夫・力也さんが仕事から戻るのが午後9時。それまでにご飯を作り子供たちのお風呂を済ませて寝かしつけるのがルーティン。この日は甘党の力也さんのためにモンブラン作りに挑戦。午後6時、晩ご飯作り開始。1品目、白子町で穫れた新タマネギを薄くスライスし、ツナを加える。マヨネーズ・塩・コショウで味付け。軽く混ぜたら新タマネギのサラダの完成。2品目、ズッキーニを輪切りに。並べたズッキーニの上にマヨネーズをかけたらパン粉と粉チーズをかけ、オーブンで10分ほど焼いていく。ズッキーニのパン粉焼きの完成。他にも長女が好きなうどんやガーリックステーキなど。午後7時半、子ども達は先にご飯を済ませる。お風呂を済ませたら時刻は午後8時半。まずは生クリームと牛乳・砂糖・栗を鍋で煮込む。これをミキサーでペースト状にしたら、再び鍋で火を通し水分を飛ばす。粉々にしたビスケットに溶かしたバターを加えてタルト生地に。これをスプーンで押し固めていく。冷やしたマロンクリームを生地に乗せ、その上にスポンジケーキも乗せる。生クリームを作るのを忘れていた久未さんは大急ぎでクリームを泡立てる。予定より少し早く力也さんが帰宅。生クリームと栗をスポンジケーキの上に盛り付けたら、マロンクリームを絞っていく。力也さんの大好物のモンブランが完成。午後9時を過ぎたため子ども達は先に就寝。48歳の誕生日を迎えた力也さん。久未さんとは12歳差。シングルマザーだった久未さん、取引先の会社で整備士として働いていた力也さん。顔を合わせるうちに仲良くなり交際に発展。初めてご飯に行った時が力也さんの誕生日だったという。娘さんが「ケーキがあるんだよ!」とネタバレしてしまったと振り返った。