TVでた蔵トップ>> キーワード

「オウム真理教」 のテレビ露出情報

メディアによる報道の危うさがあらわになる松本サリン事件。長野県松本市の住宅街に猛毒の神経ガスサリンがまかれ、8人が死亡、140人以上が被害を受けた。後にオウム真理教が裁判官の官舎を狙って起こした事件だと判明したが、当初疑惑の目が向けられたのは現場近くに住む第一通報者の男性だった。事件の翌日、警察は犯人を特定しないまま殺人容疑で男性宅を家宅捜索。薬品類を押収した。するとメディア各社は一斉に男性の家に押しかけ、男性を犯人視する報道を始めた。各社は警察情報だとして男性が薬品の調合を間違えて毒ガスを発生させた可能性があると事実無根の情報を流した。男性を犯人視する報道は日に日に過熱していった。男性が入院していた病院で担当医を務めていた鈴木順理事長。事件直後、サリン中毒で病院に運び込まれた男性に取材を試みようとメディアが殺到。さらに病院に対するひぼう中傷の電話がひっきりなしにかかってくるようになった。毒ガスの正体がサリンと判明したのは事件の1週間後。しかし素人でも製造可能だとして男性への犯人視が終わることはなかった。事態が動いたのは翌年の1995年3月。地下鉄サリン事件をきっかけに捜査が進み、警察は松本サリン事件もオウム真理教によるものと断定。メディア各社は事件から1年近く経ってようやく、誤りを認めた。男性の無実が証明された直後、テレビ報道のあり方に疑問を持ち、検証を行った人がいる。地元の高校で放送部の顧問を務めていた林直哉さんは部員たちとNHKを含む地元の5つのテレビ局の記者を取材し、1本の映像作品にまとめた。記者たちが語ったのは取材が警察頼みになっていたことへの反省と後悔だった。林さんが問題の根底にあると感じたのはテレビのある特性だった。当時、放送を録画する手段が限られる中で記者たちの責任感が薄かったのではないかと考えた。作品の最後でその課題を提示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
オウム真理教の後継団体「アレフ」について、麻原彰晃の次男が”2代目グル”を自称し主導的な立場にあると公安調査庁が今週初めて認定した。2代目グルについて上祐史浩氏は「内にこもっていて宗教に向いている感じがした」などと話した。また上祐氏は「2代目は初代・麻原彰晃と一体と見ろと信者に主張している。麻原の教えは依然組織内で影響力を持っている」などとも話した。番組は次[…続きを読む]

2025年7月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
公安調査庁はオウム後継団体の「アレフ」に対し、義務化されている活動報告などが行われていないとして再発防止処分を公安審査委員会に請求した。アレフでは松本元死刑囚の二男が実質的指導者の立場にあり、今年3月には次男の自宅から埼玉県警により現金数千万円が見つかるなどしている。

2025年7月16日放送 23:00 - 23:52 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
NHK党・立花孝志氏の政見放送。立花氏は兵庫県知事選挙で当選した斎藤元彦知事は税金の無駄を省こうとしているだけだが、テレビに妨害されているなどと主張。斎藤知事当選から7か月、第三者委員会や警察の調査の結果は無罪だった。テレビが言っている事はウソで、オウム真理教による坂本一家殺人事件ではテレビが5年間隠蔽するなどしている。竹内元県議を自殺に追い込んだと断定する[…続きを読む]

2025年7月15日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
ザ!世界仰天ニュース(ザ!世界仰天ニュース)
自然界最強の毒素を作り出す菌がある食べ物から体内に入って大変な目にあった女性がいた。その最強の毒素とは「地下鉄サリン事件」を始め数々の凶悪事件を引き起こしたオウム真理教が細菌兵器として研究し1gの毒素で150万人以上を死に至らしめる可能性があるという恐ろしい毒素である。その恐ろしい菌が自然界に存在しており、その菌を体内に取り込むことになった彼女は何を食べたの[…続きを読む]

2025年7月9日放送 9:05 - 9:57 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
NHK党・立花孝志氏の政見放送。立花氏は兵庫県知事選挙で当選した斎藤元彦知事は税金の無駄を省こうとしているだけだが、テレビに妨害されているなどと主張。斎藤知事当選から7か月、第三者委員会や警察の調査の結果は無罪だった。テレビが言っている事はウソで、オウム真理教による坂本一家殺人事件ではテレビが5年間隠蔽するなどしている。竹内元県議を自殺に追い込んだと断定する[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.