TVでた蔵トップ>> キーワード

「タンパク質」 のテレビ露出情報

CO2資源化研究所(東京・港区)所長・湯川英明は東京大学を卒業後、三菱化学や国の研究機関で微生物を研究。国際的な賞を受賞するなどこの分野のエキスパート。今、つくりだそうとしているものは水素菌から化学品、エネルギーを生産するプロセスをつくる基礎研究。水素菌は世界中の温泉に生息している。CO2から栄養をとり、水素をエネルギー源としている。湯川の水素菌の特徴は増殖のスピード。24時間で1600万倍に増える。水素菌を使って新たなエネルギーをつくりだす鍵を握るのが遺伝子組み換え。飛行機のジェット燃料は石油由来でCO2を多く排出する。今、注目されているのがエタノール由来のジェット燃料。湯川は遺伝子組み換えをした水素菌をもとにエタノールをつくろうとしている。5年以内にエタノール工場の実用化を目指している。
CO2資源化研究所所長・湯川英明。最初の会社は石油に代わる新たなエネルギーを微生物からつくろうとしたが、石油価格が大幅に下落し湯川は会社を離れることに。その思いを諦めきれず2015年、68歳の時に今の会社を起業。東京大学発のベンチャー企業として現在では従業員20人と共に水素菌の研究をしている。湯川がもう一つ解決しようとしている社会課題は食料問題。水素菌を活用しまずは家畜や養殖魚の飼料に。その後、加工技術を高めて代替肉をつくり、人間の食料としての利用を考えている。水素は値段が高く、ガソリンに比べて価格はおよそ3倍。石油の代替製品をつくろうにも水素の価格に左右される。世界では今、微生物の能力を活用した研究開発競争が激しくなっている。そこをいかにして勝ち抜くのか。国を巻き込みオールジャパンで世界に挑むことが重要などと湯川は話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月25日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(オープニング)
地球温暖化の原因とされ、年間300億トン以上排出されているCO2(二酸化炭素)が近い将来、人類の役立つものとして利用されるかもしれない。鍵を握っているのは水素菌と呼ばれる微生物。新たなエネルギーや食料問題の解決に繋がるものを水素菌でつくりだそうとしていた。

2025年1月22日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
栃木県那須塩原市の塩原温泉郷は東京から新幹線とバスを乗り継ぎ約2時間半。美肌の湯の宝庫だという。きょうの特集は「オシエテ!つるつる美肌になれる塩原温泉郷、湯めぐり旅」。きょうの達人は温泉専門家・北出恭子さん。塩原温泉郷の特徴は温泉の泉質10種類のうち6種類が揃うことと、源泉掛け流しの温泉が多いこと。リンスインシャンプーの美肌の湯に入れる「源美の宿会津屋」を訪[…続きを読む]

2025年1月21日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!マンネリ解消レシピ
ひき肉でアレンジ自在鍋を紹介。鍋に鶏ひき肉と白ワインを混ぜ合わせたら炒る。ひき肉が具材&出汁。鶏ひき肉と白ワインが混ざったら火を付けて炒める。Q「鶏ひき肉はどれくらい炒めるといい?」→A「肉の周りが白くなってくる程度」。全体を炒め終わったら水を入れて煮立つまで強火。灰汁が出たら取り弱火で10分。ひき肉出汁スープのベースがあると、しょう油を入れれば和風、ローリ[…続きを読む]

2025年1月16日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマゴゴぷれ
今日は「+tmr プラストゥモロー『モイスト シャンプー&トリートメント』」を10名様にプレゼントする。

2025年1月15日放送 20:50 - 21:58 TBS
巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会(牛肉は太らない?)
牛肉はいくら食べても太らないのか?チャンカワイが3日間食べ続けて検証する。まずは体重測定、91.4kgだった。初日の朝食は牛肉ステーキ定食。総重量は約900g、約1400kcal。牛肉は高タンパク・低糖質、L-カルチニンには脂肪燃焼効果があるので太らないという。スタッフが国産牛と和牛の違いをチャンカワイに説明した。国産牛は品種や生まれた土地に関係なく、生まれ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.