今年3月、包括的な協業に向けて覚書を結んだホンダと日産自動車は、従来個別に制御してきた機器を総合的に制御できる車載OSを新たに開発。新たにアクセルやブレーキなどの装置や運転支援システムをつなぐ基本的な設計を共通化する方向。さらにEV向けの電池や駆動システムなどの分野でも協業の範囲を広げる検討を続けている。米国・テスラ、中国・BYDはすでに車載OSの実用化で先行しており、ホンダと日産はソフトウエアの分野で幅広く共通化することで、開発や機器の組み込みなどのコスト削減につなげ、世界での競争力を高める狙い。