TVでた蔵トップ>> キーワード

「ローマカトリック教会」 のテレビ露出情報

アメリカ・トランプ政権が進めている不法移民対策。その現場の一つとして注目されているのが「教会」。前のバイデン政権は教会・学校その周辺を不法移民を逮捕しないいわば“聖域”としてきたが、トランプ大統領はこの指針を撤廃、聖域に動揺が広がっている。カルペン牧師は「真冬にきてコートも冬に適した靴もないという家族がいる。わたしたちは宗教的使命を果たすだけ」などと話す。去年滞在資格を獲得したベネズエラ出身のエクター・アルギンゾネスさん(52)は教会を拠点に新たに来た移民の相談にのっている。バイデン政権が4年前難民申請中の人にも入国・滞在の受け付けを再開したことから相談は増え続けてきた。トランプ政権の移民政策に対し教会は張り紙で移民当局の立ち入りを拒否、抵抗の姿勢を示している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月18日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&NewsGoing!NEWS
バチカンで18日、新ローマ教皇レオ14世の就任を祝うミサが行われた。ミサが行われたサン・ピエトロ広場では、約150の国と地域から首脳らも出席した。レオ14世は教皇のシンボルである漁師の指輪を受取、第267第の教皇正式に就任した。ミサでレオ14世はカトリック教会の保守派と改革はの団結を呼びかけている。ミサに出席したゼレンスキー大統領はレオ14世と非公式会談を行[…続きを読む]

2025年5月11日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(特集)
アメリカ出身で初の教皇となったプレボスト氏。日本大学の松本佐保教授はアメリカでカトリックは少数派、そのようなアメリカからカトリック教会のトップであるローマ教皇が出るというのは今までありえないこととされてきたという。トーマス・リース氏もアメリカ人がローマ教皇に選ばれることはありえないと思っていたと話す。選ばれたプレボスト氏は明らかに選挙運動をしておらず、謙虚な[…続きを読む]

2025年5月9日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
8日、新ローマ教皇が誕生。第267代ローマ教皇に選ばれたのは初のアメリカ出身の教皇、ロバート・フランシス・プレボスト枢機卿。教皇としては”レオ14世”を名乗る。レオ14世はイリノイ州・シカゴ生まれで、聖アウグスチノ修道会に入会。その後宣教師としてペルーに赴任し、20年以上ペルーで過ごす。アメリカ出身の教皇誕生にトランプ大統領は喜びの様子をみせたが、レオ14世[…続きを読む]

2025年5月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
先月死去したローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇の後継者として、アメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿が選ばれた。初のアメリカ出身で、長年ペルーで司教を務めた。プレボスト氏は教皇レオ14世を名乗る。選出後、レオ14世はサン・ピエトロ大聖堂のバルコニーで初めてスピーチを行い、フランシスコ前教皇への感謝を述べ「世界の平和のために祈りましょう」と呼びかけた[…続きを読む]

2025年5月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
「コンクラーベ」の4回目の投票でアメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿が新ローマ教皇に選出された。教皇名はレオ14世と名乗ることが発表された。いま日本ではコンクラーベの舞台裏を描いた映画「教皇選挙」が注目されている。14億人もの信者がいるとされるカトリック教会のトップを決める秘密選挙はどのように行われるのだろうか。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.