TVでた蔵トップ>> キーワード

「エルニーニョ」 のテレビ露出情報

アマゾン川が深刻な干ばつに見舞われている。ブラジル・マナウスでは市民生活を支えてきた大動脈が干からび船が出航できなくなっている。水上住宅に住む人は家から出ることもできないという。一方、記録的な大雨に見舞われた地域もある。大雨でパラグアイでは洪水も発生した。今年4年ぶりに発生したエルニーニョによって乾燥した空気がブラジルに下降。海水温の高さが強烈な干ばつを引き起こした。
10月、史上最強のハリケーンがメキシコを襲った。甚大な被害をもたらした要因は、想定外の発達速度。海水温の高さによる豪雨は9月、ニューヨークにも襲いかかった。非常事態宣言が出されるなど100年に1度とも言われる豪雨だった。ヨーロッパでは世界平均の2倍の速さで温暖化が進んでいるという言われる。スペインなどが猛暑に襲われるなか、ドイツでは真夏にもかかわらず雹が降り積もった。スロベニアでは大雨で洪水が発生し国土の3分の2が被害を受けた。二極化する異常気象の原因の一つとして考えられているのは偏西風の蛇行。リビアでは一日で年間降水量を超える雨が降り、死者は4300人を超え、行方不明者は8000人以上に上っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 19:00 - 20:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ世界に誇る日本の“気象庁”潜入SP
ドラマ「ブルーモーメント」で天才気象研究官役の山下智久さんが出題。第1問 1日のうち夕方以降が晴れの場合、ハテナに当てはまるのはどっち?「曇り?晴れ」。A のち、B 時々。正解はA。
第2問 梅雨が発生する原因は?A 暖かい風と冷たい風がぶつかるため、B 気温の上昇で雲が大量発生。正解はA。
第3問 「エルニーニョ現象」が起こると日本の夏はどうなる?A[…続きを読む]

2024年5月30日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
インドネシアは世界有数のコメの生産国だが、異常気象などの影響で去年の生産量は過去10年間で最低になった。人口増加とともに消費が伸びる中でのコメの不足に、政府は対応に追われている。インドネシアの庶民の味であふれる屋台料理に欠かせないのが、主食のコメ。ことしは価格が前の年の同じ時期に比べて15%近く高騰した。背景にあるのが、エルニーニョ現象によるとみられる異常気[…続きを読む]

2024年5月26日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょう午前、フィリピンで熱帯低気圧が台風1号に変わった。気象庁は今後の進路に注意するよう呼びかけている。今日は九州で夕方から雨が降り始めた所もあった。今後、本州の雨に影響を及ぼす可能性があるのが台風1号。現在、フィリピンにある台風は北寄りに進んでいて、このあと暴風域を伴いながら北東に進む見込み。今月29日ごろには沖縄県の大東島地方に接近するおそれがある。こと[…続きを読む]

2024年5月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
今後の天気について気象予報士の小林さんに解説してもらう。きのう沖縄地方・奄美地方で梅雨入りの発表。梅雨前線が沖縄や奄美に停滞。大雨に警戒が必要。予想雨量は沖縄で100ミリ。きのう各地で季節外れの暑さとなった。全国で一番気温が上がった地点が4カ所あった。32.7℃と7月中旬並み。真夏日となったのは全国63地点。東京でも7月上旬並みの気温となった。全国の天気予報[…続きを読む]

2024年5月21日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
今日、東京は今年最高の28.9℃を観測した。今日の気温の各地の最高気温や梅雨入り予想を伝えた。今年の6月下旬~7月上旬は、大雨災害に警戒が必要だという。梅雨入りが発表された沖縄・那覇市の現在の様子を伝えた。梅雨明けは6月21日頃を予想している。全国の3か月予報を伝えた。今年はラニーニャ現象により、暑い夏になり、降水量が多くなる可能性が高いという。沢さんは「雨[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.