TVでた蔵トップ>> キーワード

「インフルエンザ」 のテレビ露出情報

新型コロナウイルスの感染者が日本で初めて確認されてからきょうで5年となった。去年、新型コロナウイルスに感染して亡くなった方は8月までで2万6000人以上に上っている。現在はインフルエンザの感染も拡大している。この5年間、コロナ患者を受け入れてきた昭和大学病院ではピーク時にはコロナ病棟を拡大して中等症から重症患者を中心に70人ほどが入院していたが現在は中等症1人、軽症3人の合わせて4人が入院している。感染を拡大させないために今は簡易的な防護服、手袋、帽子などを着けてコロナ患者の対応をしている。千葉県の国際医療福祉大学成田病院ではピーク時には50人ほどのコロナ患者が入院していたというが今では多くて10人ほど。こちらでも感染のリスクが高いと判断される場合には防護服を着て対応しているというが状況に応じて今は簡易的な感染対策に変えているという。コロナに感染して亡くなった方はオミクロン株による感染で急拡大した2022年をピークに減ってはいるが、去年の8月までに累計でおよそ13万人に上っている。このうちおよそ96%が65歳以上の高齢者だという。新型コロナを巡っては一昨年の5月に季節性のインフルエンザと同じ5類に移行してからも夏、冬に流行を繰り返している。直近で見てみると40歳未満の感染者は8086人で全体のおよそ36%になっていて若い人の感染も少なくない。感染症学が専門の国際医療福祉大学の松本哲哉主任教授はコロナの致死率は当初は5%ほどだったが現在はおよそ0.1%。当初、恐れていた病気ではなくなっているが高齢者や重症化リスクが高い人にとってはまだ影響が大きい。また、若い人にとっても後遺症のリスクもあるので引き続き感染しないよう基本的な感染対策が必要だと指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月15日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
流行が続くインフルエンザ。子どもなど、家族がかかったらインフルエンザ脳症など重症化しないかどうかというのが心配になる。その兆候や高熱のときに注意するポイントを医師に聞いた。港区の病児保育施設では8人の定員だが、先月からほぼ満員で6人がインフルエンザに感染していた。港区のクリニックの時田章史院長は今、流行しているインフルエンザは脳症や肺炎などに注意が必要だと話[…続きを読む]

2025年1月15日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsのハテナ
インフルエンザによって引き起こされるぜんそくのような症状。特にせき込んでつらいのが夜、眠る時。岸本久美子医師にせきで苦しい時にオススメの寝姿勢を聞いた。ポイントとなるのが横隔膜。呼吸をする時に横隔膜が下にさがることによって鼻や口から空気が流れ込む。ただ、仰向けの姿勢になるとどうしても横隔膜が下がりにくくなる。そこでオススメなのが背中にクッションなどを置いて角[…続きを読む]

2025年1月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょうの東京都心の様子。南風の影響で気温が上昇。東京都心の最高気温は15.6℃と3月下旬並みの暖かさとなった。あすから週末にかけて10℃に届かず。週末、受験生にとって大切な出来事がある。週末、大学入学共通テストを控える。気を付けていることは?インフルエンザの対策など体調管理が欠かせない。受験を応援する動きも。京王プラザホテル・鈴木亮太さんは「微粒子レベルで細[…続きを読む]

2025年1月15日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(甲府局 昼のニュース)
インフルエンザの流行が続く中、小正月の伝統行事「道祖神祭り」について、県内ではことしは感染対策のため規模を縮小して実施する地域も出ている。道祖神祭りは地域の守り神「道祖神」に地域や家庭の安寧を祈る小正月の伝統行事で、笛吹市石和町の八田区では毎年1月14日に行っている。畑の選定作業で出た桃の枝にだんごを刺してどんど焼きの火であぶり味わった。祭りでは例年正月飾り[…続きを読む]

2025年1月15日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
中国では今月28日から旧正月「春節」に伴う8連休が始まるが、14日から連休を挟んだ40日間は「春運」と呼ばれ、交通機関が特別な輸送体制をとる。中国交通運輸省によると、この期間に地域をまたいで移動する人は、のべ90億人と過去最多となる見通し。中国の大手旅行会社によると、外国の旅行先では日本が最も人気となっている。一方、国内ではインフルエンザなど呼吸器感染症が拡[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.