- 出演者
- 鈴江奈々 木原実 森圭介 小林史 忽滑谷こころ 直川貴博 手越祐也 及川光博 白鳥玉季
窃盗などの疑いで逮捕されたのは無職の64歳の女。北海道・札幌市の寺に侵入しお供え物を盗んだなどの疑いがもたれている。北海道内の別の寺の防犯カメラでもお供え物・お賽銭などを盗む姿が確認されていて警察が調べている。
埼玉県川口市に住む女性は看護師で出産前まで都内の病院に勤務していた。現在は子育てに専念中。イオンモール浦和美園のキッズスペースがお気に入り。その後高齢者向け運動教室で週1回指導している。手当は1回6000円。
いろむすびcafeは子連れ親子やママの再就職支援を目的としたコミュニティーカフェ。去年5月から毎週1回有償ボランティアも行っている。
買い物はマミーマート川口安行店でその日使う分だけ買う。支払いはポイントがたまるクレジットカード。食費は月約4万円。
佐智子さんの楽しみは喫茶店でお茶をテイクアウトすること。支払いはポイントで。街をブラブラ。病気療養中のお父さんとビデオ通話。佐智子さんの夢は、「看護師免許を生かして自分で運動教室をできるといい」などと話した。
「ぐるナイ」の番組宣伝。
日テレ・マイスタ前から気象情報を伝えた。台風23号の動きを解説。
神奈川・横浜市にある野菜の直売所「矢島農園」を取材。直売所の横にある農園で作られた野菜が主に販売されている。べんり菜、サラダからし菜、べか菜、葉とうがらし、レッドマスタードなど、スーパーではあまり売られていない野菜を販売し、差別化を図っているという。年間40種類を販売し、すぐ直売所へ。運送費がかからないため安く販売できる。矢島農園・矢島聡さんが「朝どれを売りにしている。少しでも差別化して生き残ろうとしている」などと述べた。
千葉県佐倉市にある「屋根のない野菜工場」は、お客さんが収穫できる完全セルフの直売所。小久保力代表は、飲食店に野菜を卸しながら、千葉県内でこうした農園を5か所管理している。小久保代表は「収穫コストと販売コストがない。一種のエンタメ」などと述べた。
公明党はまもなく、全国組織の代表を含めた会合を開く。公明会館前から中継。会合には、公明党幹部を含む国会議員、各都道府県の代表者らが出席する。公明党は連立継続の条件として“裏金問題”に関する真相解明と、企業・団体献金の規制強化を求めている。公明党は今夜、あす予定されている自民党との党首会談の対応を協議する。高市総裁は、菅元首相と約20分会談後、岸田前首相とも会談し協力を求めたとみられる。
ロサンゼルスのパシフィックパリセーズで今年1月に発生した山火事では、12人が死亡、6800棟以上で被害が出た。捜査当局は、悪意を持って放火した疑いでジョナサン・リンダーネクト容疑者を逮捕したと発表した。捜査当局によると容疑者が事件前に、ChatGPTの生成AIを使って街が燃える様子などを描いていた他、犯行後には自ら通報し、消火活動を撮影していたという。
金融商品取引法違反の疑いで、AI開発企業「オルツ」の元社長、前社長、社員2人の4人が逮捕された。特捜部によると4人は、2022年~2024年の売り上げを約111億円水増しし、ウソの有価証券報告書を提出した疑いなどがもたれている。容疑者らは、実態のない取り引きを繰り返す「循環取引」で売り上げを過大に計上し、決算を粉飾していたとみられている。容疑者は今年7月、証券取引等閑視委員会の強制調査を受け辞任していた。
メルカリはこれまで「出品禁止の規制」について「安全であること、信頼できること、人道的であること」という原則に基づき行ってきた。しかし先日、「ニンテンドースイッチ2」発売直後、不正出品や誹謗中傷のコメントが相次ぐ自体となった。これを受けてメルカリは今後、「極端に価格が乱高下する商品、不正出品、トラブル・誹謗中傷が急増した商品」などを出品禁止することを検討していくと発表した。発売前の商品も影響を注視して総合的に判断していくとしている。
中国政府は今月1日からきのうまでの「国慶節」に伴う大型連休中、移動した人はのべ24億3300万人だったと発表した。例年より1日長い8連休、移動人数は過去最多を更新している。中国国内の旅行者は8億8800万人で、消費額は約16兆円。マイカーでの旅行が人気で、高速道路では深刻な渋滞もみられた。
アサヒグループはサイバー攻撃でシステム障害が発生し、部分的な生産や出荷で対応している。ビール大手各社は、毎月前月の販売実績を発表しているが、アサヒビールは受注や出荷の正確な集計が出来ず、9月分の発表を見送ると発表した。また、来月出荷分から予定していた国産ウイスキーやテキーラなど26品目の値上げを延期すると発表した。システム障害で出荷できる商品が一部に限られ、復旧メドも立たないためとしている。
エンディング映像が流れた。
