TVでた蔵トップ>> キーワード

「クーリングシェルター」 のテレビ露出情報

東京タワーの施設内にある、約100席のスペース。真夏日となった今日、多くの人が訪れていた。誰でも無料で涼むことができる施設が、港区には59か所ある。「クーリングシェルター」と呼ばれていて、一定の人数を受け入れられるなど要件を満たす場所を自治体が指定している。全国では1万2860か所に上り、役所や図書館と言った公共施設の他、薬局やショッピングセンターなどの民間施設が指定されているケースもある。クーリングシェルターは、「熱中症特別警戒アラート」が発表された際に解放することが義務づけられているが、東京タワーでは平常時から開放しているという。気温が上がる季節を前に、日常生活で汗をかき体を暑さに慣れさせる「暑熱順化」の取り組みも行われている。高齢者向け体操教室では、この時期に汗をかくことの大切さが呼びかけられた。トレーニングの合間にはこまめに水分を摂るよう促す場面もあった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
東京ではきのう、晴れ間もみられ真夏日となった。関東甲信地方はきょう梅雨明けの見通し。厳しい暑さが続くとみられる中、関東にある涼しくてお得なサービスを取材。イオンモールでは全国125か所を自治体が指定するクーリングシェルターとして登録。ほかにも暑さ対策として通常よりも約3℃冷たい強力冷却自販機を設置、ハンディーファンの無料貸し出しも行っている。きょうから始まる[…続きを読む]

2025年7月13日放送 7:00 - 7:30 TBS
健康カプセル!ゲンキの時間(健康カプセル!ゲンキの時間)
自治体などが取り組む熱中症対策を紹介。冷房が効いた施設・クーリングシェルターは、熱中症警戒アラートが発令されると無料で開放される。マイミズは、無料給水スポットがわかるアプリ。

2025年6月19日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンかけつけLIVE
埼玉県熊谷市からの中継。きょうも3日連続の猛暑日となった。クーリングシェルターに指定されている市内のドラッグストアを紹介。クーリングシェルターは、環境省が全国の自治体に呼びかけているもので、冷房が効いている施設を自治体が指定し、誰でもそこで涼むことができる。熱中症の予防につなげる狙いがある。ドラッグストアでは、飲み物の売り上げが先週に比べ1.5倍ほどに増えて[…続きを読む]

2025年6月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
梅雨の晴れ間が広がったきのうは今月最多の208地点で30℃以上の真夏日を観測。31.1℃と今年一番の暑さとなった大分では熱中症対策を取る人もいた。関東も真夏日が続出し、群馬県前橋では今年一番の33.5℃を観測した。厳しい暑さは今週いっぱい続く見込みで、関東などで35℃を超える猛暑日が相次ぎ、6月としては異例の暑さとなる恐れがある。異例の暑さに備え、自治体は前[…続きを読む]

2025年5月21日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
埼玉県の病院に搬送されてきたのは頭痛・嘔吐などの症状を訴える50代女性。診断は「熱中症」。また、東京でもきのう午後9時までに10~90代までの男女25人が熱中症とみられる症状で救急搬送された他、最高気温32℃を観測した愛知・豊田市では80代の男性が熱中症とみられる症状で搬送され、その後、死亡が確認された。きのう今年最多となる210地点で真夏日となった日本列島[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.