- 出演者
- 藤井貴彦 小栗泉 樫野有香(Perfume) 佐藤梨那 小高茉緒 市村紗弥香 並木雲楓
オープニング映像。
去年の東京都知事選で2位の得票数になった石丸伸二が夏の東京都議選に向け地域政党を立ち上げた。新党では今年夏に行われる都議選の42選挙区全てで候補者擁立を目指すとしている。自身は立候補はせず、新党の唯一の約束事で鉄の掟とも強調したのは「2期8年を上限とする。それ以上は何があっても絶対に続けない」。一方、当初は都庁の記者クラブでクラブに加盟するテレビや新聞などに対して行う予定だった会見。ところが石丸によると案内がネットに流出し、そのため別の会場に変更せざるを得なかったという。この際、参加条件とした1つが登録者数100万人相当の媒体かどうか。議案の賛否について政党の決めた方針に議員が従う党議拘束をかけないという。3年後に行われる都知事選の出馬については有力な選択肢の1つと述べた石丸。
先週、帝国データバンクはカレーライス1食分に必要な食材や水道、光熱費から物価の動向を分析するその名も「カレーライス物価指数」を発表した。一昨年11月の1食当たりの費用は316円だったがそこから1年で377円と60円以上上昇。8か月連続で最高値を更新した。具材の値上がりもあるが中でも顕著だったのは必要不可欠なご飯。前年の同じ月から50円以上も値上がりしている。神奈川県のスーパーではほとんどの米の価格が去年より1割値上がり。更にこの時期、鍋などに使いたい白菜も2倍近く値上がり。中でも特に高騰しているというのがキャベツ。農林水産省がきょう発表した野菜8品目の価格調査では全ての野菜が平年に比べて値上がり。中でもキャベツの価格は平年の3倍以上になっている。きょう茨城・古河市のキャベツ農園(鈴木農園)では去年、出荷するはずのキャベツが生育不良で残されていた。雨不足により成長が遅れ大量のキャベツが出荷できない状態に。スーパーの青果担当が高騰する野菜に代わり人気だというのがもやしや豆苗。物価高騰が家計を直撃する中帝国データバンクによるとカレーライス物価指数は今後も上昇を続ける見込みだという。
新型コロナウイルスの感染者が日本で初めて確認されてからきょうで5年となった。去年、新型コロナウイルスに感染して亡くなった方は8月までで2万6000人以上に上っている。現在はインフルエンザの感染も拡大している。この5年間、コロナ患者を受け入れてきた昭和大学病院ではピーク時にはコロナ病棟を拡大して中等症から重症患者を中心に70人ほどが入院していたが現在は中等症1人、軽症3人の合わせて4人が入院している。感染を拡大させないために今は簡易的な防護服、手袋、帽子などを着けてコロナ患者の対応をしている。千葉県の国際医療福祉大学成田病院ではピーク時には50人ほどのコロナ患者が入院していたというが今では多くて10人ほど。こちらでも感染のリスクが高いと判断される場合には防護服を着て対応しているというが状況に応じて今は簡易的な感染対策に変えているという。コロナに感染して亡くなった方はオミクロン株による感染で急拡大した2022年をピークに減ってはいるが、去年の8月までに累計でおよそ13万人に上っている。このうちおよそ96%が65歳以上の高齢者だという。新型コロナを巡っては一昨年の5月に季節性のインフルエンザと同じ5類に移行してからも夏、冬に流行を繰り返している。直近で見てみると40歳未満の感染者は8086人で全体のおよそ36%になっていて若い人の感染も少なくない。感染症学が専門の国際医療福祉大学の松本哲哉主任教授はコロナの致死率は当初は5%ほどだったが現在はおよそ0.1%。当初、恐れていた病気ではなくなっているが高齢者や重症化リスクが高い人にとってはまだ影響が大きい。また、若い人にとっても後遺症のリスクもあるので引き続き感染しないよう基本的な感染対策が必要だと指摘している。
タレントの中居正広は先週、女性との間でトラブルがあったことを認めるコメントを発表している。これを受け日本テレビは「きょう中居正広サイドと対話を続けて参りましたが、さまざまなニュースを扱う番組の司会という役割などを鑑み総合的に判断して『ザ!世界仰天ニュース』を降板していただくことにいたした。番組スタッフ一同今後も真摯に番組作りに励んで参ります」と発表した。すでに収録が終わっている今月21日の放送分については中居の出演部分をカットして放送する。中居がトラブルを認めるコメントを発表したことに対し女性の代理人弁護士は日本テレビの取材に守秘義務があるので代理人としてコメントすることはないとしている。
米国の投資ファンド、ダルトンインベストメンツと関連会社は今回のトラブルを巡りフジテレビを傘下に置くフジメディアホールディングスの取締役会に第三者委員会による調査を求める書簡を送ったと明らかにした。書簡では「一連の出来事はエンターテインメント業界全体の問題だけではなく企業ガバナンスに深刻な欠陥があることを露呈している」と厳しく指摘している。これに対しフジメディアホールディングスは「個別の投資家との対応については公表していない。当社はグループ各社に常に法令順守とコンプライアンス体制の確立を求めている」とコメントしている。
地震調査委員会は日本周辺の海域や活断層で地震が起こる確率について1月1日時点の結果を公表した。マグニチュード8から9クラスとなる南海トラフ巨大地震が今後30年以内に起こる確率は従来の70から80%から80%程度に引き上げられた。日本海溝や千島海溝沿いでも上昇していて最大マグニチュード8.6程度の地震が想定される十勝沖では20%程度に上がっている。この確率は地震が発生しないと時間の経過とともに上がるもので地震調査委員会は急に危険度が高まったものではないとしている。
WFGマスターズ予選・北海道銀行5−3ロコソラーレ。
午後6時過ぎに発表された純文学の中短編作品に贈られる芥川賞。今回、2作品が受賞した。鈴木結生の「ゲーテはすべてを言った」。主人公がゲーテの言葉と出会いその原典を探し求める物語。現在、23歳。初ノミネートでの受賞となった鈴木。そして、もう1作品が安堂ホセの「DTOPIA」。恋愛リアリティーショーを舞台に人種やジェンダー、格差などさまざまな社会の問題を浮き彫りにしている。デビュー作以降、一貫して人種やセクシャリティーといったマイノリティーの視点から小説を書いている安堂。また、大衆文学作品に贈られる直木賞は伊与原新の「藍を継ぐ海」が受賞した。
きょう東京・江東区の東京ビッグサイトで開幕したのは第1回インバウンド向けグッズEXPO春。
チョコレートでできた食べられるネジを紹介。
地方の中小企業などおよそ60社が参加し外国人向けのお土産やグッズがお披露目された展示会。伝統工芸品である五月人形の技法を生かした靴べら。更にミニチュアの鎧兜。ほぼ全て手作りで制作期間はおよそ3か月。ボトルを飾ることができるアイテム。日本の伝統文化を意識した土産物などが出展され地域経済の活性化も期待されている。
全国の明日の天気予報を伝えた。
関東の明日の天気予報を伝えた。
きょうはいいイチゴの日。今が旬のイチゴは栄養価が高い。特にビタミンCが豊富でおよそ7粒で1日に必要とされる量がとれる。また、腸内環境を改善する水溶性の食物繊維や虫歯予防にも役立つとされるキシリトールなども含まれている。そんなイチゴ食べる前の注意点がある。水で洗う時はヘタをつけたまま洗う。ヘタを取ってしまうと水っぽくなるだけでなくてビタミンCが流れ出てしまう。
今週の土曜、日曜に大学入学共通テストを控え受験生への痴漢をあおるような悪質な投稿がSNS上で相次いでいることを受けて、警視庁はきょう痴漢被害に遭った際に活用できるデジポリスの使い方を紹介するなどして痴漢撲滅を呼びかけた。警視庁は周囲の方は傍観者にならず被害者を守る行動をとってほしいとしている。
エンディング映像。
「こどもディレクター」の番組宣伝。