TVでた蔵トップ>> キーワード

「ストックホルム国際平和研究所」 のテレビ露出情報

世界の軍事情勢を分析するスウェーデン・ストックホルム国際平和研究所は年次報告書を公表し、世界の核弾頭の総数は、ことし1月時点の推計で、去年より391発減り、1万2121発だったとしている。3904発が実戦配備済みの状態となり、ロシアや中国でミサイルなどへの搭載が進んでいると見られ、去年と比べて60発増えていると指摘し、「人類史上最も危険な時期の一つにいる」と警鐘を鳴らしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月18日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
世界で実戦配備された核弾頭の数が去年より増加し特に中国が保有する核弾頭が急速に増えていることがスウェーデンの研究機関、ストックホルム国際平和研究所の年次報告書で明らかになった。去年、アメリカは1960年代からある大陸間弾道ミサイルミニットマンの発射実験を実施した。核弾頭を搭載することができる。近々、より性能の高い新しいシステムと交代することになっている。アメ[…続きを読む]

2024年6月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
ストックホルム国際平和研究所の発表によると今年1月時点で中国保有の核弾頭は去年より90発増加し推計500発になったという。将来的には各大国のアメリカやロシアに匹敵する可能性を指摘。北朝鮮保有の核弾頭は去年より20発増加し約50発になったという。

2024年6月18日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’気になるニュース
スウェーデンにあるストックホルム国際平和研究所の発表によると今年1月の時点で中国が保有する核弾頭の数は去年より90発増え、推計で500発になったという。将来的には核大国の米国やロシアに匹敵するとも指摘している。また北朝鮮も去年より20発増え、およそ50発になったと発表。研究機関の所長は、軍拡競争の加速などによって「今が人類史上最も危険な時期の一つだ」と指摘し[…続きを読む]

2024年6月18日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
スウェーデンのストックホルム国際平和研究所が、17日に公表した今年1月時点の世界の核弾頭総数は推計で1万2121発・9か国が保有している。さらに、実戦配備された核弾頭は去年より60発増の3904発とのこと。最も多く保有するのがロシア(5580)、次いでアメリカ(5044)で2か国で世界の9割にあたる。ICBMについて、中国は10年後までにロシアや米国と同じ数[…続きを読む]

2024年6月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
中国が保有する核弾頭の数が去年より90発増加したとスウェーデンの研究機関が発表。ストックホルム国際平和研究所は17日、中国が保有する核弾頭の数は今年1月時点で前年より90発増え推計500発と発表。中国は他のどの国よりも速いペースで核戦力を拡大させていると指摘し、将来的には米国やロシアに匹敵するほどICBMを配備する可能性もあるとしている。北朝鮮の核弾頭の数は[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.