TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウクライナ」 のテレビ露出情報

アメリカとロシアが主導して停戦に向けた交渉が進む中、ウクライナの鉱物資源、レアアースなどの権益を巡る駆け引きが続いている。ロシアによるウクライナ侵攻が始まって3年になるのにあわせて開かれたG7主要7か国のオンラインによる首脳会合で、ウクライナのゼレンスキー大統領も参加し、ぎくしゃくした関係が続いているアメリカのトランプ大統領に「支援があるのか?」と直接訴えかけた。会合のあと、石破総理大臣は「アメリカを始めとする様々な外交努力が実って事態が打開されることを期待する」と述べた。停戦に向けた交渉で焦点の1つとなっているのが、ウクライナに豊富にあるとされるレアアースなどの鉱物資源。ウクライナ政府が発表した鉱物資源地図によるとロシア軍が現在掌握している東部などの4つの州にも多くあるとされている。トランプ大統領は、支援の見返りとして、こうした鉱物資源の権益を求めてきた。一方のゼレンスキー大統領は将来にわたってロシアの侵攻を防ぐため、アメリカによる安全の保証をあわせて協議することが欠かせないとしてきた。こうした中、24日、トランプ大統領は近く合意できることに期待を示した。さらに、ロシアのプーチン大統領は24日に放送された国営テレビのインタビューで、トランプ大統領がウクライナに対し、鉱物資源の権益を求めていることについて「我々には関係ない」と述べた。一方で、いわゆる新しい歴史的領土にも一定の埋蔵量があると述べ、ロシアが一方的に併合したウクライナの4つの州を念頭に、アメリカなどの外国と共同で鉱物資源の開発を行う用意があると主張した。ロシアが併合した4州を巡っては、ロシアが停戦交渉を始める条件として、ウクライナ軍の撤退を求める一方、ウクライナは領土奪還を掲げている。停戦交渉の行方はどうなるのか。各国の駆け引きが続いている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月25日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
田中泰臣は、一つの側面でいえばこれまで3年間事態が動かなかったところがトランプ政権になって動き出したとは言える、アメリカはロシアのウクライナ侵攻は許せないと支援してきたので資源の見返りを求めることとの整合性はどうなのかと話した。一方で石破総理大臣はG7のオンライン会合で、力による現状変更が可能だという誤った教訓を残さない形で戦闘を終結させることが重要と強調し[…続きを読む]

2025年2月25日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
24日、G7首脳会議がオンラインで開かれた。ゼレンスキー大統領はトルドー首相と参加。和平交渉にはウクライナとヨーロッパの参加が必要と改めて主張するなどした。カナダの外相は「まだ調整中」とした。ロイター通信などはアメリカが共同声明に「ロシアによる侵略」などの文言を盛り込むことを拒否していると伝えている。石破首相は「大事なことはG7が結束していくということだ」と[…続きを読む]

2025年2月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!PICK UP NEWS
中国国営メディアによるとロシアのプーチン大統領は24日、習近平国家主席と電話会談した。ウクライナ侵攻についてプーチン大統領は「根本的な原因の除去に取り組む」と強調し、習主席は「ロシアと関係国がウクライナ危機の解決に向け努力していることを喜ばしく思う」と応じたという。アメリカ主導で和平交渉が進む中、侵攻開始から3年となる日に中ロで電話会談を行うことで両国の結束[…続きを読む]

2025年2月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ロシアによるウクライナ侵攻から3年となる24日、アメリカ・トランプ大統領は、「数週間以内に戦争は終わる可能性がある」と述べ、早期の停戦合意に自信を示した。トランプ大統領は、訪米しているフランス・マクロン大統領と会談し、ウクライナ戦争の終結に向けて協議した。また、今週か来週にウクライナ・ゼレンスキー大統領と会談し、軍事支援の見返りとして求めている鉱物資源供与の[…続きを読む]

2025年2月25日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
アメリカのトランプ大統領は先程、ホワイトハウスでフランスのマクロン大統領と会談し、ロシアによる侵攻終結に向けて、ウクライナのゼレンスキー大統領と早ければ週内にもホワイトハウスで会談し、ウクライナと鉱物資源に関する協定を締結するとの見通しを示した。また、停戦後にヨーロッパ各国がウクライナに平和維持部隊を派遣する構想について、トランプ氏は「ロシアのプーチン大統領[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.