TVでた蔵トップ>> キーワード

「あきる野市(東京)」 のテレビ露出情報

都内にあるから揚げ専門店では物価高の中、から揚げが5個入った定食が950円。この値段で出せるのは国産より安いブラジル産の鶏肉を使っているからこそだが、ブラジル産鶏肉の仕入れ値が上がっている。世界最大の鶏肉の産地であるブラジル、日本が輸入する鶏肉の約7割がブラジル産となっている。そのブラジル国内で先月~今月にかけ鳥インフルエンザの発生が相次ぎ、日本は感染が確認された3つの地域からの鶏肉の輸入を停止している。心配されるのが食卓への影響。鶏肉に力を入れているコモディイイダ 朝霞店ではブラジル産鶏肉を去年は100g73円で販売していたが今日は100g85円に。店側も鶏肉は目玉商品でなるべく値上げをしたくないため鳥インフルエンザの影響を懸念している。東京の国産鶏肉の卸売価格はもも肉が去年より約3割、むね肉は去年より約4割高値になっており、エサ代や輸送コストの高騰のほか、物価高で安い鶏肉に人気が集中していることも要因だという。そんな国産鶏肉に今後影響を及ぼす恐れがあるのが異常な暑さ。あきる野市の浅野養鶏場では8羽が熱中症で死んでしまったという。例年は7月中旬頃に設置する遮光カーテンを慌てて設置する事態に。また暑くなるとエサを食べなくなるので身のつきが悪くなる傾向があるとのこと。エサ代が高止まりを続ける中、空調設備などへの投資も難しいという。ブラジル政府は18日、鳥インフルエンザの感染収束を宣言し各国に輸入停止の見直しを求めていく方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月16日放送 12:15 - 13:15 テレビ東京
昼めし旅猛アタック!妻のひと目惚れSP
東京都あきる野市は豊かな自然で秋川ではバーベキューが楽しめる。本日ご飯調査を担当するのは北陽・虻川美穂子。

2025年8月9日放送 18:30 - 19:00 フジテレビ
ネタパレ(ネタパレ)
ララチューンの中でも270万回再生を記録した人気企画がニシダロケバラシドッキリ。暇なニシダをロケと称して地方へ飛ばし、現地に到着後にバラすというドッキリ企画。特に反響があったのがエジプトまで行かせてのバラシ。

2025年8月5日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
東京GOOD!(東京GOOD!)
東京・あきる野市の横沢入里山保全地域。里山とは、人々の暮らしの中で農業や林業が営まれ、それによって育まれた美しい風景が残っている場所。東京都は条例で51か所を保全地域に指定している。横沢入里山保全地域は浅い谷に囲まれた地形で、農地や湧き水などが一体となって多様な動植物が生息している。『里山へGO!』は保全地域の特徴や季節に合わせた保全活動が体験できる。

2025年8月5日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
東京・あきる野市にある東京サマーランドから堀真奈美による中継。堀真奈美は「私が楽しんでいたのはスーパーモンキーフロートだ。もう少しでクリアだった。現在の気温は40.7℃だ。涼しく楽しんでいる。今日の昼までに7000人程の人出があった。日焼けが気になる人も楽しめる。」等とコメントした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.