2025年5月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 辻岡義堂 森圭介 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博 
(ニュース)
「106万円の壁」撤廃など ”年金改革法案”が閣議決定

パートなどが厚生年金に加入する要件の106万円の壁の撤廃などを盛り込んだ年金制度改革関連法案がきょう、閣議決定された。年金法案をめぐっては厚生年金の積立金使い就職氷河期世代などが将来受け取る基礎年金の底上げ案に対し、自民党内で反対の声が強く国会への提出が大幅に遅れた。最終的に法案から基礎年金の底上げ策を削ったことについて福岡厚労相は法案の早期提出を重視したとし、就職氷河期世代への支援を引き続き検討していくと述べた。野党は基礎年金の底上げを断念した法案に反発していて、法案成立の見通しは不透明。

キーワード
年金制度改革関連法案福岡資麿
”年金改革法案”ポイントは

社会部の雨宮千華記者が年金改革法案のポイントを解説。ポイントはパート・アルバイトなどに対する厚生年金の加入条件が緩和。現在、厚生年金に加入するには従業員51人以上の企業で週20時間以上の労働、年収約106万円以上との条件を全て満たす必要がある。改革案では収入の条件を撤廃、企業規模も段階的に撤廃。また改革案では高齢者も働きやすくなるのもポイント。現行では収入と厚生年金が50万円を超えると年金が減るという仕組みだが、62万円まで引き上げられる。しかし基礎年金の底上げが改革の目玉だったが反対を受け法案から削除されることになった。

キーワード
年金制度改革関連法案
5時コレ
露とウクライナ直接交渉へ 仲介役の米とトルコと協議

ロイター通信によるとロシアとウクライナの代表団による約3年ぶりの直接交渉は16日の日本時間午後6時半ごろに開始予定。これに先立ちウクライナ代表団は仲介役のアメリカ・トルコと交渉に向けた対応を協議。プーチン大統領とゼレンスキー大統領の首脳会談は実現せず、ロシア側はメジンスキー大統領補佐官。ウクライナ側はウメロフ国防相が交渉団を率いている。ゼレンスキー大統領はロシア側代表団について「お飾り」と批判していて、アメリカのルビオ国務長官も「重大な突破口が開けるとは思わない」と悲観的な見通しを示している。ウクライナ側は即時停戦を求める一方、ロシア側は様々な条件を突きつける構えで停戦に向けた進展があるかは不透明。

キーワード
イスタンブール(トルコ)ウラジミール・メジンスキーウラジーミル・プーチントムソン・ロイターマルコ・ルビオルステム・ウメロウ
脱毛サロン給与未払い 元従業員らが破産申し立て

「ミュゼプラチナム」の運営会社によると今年1月、従業員に給与を一部しか支払わず2月以降は一切給与の支払いが滞り、これまでに従業員2400人の給与約15億円が未払のままだという。こうした事態を受け元従業員らが会社の財産流出を防ぐため運営会社の破産手続き開始を東京地裁に申し立てた。運営会社は今月末から給与の一部の支払いを開始し年内にはすべて完了する見込みだとコメント。

キーワード
ミュゼプラチナム東京地方裁判所
高橋藍 ”世界一”へ前進 多彩なプレーで15得点の躍動

アジアチャンピオンズリーグで髙橋藍選手が所属するサントリーが準々決勝に登場。世界クラブ選手権の出場権獲得まであと2勝とする中、高橋選手は得意なバックアタックなど多彩なプレーで15得点の活躍をみせた。チームはストレート勝ちで準決勝進出を決め世界クラブ選手権出場まであと1勝としている。

キーワード
サントリーサンバーズ大阪バレーボールアジアチャンピオンズリーグ男子ジャパン2025ムハッラク・クラブ高橋藍
広瀬すず カンヌ国際映画祭へ 主演作の公式上映で拍手喝采

フランス・カンヌで開催されている「第78回カンヌ国際映画祭」。「ある視点」部門に出品された映画「遠い山なみの光」から広瀬すずや吉田羊らがレッドカーペットに登場。ノーベル賞作家、カズオ・イシグロさん原作ということもあり海外からも注目されている。写真撮影が行われると、広瀬すずは多くの現地記者に名前を叫ばれた。公式上映では約5分間のスタンディングオベーションが起こった。「ある視点」部門の授賞式は現地時間の23日に行われる予定。

キーワード
カズオ・イシグロカンヌ(フランス)ギャガ吉田羊広瀬すず第78回 カンヌ国際映画祭遠い山なみの光
(気象情報)
気象情報

日テレ・マイスタ前より全国の天気予報を伝えた。九州南部に梅雨入りが発表された。全国で最初の梅雨入りで統計開始以来としては初めて。

キーワード
マイスタ前広場日本テレビ放送網東京スカイツリー鹿児島市(鹿児島)
なるほどッ!
もったいない! ”ワケあり”食品がお買い得/賞味期限近いパンを販売/いつまで大丈夫 ”食べられる目安”は?

今回のテーマは「もったいない!」で“おトクに”。松坂屋上野店で「食品もったいないセール 併催食品特価市」が開催。在庫が多いなどの訳あり商品のセールを行っている。力を入れてるのが麺類で約20~40%引きとなっている。さらに翌日の予想最高気温で値引き率が変動する「暑い日気温連動セール」も行っており、25℃以上なら5%オフ。27℃以上なら10%オフになる。

キーワード
松坂屋 上野店食品もったいないセール 併催食品特価市

横浜市庁舎にはパン販売機が設置されている。主に賞味期限内の廃棄対象となった賞味期限当日のパンで、約2割引きで販売している。また街では賞味期限の悩みを聞いた。

キーワード
横浜市庁舎

バナナの食べられる目安について解説。皮の茶色い斑点は全く問題なく食べられる。また、中の果肉が黒いのも体への影響はないという。オススメの保存方法は14℃~20℃で、冷蔵庫などで保存する時は新聞紙などにくるんで野菜室で保存するのがオススメ。続いて、賞味期限がすぎた「たまご」は割ったときの状態を確認し、問題なかったら全体を70℃以上で十分に加熱調理すれば食べられる。一方、ゆで卵の場合、菌が繁殖しやすい状態のためなるべく早く食べる。

キーワード
たまごバナナ
news file
GDP 4期ぶりマイナス成長

今年1月から3月のGDPの実質成長率は、年率で0.7%のマイナスとなり、4期ぶりのマイナス成長となった。個人消費は物価高の影響で小幅なプラスにとどまった。また自動車などの駆け込み需要があったものの輸出はマイナスとなった。三菱UFJリサーチ&コンサルティング 小林真一郎主席研究員は、トランプ関税を念頭に夏以降、景気の下振れリスクが高まるだろうとしている。

キーワード
三菱UFJリサーチ&コンサルティング国内総生産小林真一郎
日本テレビ男性社員書類送検

日本テレビの男性社員が医薬品医療機器法違反の疑いで書類送検された。日本テレビの20代の男性社員は去年12月、指定薬物の成分が入ったクッキーを所持した疑いが持たれている。男性社員はインターネットで購入したクッキーを食べた後に病院に搬送され、鑑定の結果クッキーから指定薬物の成分が検出された。日本テレビは、操作の推移を見守り適正に対応してまいりますとしている。

キーワード
日本テレビ放送網
(ニュース)
九州南部が”梅雨入り” 全国最速は統計開始以来初

沖縄より早い”梅雨入り”

キーワード
宮崎市(宮崎)梅雨入り
発表 九州南部が”梅雨入り” 全国最早は統計開始以降初 警報級大雨に注意

きょう気象庁が梅雨入りしたとみられると発表したのは九州南部。九州南部が全国で最初に梅雨入りするのは1951年の統計開始以降初。きょう過ごしやすい天気となった東京都心では、Tokyo Tokyo Delicious Museumが賑わっていた。ただ関東も週末は雨予報。鈴なりの村田明彦店主は「90%くらいの用法だったので 雨が でもそれに負けずに頑張りたい」などとコメントしていた。東日本と西日本では今週末、警報級の大雨の可能性がある。神奈川県横須賀市では週末開催予定のカレーフェスの中止が発表された。気象予報士の木原実は、当面は梅雨の走りのような天気で雨が降り続くこともあるが、あくまでも梅雨の走りなので一時的な現象と捉えて、本格的な梅雨入りはまだ先だと考えられると説明した。こうしたジメジメした時期に起きやすいのが梅雨型熱中症と呼ばれるもの。埼玉慈恵病院・藤永剛副院長は、本人も周りの人も熱中症だと気づきにくいという。

キーワード
Tokyo Tokyo Delicious Museum 2025埼玉慈恵病院季旬 鈴なり梅雨型熱中症横須賀市ホームページ江東区(東京)熊谷市(埼玉)鹿児島市(鹿児島)
圧巻 大谷翔平 2打席連続HR ”ボブルヘッドデー”3戦連発

2試合連続となる第14号HRを放った大谷翔平。今季初となる2打席連続HRを放ち、ホームラン数メジャートップに立った。きょう開場前から多くのファンが殺到したドジャー・スタジアム。そのお目当ては大谷選手の首振り人形。来場者約5万人全員に配布された。大谷は自身のボブルヘッドデーにはめっぽう強く、去年8月のボブルヘッドデーには愛犬デコピンの華麗な始球式を披露し、技ありのいち打を放ち、デコピンポーズを披露。さらに先月3日の今季1度目のボブルヘッドデーでは劇的なサヨナラホームランを放つなど、最高の結果で応えてきた。きょうのドジdャース×アスレチックスの試合、大谷は第3打席で2試合連続となる14号HR。第4打席では2打席連続となる第15号ホームランを放った。圧巻の活躍に佐々木朗希投手も驚きを隠せない。ロバーツ監督は「これ以上翔平をほめる言葉は見当たらない」などと 絶賛し ていた。

キーワード
オークランド・アスレチックスデーブ・ロバーツドジャー・スタジアムロサンゼルス・ドジャース佐々木朗希大谷翔平
news file
流通スピードに課題も ”落札”備蓄米JA全農41%出荷

政府の備蓄米の9割以上を落札しているJA全農は、落札したうち41%を出荷したと発表した。農水省はこれまでに約31億の備蓄米を放出している。

キーワード
備蓄米全国農業協同組合連合会
熱狂 3日間で180万人「三社祭」「5時に家を出ました」”熱中症”で運ばれる人も

東京・浅草では初夏の風物詩、三社祭がきょうから始まった。初日の目玉は大行列。3日間で約180万人。日本を代表する祭りの一つ。浅草のシンボル・雷門前では、北海道から来た人が「羽ばたいた」「堪能した 楽しかった」と話していた。しかしあまりの混雑に、人々の熱気がみなぎる、熱中症と見られる人は車椅子で移動していった。祭りの会場近くにある東京・台東区のむすび まつ葉のこだわりは契約農家から仕入れる新潟県産コシヒカリ。三社祭は大事な稼ぎ時だが、今村奈々さんは「契約している農家のコメもない 今少ないギリギリと言われて、私も三社祭をギリギリで戦わないといけない」と店頭のコメ販売を2カ月前から中止して値上げの危機を回避したという。東京・台東区の松金商事の松村秀雄さんは、この数年で3割以上は上がっているという。原料が海外頼みの草履は円安などの影響で度々値上げをしていて、トランプ関税の影響次第ではさらなる値上げをせざるを得ないと不安を抱えている。

キーワード
むすびまつ葉コシヒカリ北海道台東区(東京)松金商事浅草神社例大祭浅草(東京)熱中症
3万人が集結!家族みんなで潮干狩り
奮闘 家族みんなで潮干狩り 早朝からやる気満々!アサリ大漁なるか?

横浜・金沢区にある「海の公園」。祝日の4月29日、無料で潮干狩りができるとあって3万人が訪れる盛況ぶり。番組では、家族など総勢12人で訪れていた金子さん一家に密着。この日の目標は、バケツいっぱいにアサリをとること。公園のルールでは、2cm以下の稚貝は採取禁止。去年の猛暑もありアサリはほとんどとれなかった一方、ヤドカリやヒトデを多く獲得。

キーワード
海の公園金沢区(神奈川)
密着 3万人が集結!潮干狩り サッカー少年たちが奮闘 大漁ゲットなるか?

午前9時30分すぎ、潮干狩りはピークタイムに。そんな中、まだ動き出さない家族もいた。こちらの家族グループは鎌倉市立大船小学校を拠点に活動する「粟船フットボールクラブ」のご家族たち。潮が引き始める午前10時から本格始動し潮干狩りをスタート。マテ貝を次々とゲット。

キーワード
マテ貝粟船フットボールクラブ鎌倉市立大船小学校
大混雑 3万人が集結!潮干狩り 迷子が続出…再会で笑顔 早く迎えにきて~

この日の来園者数は約3万人。迷子案内所には親とはぐれた子どもたちが次々と保護されていた。5歳の女の子が遊びながら待っていると、お母さんが迎えに来た。また、お姉ちゃんと弟のふたりで迷子になった子どもがやってきた。その後、お父さんが迎えにやってきた。この日の迷子は39人。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.