TVでた蔵トップ>> キーワード

「アリババ」 のテレビ露出情報

桜美林大学特任教授・山田周平さんは、「中国の個人消費は非常に良くないということは日本にも伝わっているが、アリババは中国のインターネット通販では最大手なので、そこでどういう数字が出てくるかというのは中国の消費全体を見る上でも一つの参考になる。昨日同業のJD.comが決算を発表して。増収にはなっていたが市場予想には届かなかったみたいなので、今日のアリババはどういう数字を出すのかというのが一つの注目ポイント」等と話した。ソニーフィナンシャルG・尾河眞樹さんの解説。「アメリカの個人消費はこれまで非常に強かった。要因というのは主に3つあり、1つはインフレの減速による所得の増加、2つ目は株高による資産効果、3つ目は移民の流入による需要の増加。トランプラリーで株高というのはしばらく続きそうなので資産効果というのはありそうだが、移民の流入は今後減少していく可能性が高い。関税引き上げでインフレももし大幅に上昇するとなるとそれを上回る賃金の上昇にならないと個人消費が減速してしまう。全てトランプ政権の政策次第というところもある。」とのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月13日放送 10:00 - 10:30 テレビ朝日
BooSTAR ‐スタートアップ応援します‐ROAD TO START UP!
VC=ベンチャーキャピタルを解説。ベンチャー企業の株を買い出資をするのがベンチャーキャピタル。ベンチャー企業は投資金を返す義務がない。経営をサポートするタイプのベンチャーキャピタルも結構ある。ピッチ=スタートアップが投資家等に対して資金調達等の目的で自社の製品やサービスを提案するために行われるプレゼンテーション。事業モデルよりも人間性を見るという。ソフトバン[…続きを読む]

2024年10月12日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰ニュース解説 これくらい知っておこう!!
現在中国はGDPの成長予測が下方修正されるなど失速しているとの見方が広まっている。要因はゼロコロナ政策や不動産不況などと考えられているが、池上彰が注目するのは先富論から共同富裕へと変わったこと。中国では社会主義国ながら先に儲けられるものから儲けてもよいという先富論に舵をきって経済成長を遂げていたが、多くの国民から経済格差について不満の声が出るようにもなった。[…続きを読む]

2024年9月17日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
増加している「新移民」について。受入のメリットは中国の起業家や投資家が増えると日本国内で企業買収・貿易事業・不動産などビジネスを行うため日本経済に活気をもたらす可能性がある。懸念点は局地的な不動産価格の高騰、日本国内での受験競争が激化。舛友さんは「新移民の更なる増加や定着に伴って日本の経済や政治エリート層に食い込んでいく可能性もある。どこまで受容するのか今か[…続きを読む]

2024年9月3日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテチャイナエコノミー
中国経済、マーケットの最新情報。中国の消費低迷やデフレが鮮明となる中、明暗がわかれた企業決済を紐解くとともに下期を占う。香港ハンセン指数は長らく下落基調だったが先月上旬から上昇に転じた。その一方で上海総合数は下落基調からなかなか抜け出せない状況。グローバルの株式市場が急落した背景には投資家が金利の低い円で借り他国に投資するというキャリートレードが日銀の利上げ[…続きを読む]

2024年8月20日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
IoTNEWS・小泉氏は「これまで通信キャリアは位置情報を使ってどういった人がどういった場所にいるのかといった統計情報を販売するサービスがあった。スマホを使ったデジタル決済が進んだことで新しいデータを通信キャリアが持てるようになり、個人を特定せずに統計として持つことができれば販売促進なども可能になる。」などと解説。先行例として2017年にアリババが打ち出した[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.