TVでた蔵トップ>> キーワード

「スタジオジブリ」 のテレビ露出情報

今月14日からフランスのカンヌで開かれているカンヌ映画祭。20日には日本のスタジオジブリに「名誉パルムドール」が授与され式典に参加した宮崎吾朗監督らが受賞を喜んだ。一方今年のカンヌ映画祭で特に人々の関心を集めたのがフランスの俳優・ジュディット・ゴドレーシュさん。今年10代の頃に監督から性的暴行を受けたことを告白し社会に衝撃を与えた。それがきっかけとなって同様の告白も相次ぎ7年前米国から広がった「Me Too運動」のようにフランスの映画界を揺るがす事態となっているゴドレーシュさんが監督した短編「Moi aussi」はフランス語でMe tooを意味し性被害を体験した男女約1000人が参加し性被害に苦しむ様子を描いている。「性被害にあった人の多くは公にするのが難しいが私は映画などで表現することができる」などと語った。今年の始めに14歳の時に出演映画を手掛けた著名監督から性暴力を受けていたと2月に刑事告発、これを受け別の俳優らからも告発が相次いだ。監督側は疑惑を否定しているが映画界に根付く悪しき慣習があらわになったと受け止められた。きっかけとなったのは昨年自身が監督主演で演じたテレビドラマで男性中心主義の映画界をシニカルに描いたもので制作の中で若い頃の被害に向き合い告発するべきと感じたといい娘も出演しておりそれもきっかけになった。映画祭での上映で観客の反応に手ごたえを感じたゴドレーシュさん、声をあげることでフランス映画界を変えられると信じている。Me too運動を受けフランスでは女性監督の支援や映画祭選考委員会に女性を増やすなどの対策が行われているがアメリカのようには運動が広がらなかったといわれている。背景に仏映画界に詳しいマチルド・ブロチエール記者は「芸術性を重んじて監督に絶対的に権限を与えてきた仏映画界の文化がある」などとしている。フランスでは今後問題となった未成年の被害防止は映画製作をする政府機関が動き、未成年の俳優が撮影に臨む時には保護者など大人の同行を義務付け不適切な扱いを受けていないかチェックする方針を発表。フランス議会もゴドレーシュさんの訴えを受け調査委員会を立ち上げ今後労働関係の法律の改正などを念頭に予防策を提言する方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月11日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
宮崎駿監督の名作「千と千尋の神隠し」が快挙を達成。俳優の橋本環奈と上白石萌音が千尋を演じ、2022年にスタートした舞台「千と千尋の神隠し」。日本時間きのう、イギリスの歴史ある演劇賞「WHATSONSTAGE AWARDS」で最優秀新作演劇賞を受賞した。去年4月からロンドンでも上演され、約30万人を動員した。舞台は全て日本語で上演され、日本語公演が受賞するのは[…続きを読む]

2025年2月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝イチ!スポーツ&エンタ
上白石萌音らが主演を務めた舞台「千と千尋の神隠し」がイギリスの演劇賞「WHATSONSTAGE AWARDS」で、最優秀新作演劇賞を受賞した。日本人キャストが日本語で演じたこの作品。ロンドンで4ヶ月間かけ、135公演で約30万人を動員した。授賞式に登壇した演出家のジョン・ケアード氏は、本当のマジシャンは、スタジオジブリの宮崎駿だとし、宮崎駿に感謝を述べた。[…続きを読む]

2025年2月8日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(兼近&真之介のメシドラ)
そば処さつきで注文したそばを食べる。北海道産キタワセを粗挽きにした蕎麦粉など、3種類の蕎麦粉をブレンドしたおそばはコシが強く歯ざわりも抜群。天ざる蕎麦(並)を食べた野間口は、うまい、あー好きな方のそばつゆだとコメント。満島真之介は、豚玉とろろ玉蕎麦を食べて本当につゆと麺とのバランスが絶妙だとコメントした。旅にかかった料金は誰かがお支払い。ぴったり合わせましょ[…続きを読む]

2025年2月7日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!中央線3000円旅
東京駅から高尾駅までを繋ぐオレンジ色の電車・中央線快速は、3月から導入されるグリーン車が今だけお試し期間中でグリーン料金が不要。吉祥寺駅から1つ先の三鷹駅へ。「となりのトトロ」や「千と千尋の神隠し」など、宮崎駿監督の「三鷹の森ジブリ美術館」がある。現在スタジオジブリの最新作「君たちはどう生きるか」展の第3部が開催中。さらに、三鷹には国立天文台もある。

2025年1月29日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!外国人観光客は何食べる?
年間約3000万人が訪れる大人気スポット、東京スカイツリーを訪れた。フランスから来た男性はカレーを食べたと話した。すみだ北斎美術館が人気という。葛飾北斎はヨーロッパで個展が開催されるなどオークションでも高嶺取引されている。フランス人女性とともに美術館近くの北斎茶房を訪れた。
浅草寺の路店にも多くの外国観光客がいた。また、着物茶道体験 MAIKOYA 東京店[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.