今年のお盆は明後日13日から。今、お盆に関連する様々な物や行動が物価高で変化しつつある。東京・浅草にある店では様々な種類のお線香を取り扱っている。念珠堂・西海代表取締役は「原材料とかいろんな梱包資材とかすべてのものが上がっている」などと述べた。お線香も物価高騰の波を受けすべて1~2割値上がりしている。これまで日本人しか買わなかったお線香だが、今では客の大半を外国人観光客が占めているという。理由のひとつは帰省控え。旅費の高騰で帰省したくてもできず、墓参りができない若い世代が増加しているという。こうした現状に、年に一度帰省してのお墓参りにお金を支給するなど補助を行う企業も。墓石のクリーニング、コーティングを行う企業の発注件数は約2倍になっているという。