TVでた蔵トップ>> キーワード

「ダウ平均」 のテレビ露出情報

ニューヨーク証券取引所から第一生命(DLI NORTH AMERICA)・松谷拓弥さんが解説。30日のニューヨーク株式市場は主要3指数が下落した。松谷さんは「1−3月期のGDP(国内総生産)の改定値で、構成比の約7割を占める個人消費の弱さが確認されたため、景気減速が意識され株価は下落。セールスフォースの決算で、売上の着地と業績見通しが市場予想から下振れたため20%下落し、ダウ平均の重荷となった」などと述べた。景気減速への不安が高まっている。松谷さんは「個人消費をめぐってはGDP改定値のほか、先週確定値がは歩票されたミシガン大学消費者信頼感指数も去年11月以来の低水準だった。堅調だった個人諸費に陰りが見え始めている。労働市場も徐々に軟化。4週平均の新規失業保険申請者数は4週連続で増加。来週金曜日に雇用統計の発表を控えている。市場では失業率は前月と同じ3.9%を維持するが、5月非農業部門雇用者数(6月7日発表)は、4月の17万5000人増から17万人増に減速すると予想。2023年末では年内に6.3回の利下げが織り込まれていた、30日時点で1.4回と利下げ期待は大きく後退。FRB(連邦準備制度理事会)の動向を左右する個人消費や雇用統計の動向に引き続き注目が必要」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
トランプ大統領の就任当初、3万9027円だった日経平均株価は、2月末には、EUへの関税や中国への追加関税に関する発言が相次ぎ、一時1000円以上値を下げた。先月下旬にも、自動車関税への警戒感から1500円以上の下げ幅を記録した。きのうの終値は、3万5725円で、就任当初から約3300円下落したことになる。アメリカ・ニューヨーク市場のダウ平均株価も、トランプ大[…続きを読む]

2025年4月2日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
マーケット情報を一覧で伝えた。

2025年4月2日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
経済情報を伝えた。

2025年4月2日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
関税を高くすることでアメリカ経済への影響は?。小田島さんは「アメリカ国内ではインフレが続いている。関税によって輸入品の価格が上昇すればインフレを一段と加速させるリスクがある。輸入品に頼らざるを得ない多くの企業にとっても収益悪化につながる。中国・カナダは対抗関税を打ち出しているため、こうした国々へ輸出するアメリカの農業などは大きな打撃を受けるおそれがある」など[…続きを読む]

2025年4月2日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
為替と株の値動きを伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.