働省
「2500万円払う」女子高校生にわいせつか

児童買春の疑いで逮捕された八幡怜哉容疑者は一昨日、SNSで知り合った女子高校生が18歳未満だと知りながら2500万円払うなどと言い、自宅でわいせつな行為をした疑いが持たれている。容疑者は別の少女に裸の画像などを送るようメッセージを送ったとして一昨日警視庁が家宅捜索すると、自宅に女子高校生がいたことから事件が発覚した。調べに対し容疑を認めている。

キーワード
八幡怜哉
”アジアNo.1クラブ”へ 西田有志(25)が躍動

バレーボールのアジアチャンピオンズリーグ。日本からは髙橋藍選手所属のサントリーサンバーズ大阪と、西田有志選手所属の大阪ブルテオンが参戦。大阪ブルテオンは昨日のグループステージ第2戦で、中国でリーグ優勝18回を誇る上海光明と対戦。西田選手の活躍もありチームは3-0でストレート勝利。準々決勝進出を決めた。

キーワード
上海光明大阪ブルテオン西田有志
あすのポイント
気象情報

日テレ・大屋根広場から中継。全国の気象情報を伝えた。

キーワード
大屋根広場
#みんなのギモン
証券口座乗っ取り…3000億円超?

今日のテーマは「証券口座乗っ取り」。60代の女性は株を3900万円で購入したが、不正に操作され勝手に売却。売却額は1500万円で損失額は2400万円。犯人の目的は中国株の銘柄を購入すること。中国株は取引が少なく変動しやすいのが特徴。犯人は中国企業の株を持っておき、他者の証券口座を乗っ取り株を売却し、中国企業の株を大量に購入する。これにより株の価値が上がるため、犯人は自分の株を売却することで利益を得る。不正取引の被害が確認されたのはSMBC日興証券など9社で、被害件数は被害が出始めた1月から合わせて計3505件。中でも4月は2746件と急増。被害額は売却額が約1612億円で、買付額が約1437億円。

乗っ取りの手口は大きく分けてフィッシングとウイルスの2つ。フィッシングはメールなどで偽サイトに誘導してIDなどを盗む。証券会社などからのお知らせを装った詐欺メールが全世界で急増していて、今年に入って月に6億通発信。うち86%が日本の個人・企業が標的。日本は株取引が盛んで、生成AIにより日本語を作成出来るようになったためだという。ウイルスは情報を盗むウイルスを送りつけたり、ウェブサイトを閲覧することで感染。PC・スマホに保存したIDなどが盗まれる。対策はURLを安易にクリックしないで公式HPから確認すること。ウェブ広告を安易にクリックしないこと。生体認証を使うこと。日本証券業協会によると、乗っ取りの関連で情報の確認をしたい場合には公式HPに直接アクセスしてほしいという。先程の60代の女性はリンクをクリックしIDなどを入力したことはなく、ワンタイムパスワードなど複数の認証システムを利用していた。当初は証券会社から補償できないと言われていたが、被害の重さに鑑みて証券会社10社が一定の被害の補償を行う方針で同意している。

(ニュース)
都心や北海道でも夏日 ”熱気” 万博 開幕1か月

きょうの東京は最高気温25.6℃の夏日となった。この先も暑い日が続き、明日から金曜までは25℃以上の夏日に、日曜には27℃まで気温が上がる予想。日本列島の北から西まで夏日が続出したきょう、北海道帯広市では今年初めて26.1℃の夏日となった。大分県日田市では最高気温28.2℃で5日ぶりの夏日となった。大阪・関西万博の大阪市では最高気温が26.3℃の夏日となった。入場チケットは1か月間で約200万枚売れ、黒字の目安まで約700万枚となった。来場者数は伸び悩んでおり、会期全体での2820万人を達成するには1日平均で約15万人が必要だが、一度も達成していない。

キーワード
2025年日本国際博覧会 会場ポピー大阪市(大阪)帯広市(北海道)日田市(大分)東京スカイツリー江戸川区(東京)荒川
Q 人にすすめたい暑さ対策「遮熱効果高い」「2種類で」

人にすすめたい暑さ対策について街の人に尋ねた。会社員の30台女性は「日傘を仕事の日も持っていく」、30代の主婦は「蚊の対策で電撃ラケットを使っている」、50代女性は「運動をしたりして汗をかく状況に慣れる」、大学生の男性は「部活で2種類の日焼け止めを持っていく」、30代女性は「朝早くか夕方に出かける」、育休中の30代女性は「背中がこもるのでベビーカーにファンを付けている」、20代主婦は「UVケープを子どもに着せている」などと話した。

Q 人にすすめたい暑さ対策

人にすすめたい暑さ対策について斎藤佑樹は「運動をして汗をかいて今の家から慣れる。」、森圭介は「激辛で汗を出して立ち向かっていってる」などと話した。

トランプ大統領・習国家主席 今週末に電話会談の可能性

トランプ大統領は12日中国の習近平国家主席と今週末に電話会談を行う可能性を示した。

キーワード
スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)何立峰習近平関税
ロシア・ウクライナ”停戦協議” トランプ大統領 出席の可能性?

トランプ大統領は12日、ロシアとウクライナによる停戦に向けた直接協議に出席する可能性を示唆した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ
解説 トランプ大統領の思惑は…

トランプ大統領は中東訪問へ出発する前にウクライナとロシアの直接交渉に参加する可能性について言及した。トランプ大統領の思惑について、山崎大輔氏はプーチン大統領に圧力をかける狙いがあるとみられるとの見解を示した。また、トランプ氏は習近平国家主席と電話会談を行う考えを示していて、中国との交渉を早くまとめたい思惑があるとみられる。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ
5時コレ
ネットの偽・誤情報に接触 4人に1人が拡散

インターネットやSNSを通じて偽情報や誤情報に接触した人の4人に1人が情報を拡散していたことなどが、総務省のICTリテラシー実態調査でわかった。

キーワード
ICTリテラシー実態調査村上誠一郎総務省
鈴木誠也(30)”豪快”10号 4年連続2桁HR到達

メジャーリーグ・カブスの鈴木誠也選手が今シーズン第10号。大谷翔平選手以来2人目となる4年連続2桁HRをマークした。

キーワード
シカゴ・カブスマイアミ・マーリンズ大谷翔平鈴木誠也
吉永小百合(80)人生初のピアス 役作りのため「開けるしかない」

吉永小百合さんや天海祐希さん、佐藤浩市さんらが映画「てっぺんの向こうにあなたがいる」の完成報告会見に登場。映画で吉永さんが演じたのは女性初のエベレスト登頂に成功した登山家・田部井淳子さん。吉永さんが役作りでこだわったのがピアス。田部井さんを真似て人生で初めてピアスの穴をあけたという。

キーワード
てっぺんの向こうにあなたがいる佐藤浩市吉永小百合天海祐希田部井淳子
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.