TVでた蔵トップ>> キーワード

「バーンズ」 のテレビ露出情報

ドジャースvsタイガース第2戦で糸井が“やばいっしょ”と感じたプレーを紹介した。1つ目は山本由伸がMLBキャリアハイの10奪三振をマークしたが、10三振のうち8つがスプリットでの三振だったこと。分かっていても打てない魔球。2つ目は、フリーマンが同点2ランHRを放ち、ベッツも勝ち越しHRと、復帰した2人が活躍したこと。特にベッツは体調不良で一時体重が11kg減るほどだったにも関わらずHRを打ったこと。3つ目は二塁手エドマンの好守備。4つ目は捕手バーンズの神タッチ。一度はセーフになったが、ビデオ判定でアウトになった。5つ目は、2点リードされた延長10回ウラに同点に追いついてランナー大谷の状態で、ベッツがサヨナラHRを放ったこと。チーム44年ぶりの開幕4連勝となった。
きょうのドジャースvsタイガースの試合前、大谷はタイガースの前田健太とグラウンドで談笑した。その後、大谷は投手復帰を目指して一ヶ月ぶりにブルペンで投球練習をした。この日、ドジャースタジアムのマウンドに立ったのは、佐々木朗希だった。前回のデビュー戦ではスプリットが抜け、5つのフォアボールを出すなど、56%がボール球だった。きょうもスプリットが決まらず、初回からフォアボールで満塁のピンチとなる。ストレートで打ち取った当たりだったが内野安打となり、先制を許した。その後、押し出しでさらに1点を失った。2回もコントロールが定まらず、降板した。スタジオの鳥谷は、佐々木の不調の要因について、ストライクが欲しいところでいつもよりも肘が下がって投球してバラついてしまった、などと分析した。佐々木の降板後の試合は、コンフォートのタイムリーですぐさま同点に追いついた。5回には、2アウト1-3塁でT.ヘルナンデス(去年か契約満了となったが再契約した)が勝ち越しとなるタイムリーツーベースを放った。7回には前田健太がマウンドに上がり、大谷翔平との日本人対決が実現した。4球すべてボール球で、大谷が出塁した。さらに大谷は今季初の盗塁を決めた。その後、フリーマンにもタイムリーが飛び出しー、ドジャースは連日の逆転勝ちとなった。開幕5連勝。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らないラーメン最強麺の世界)
藤野さんが京都・港区の棣鄂と東京・浅草の浅草開化楼を紹介。藤野さんによると、京都から全国45の都道府県に麺を卸しているのだという。ウイング麺も開発している。都内のラーメン屋の中にも棣鄂の麺を取り寄せている店もある。RAMEN MATSUIもその1つだ。圧巻なのは盛り付け。

2025年4月10日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビSPORTS
きょうナショナルズとの試合で、ドジャース・大谷選手は1番指名打者でスタメン出場。第1打席は、2球目をとらえ3試合連続ヒット。自身が持つ日本人最長記録を更新する、開幕から14試合連続出塁をマーク。きのうのナショナルズとの試合では、 大谷選手は第5打席、高めの変化球をライト前に弾き返し2試合連続ヒットをきめたが、8-2でドジャースは敗北した。

2025年4月10日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せSPORTS
昨日寒さを訴えながらも試合前に半袖姿でキャッチボールをおこなっていた。ナショナルズvsドジャース 。気温8度と冷え込んだ敵地での一戦。2打席連続三振に倒れ、第3打席はセカンドゴロ。第4打席はレフトライナー。それでも第5打席にはライト前ヒットを放ち、連続出塁を13試合に伸ばした。

2025年4月6日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチSPORTS
菅野智之の投球について里崎さんは「日本にいるときと同じような感覚で投げれているということが好投の理由でもあると思う」などとコメントした。ドジャース・佐々木朗希は3試合目の登板も初勝利を逃した。里崎さんは「バーンズは佐々木朗希が投げやすいような配球にしていた」などと話した。木曜日、ドジャース・大谷翔平は自身2度目のサヨナラホームランを放った。里崎さんは「大谷選[…続きを読む]

2025年3月23日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
おととい、都内にあるラーメン店の前には行列。ドジャースのベシアとバーンズが開幕戦の前に訪れていた店。大勢の外国人観光客が訪れる築地。ドジャースグッズに身を包んだ人も。この築地でもバンダとスコットが築地グルメを堪能。2人が食べたのはA5ランクの和牛の串、1串5500円。ここにもドジャースファンが。この店では、動画が投稿されたあとに、客の数が2割から3割ほど増。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.