TVでた蔵トップ>> キーワード

「金正恩総書記」 のテレビ露出情報

中国を訪問している北朝鮮の金正恩総書記にジュエ氏とみられる娘も同行していることが確認された。今日、北京では日本との戦争の勝利から80年を記念する軍事パレードが行われ、習近平国家主席とロシアのプーチン大統領そして金総書記が並んで会場入りした。西側への対抗軸として3カ国の結束をアピールする狙いがあるとみられる。金総書記が北京の駅で列車を降りる際。すぐ後ろにジュエ氏とみられる娘の姿が確認されたんです。北朝鮮の国外で確認されるのは初めてとみられる。ただ、今日の軍事パレードの映像には
姿はなかったという。
金日成氏から始まった北朝鮮の政権は息子の正日氏、そして正恩氏と親子で継承されてきた。そしてジュエ氏とみられる娘は正恩氏の第二子とみられ、年齢は10代前半ではないかとされている。初めてその姿が公となったのは3年前の2022年11月、白いコートを着て正恩氏と手をつないで歩く少女の画像が公開され、翌年には動画でも初公開され、軍事パレードでは正恩氏の隣で仲むつまじい様子も見られた。さらに去年公開された映像では革のようなジャケットを着て堂々とした立ち振る舞いを見せた。今年4月、駆逐艦のミサイル死者に同行した際の画像では、正恩氏に身長が追いついたようにも見える。そして今回、正恩氏の外国訪問に初めて同行したとみられている。ジュエ氏を国外に同行させた金正恩総書記の思惑について韓国メディアは「国際社会の前でジュエ氏が次期指導者であることを宣言する」という見方もあると伝えている一方「未来世代の象徴としてジュエ氏を表舞台に立たせていて、その延長で中国訪問に同行させただけで後継者に確定したわけではない」という見方もある。
北朝鮮としてもジュエ氏が後継者だとまだ正式に発表というのはしていない。しかし今回の中国訪問に先立ち、今年5月には北朝鮮にありますロシア大使館訪問にもジュエ氏を同行させている。6月には金総書記肝入りのリゾート施設の完成式典で 李雪主夫人よりも正恩氏の近くに立っていた。また金総書記の妹、与正氏が去年ミサイル発射台の式典でジュエ氏を手招きしエスコートしている様子が見られた。ジュエ氏には役職があるかどうか明らかになっていないため、どういった立場なのかどちらが上なのかといったこともはっきりはしないが、北朝鮮政治が専門の慶応義塾大学の磯崎敦仁教授は「丁寧な扱いを受けていることは間違いない。ファーストレディのような役割を果たしている」と指摘している。磯崎教授によるとジュエ氏に関しては「尊敬するお嬢様」という敬称が北朝鮮メディアでは使われており、これは妹の与正氏にも一度も使われたことがないという。今回初めて外国訪問への同行も果たし、今後が注目されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
金正恩総書記 昨夜 専用列車で帰路に。

2025年9月5日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
きのう、中国・習近平国家主席と北朝鮮・金正恩総書記が北京で首脳会談を行った。中朝首脳会談は習主席が訪朝した2019年6月以来、6年ぶり。習主席は「朝鮮半島の平和と安定を維持するために尽力する。両国のハイレベル交流と戦略的な意思疎通を強化させたい」と表明、金総書記は「中国と各レベルで交流を密接にし、経済貿易協力を深化させたい」と応じた。ロシアのウクライナ侵攻後[…続きを読む]

2025年9月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
中国・習近平国家主席と北朝鮮・金正恩総書記が6年ぶりに会談、関係強化することで一致した。習主席は「国際情勢がどう変わろうとも中朝関係を強化し発展させていくことに変わりはない」と強調(新華社通信)。金総書記は「両国の関係を深め発展せることが願いだ」と応じた。

2025年9月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
昨夜、中国・習近平国家主席と北朝鮮・金正恩総書記が約6年ぶりに中朝首脳会談を行った。習主席は「中国と北朝鮮は国際及び地域問題における戦略的協力を強化し共通の利益を守る必要がある」、金総書記は「互恵的な経済貿易協力を深化させ、より多くの成果をあげたい」と発言。ウクライナ侵攻をきっかけに北朝鮮とロシアが急接近するなか中国と北朝鮮は疎遠になっていた。東京国際大学国[…続きを読む]

2025年9月5日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
国営新華社通信によると、北朝鮮・金正恩総書記はきのう午後、北京の人民大会堂で習近平国家主席と会談した。首脳会談は、習主席が北朝鮮を訪問した2019年6月以来。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.