TVでた蔵トップ>> キーワード

「オリエンタルランド」 のテレビ露出情報

3月期決算の企業の3割に当たる約670社が開催する株主総会の集中日となった。今年の株主総会の特徴の一つが株主提案の多さ。物言う株主などから株主提案を受けた企業は91社と過去最多だった。私鉄大手、京成電鉄の株主総会。物言う株主である、英国の投資ファンドが京成電鉄が保有する東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランド株の一部を売却するよう提案していたが否決された。1907年に設立された製紙業界の大手、北越コーポレーション。矛先は16年にわたりトップを務めている岸本社長。発端は株式の約20%を握る物言う株主である香港の投資ファンドが「岸本社長はワンマン経営である」と問題視して提出した解任案。これに北越の大株主である大王海運が同調し議決権の約40%の賛成が確定。残る株主の賛否に注目が集まっていた。岸本社長の解任案など株主提案は、すべて否決されたという。香港の投資ファンドと大王海運以外の株主はほとんどが解任に反対し岸本社長の続投が決まった。
株主提案が一部可決した企業もある。衣料品ブランド、ニューヨーカーやブルックスブラザーズを手がけるダイドーリミテッド。来年3月までの1年間の営業利益は黒字を予想しているがこれまで11年連続の赤字だった。株主提案をしたのは旧村上ファンドの出身者が設立した物言う株主、ストラテジックキャピタル。議決権の約32%を保有する大株主。会社側は先月、代表取締役2人を含む6人の取締役候補を発表。ストラテジックキャピタルは経営不振を招いた経営陣の刷新や代表取締役候補が別の会社の社員も兼務していて経営に集中できないと主張し、これに反対。経営陣の刷新を求め、別の6人を取締役候補とする株主提案をしていた。株主総会の結果、会社提案5名の選任、株主提案3名の選任が承認可決された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月26日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは今年4月から従業員の賃金をベースアップ+定期昇給分を合わせて平均6%引き上げると発表した。賃上げは3年連続。新卒の初任給は一律で1万7000円増やし、27万2000円とし、パートやアルバイトの時給は一律で70円増額し、基本時給は最高で1670円となる。

2025年2月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
オリエンタルランドは東京ディズニーリゾートなどで働く従業員約2万6600人を対象に4月1日から平均約6%の賃上げを行う。時給は一律で70円引き上げられ、最高で1670円になる。初任給も一律で1万7000円引き上げられ、大卒・大学院卒の社員は27万2000円になる。

2025年2月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、今年4月から従業員の賃金をベースアップと定期昇給分を合わせて平均約6%引き上げると発表した。また新卒の初任給は一律で1万7000円増やし27万2000円とする他、パート・アルバイトの時給は一律で70円増額し基本時給は最高で1670円になる。

2025年2月20日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
コロナ禍を経て今、豪華クルーズ船によるツアーが再び人気となっている。海運大手の郵船クルーズは今日、19年ぶりとなる新しい客船「飛鳥III」を7月に就航すると発表した。総トン数は「飛鳥2」を超える5万2200トンと日本最大級の大きさ。一方、総客室数は385室と50室ほど減らした。その目的は船内施設の拡充。最も眺めのよい船首には大浴場を設置。「飛鳥II」では1つ[…続きを読む]

2025年2月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
2028年から始まる日本初ディズニークルーズでオリエンタルランドと日本郵船の業務提携が発表された。日本郵船グループは飛鳥IIを運行していて、長年の運行実績や高い安全技術が評価されている。ディズニークルーズは客室1250室、乗客定員4000人。2~4泊の短期航路想定で、主に首都圏の港を発着予定なので若い世代や働く世代にも魅力的。価格はオールインクルーシブで10[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.