TVでた蔵トップ>> キーワード

「とちおとめ」 のテレビ露出情報

次に向かったのはフルーツパフェ専門店「てんとう虫。~パフェカフェ~」。完全予約制で、提供するパフェは季節のフルーツを使った1種類のみ。今月のパフェは「いちごとフレンチトーストパフェ」で、とちおとめにカスタードクリーム、フレンチトーストなどを合わせたこだわりのパフェ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月21日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(栃木県佐野市)
舞台は栃木県佐野市。名物はいもフライや耳うどん、佐野ラーメン。アポなしご飯調査スタート。やってきたのは「アイザワ 佐野店」。ご当地スーパーでいもフライや新鮮な食材がお手頃に買える地元で人気のスーパー。買い物をしていた方にご飯を見せて下さいとお願いするが交渉失敗。2人目の方で交渉成立となった。OKしてくれたのは青木さんご家族。

2024年3月17日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
お助け料理人〜“もったいない”から新名物!!〜(お助け料理人 ”もったいない”から新名物!!)
素材の旨味を意識した料理で美食家を魅了する。餃子に勝つメニューを考える。宇都宮で大量廃棄される食材は印出井さんがつくる「いちご」だ。とちおとめは栃木以外でも栽培可能となり希少価値がさがったため、栃木独自のブランドいちごをつくりとちあいかが誕生した。特徴は甘みがあり実が大きいなどがある。とちあいかの廃棄量は1日で300キロを収穫し30キロ廃棄するという。宇都宮[…続きを読む]

2024年2月16日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!マチャミのおひとりさまが行く
ここで問題「パフェ1種類の専門店 うれしいメニューとは?」。正解は「『おかわり用ミニパフェ』がある」。通常のパフェの3分の1サイズで、メイン果物と違う品種を使っているのが特徴。スタジオでおかわりパフェを試食した。

2024年2月14日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
ハイウェイオアシス富楽里にやってきた。高速バスなのはな号からでも来ることが出来る。ここから歩いて15分、とみやま水仙遊歩道でスイセンが楽しめる。暖冬の影響で発育に必要な寒暖差が少なく成長が遅く2月中旬まで楽しめる。続いて道の駅とみうら 枇杷倶楽部に向かった。全国道の駅グランプリ2000で最優秀賞を受賞した。ここでは菜の花を楽しめる。枇杷倶楽部苺庭園では多品種[…続きを読む]

2023年12月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
今年は残暑の影響でイチゴの入荷が少なく、例年の約3割高となっているという。そんな中、「佐野観光農園アグリタウン」では、3年前から熱くても花が咲きやすい新品種「とちあいか」を栽培している。とちあいかは2011年に栃木県が開発を開始し、約7年かけ交配を繰り返し、高温でも花が咲き実をつけるという。とちぎけんないの作付面積は、とちおとめを上回り、とちあいかがトップに[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.