TVでた蔵トップ>> キーワード

「ズッキーニ」 のテレビ露出情報

夫・力也さんが仕事から戻るのが午後9時。それまでにご飯を作り子供たちのお風呂を済ませて寝かしつけるのがルーティン。この日は甘党の力也さんのためにモンブラン作りに挑戦。午後6時、晩ご飯作り開始。1品目、白子町で穫れた新タマネギを薄くスライスし、ツナを加える。マヨネーズ・塩・コショウで味付け。軽く混ぜたら新タマネギのサラダの完成。2品目、ズッキーニを輪切りに。並べたズッキーニの上にマヨネーズをかけたらパン粉と粉チーズをかけ、オーブンで10分ほど焼いていく。ズッキーニのパン粉焼きの完成。他にも長女が好きなうどんやガーリックステーキなど。午後7時半、子ども達は先にご飯を済ませる。お風呂を済ませたら時刻は午後8時半。まずは生クリームと牛乳・砂糖・栗を鍋で煮込む。これをミキサーでペースト状にしたら、再び鍋で火を通し水分を飛ばす。粉々にしたビスケットに溶かしたバターを加えてタルト生地に。これをスプーンで押し固めていく。冷やしたマロンクリームを生地に乗せ、その上にスポンジケーキも乗せる。生クリームを作るのを忘れていた久未さんは大急ぎでクリームを泡立てる。予定より少し早く力也さんが帰宅。生クリームと栗をスポンジケーキの上に盛り付けたら、マロンクリームを絞っていく。力也さんの大好物のモンブランが完成。午後9時を過ぎたため子ども達は先に就寝。48歳の誕生日を迎えた力也さん。久未さんとは12歳差。シングルマザーだった久未さん、取引先の会社で整備士として働いていた力也さん。顔を合わせるうちに仲良くなり交際に発展。初めてご飯に行った時が力也さんの誕生日だったという。娘さんが「ケーキがあるんだよ!」とネタバレしてしまったと振り返った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月13日放送 13:55 - 15:20 テレビ朝日
プラチナファミリー小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一家をのぞき見
ちさ子さんの大親友、水谷川優子さんが登場。日本のオーケストラにおけるパイオニアとして知られる指揮者・作曲家、近衛秀麿の孫、ドイツのベルリンを拠点に活動するチェリストという。夫のマークさんはヨーロッパを中心にプロのヴァイオリニストとして活躍している
。また、フィンランドにも別荘があるという。

2025年4月9日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!千葉県九十九里町PR大使も知らない?新常識
千葉県九十九里で自慢のグルメを調査。おばあちゃんがつくるピザが人気の店があるとのこと。山武市にある店にはちょっとお年をめされた店員さんばかり。BaBaピザは地元の人に愛されるピザ店。店の代表キョウコさんは86歳。6年前、店はキョウコさんが発起人となり地元の仲間6人で始めたという。今や店員の平均年齢は80歳。6人が自然と役割分担をして作るようになったという。ピ[…続きを読む]

2025年4月5日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
神奈川・小田原市にあるイタリアンレストラン「イルマーレ」。依田シェフは小田原レモンを使用した新作料理に取り掛かっていた。エスニック風味に仕上げた一皿「豆乳とイカのラグー 彩り野菜とともに」が完成した。レモン生産者の廣井さんは「美味しかったです」とした。

2025年3月25日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!笠原将弘のおかず道場
「手羽元の和風ポトフ」のレシピ。鍋を弱火で15分煮込んだら、インゲンを彩りに加え2分ほど煮込むと完成。味変のタレには、味噌とレモン汁、水、しょうゆ、砂糖、ショウガ、一味唐辛子を混ぜたものを途中でいただくのがおすすめ。試食した設楽さんらは「美味しい」などとコメントした。

2025年3月23日放送 11:30 - 12:00 テレビ東京
種から植えるTV農家メシ
今日の農家メシは「豚肉と野菜のコーヒー煮込み」。豚肩ロースとナス・ズッキーニなどの野菜を炒めコーヒーを入れ、バターを加え煮込む。仕上げにブラックペッパーをふったらできあがり。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.