13万人以上が来場した巨大フリーマーケットには世界各国からの外国人の姿があった。幕張メッセどきどきフリーマーケットは約4万平方メートルの会場に3日間で約3900店舗が並んだ。服や雑貨、ハンドメイド品を売る店など。掘り出し物も満載のフリマで外国人も大勢やってきた。イギリス出身のりチャードさんはフリマのために来日、7年前から参加していた、初回はダンボール6箱分を購入した。この日は約50点を購入。フリマ大好きな妻が掘り出し物を購入したという。フリマの魅力について、どんなものに出会えるか分からない雰囲気にワクワクするという。カナダ出身の男性は近くを通りかかり偶然発見してチケットを購入し、初参加だという。気に入ったのは日本ならではのデザインのワッペンで合計5つ購入した。
長く日本に住む外国出身の人もいる。来日30年以上のフィリピン出身の女性2人。毎年参加しているという女性は値切り交渉が楽しみの一つだという。去年8月に来日したアメリカ出身のジャクソンさんは日本の伝統文化に興味があるという。気になったのは大正琴やそろばん。フランス出身のジャーナリストの男性は取材のため訪れていた。サブカルチャーを紹介するチャンネルでレアなグッズを紹介するために毎年参加しているという。メキシコ出身のラミレスさんは特撮・アニメグッズのコレクター。メキシコでは日本の特撮やアニメが多く放送され人気が高いという。ラミレスさんはフィギュアなどを購入していた。メキシコ出身のガルシアさんはマジンガーZのグッズを買いにきたという。マジンガーグッズは手に入らなかったがゴジラを手に入れて満足そうだった。
動物のイラストを描いているのはフランス出身のオウド・クレア・ミニュさん。フリマでは買う人だけでなく出店する外国人もいる。オウドさんは今回初めての出店。オウドさんは日本人の夫と息子の3人暮らし、30歳のとき結婚を機に来日。慣れない日本での生活を支えてくれたのが絵だった。カラフルな絵を描くことで自分もハッピーになれると話す。5年ほど前にリンパにがんを発症し絵がもっとカラフルになった、人生に彩りがほしかったという。1月に日本にきたというアメリカ出身の夫婦。購入したのは鶴と亀が描かれたお盆で200円。ハワイ出身の方たちの買い物に密着させていただいた。様々なディズニーグッズをゲットして満足していた。
長く日本に住む外国出身の人もいる。来日30年以上のフィリピン出身の女性2人。毎年参加しているという女性は値切り交渉が楽しみの一つだという。去年8月に来日したアメリカ出身のジャクソンさんは日本の伝統文化に興味があるという。気になったのは大正琴やそろばん。フランス出身のジャーナリストの男性は取材のため訪れていた。サブカルチャーを紹介するチャンネルでレアなグッズを紹介するために毎年参加しているという。メキシコ出身のラミレスさんは特撮・アニメグッズのコレクター。メキシコでは日本の特撮やアニメが多く放送され人気が高いという。ラミレスさんはフィギュアなどを購入していた。メキシコ出身のガルシアさんはマジンガーZのグッズを買いにきたという。マジンガーグッズは手に入らなかったがゴジラを手に入れて満足そうだった。
動物のイラストを描いているのはフランス出身のオウド・クレア・ミニュさん。フリマでは買う人だけでなく出店する外国人もいる。オウドさんは今回初めての出店。オウドさんは日本人の夫と息子の3人暮らし、30歳のとき結婚を機に来日。慣れない日本での生活を支えてくれたのが絵だった。カラフルな絵を描くことで自分もハッピーになれると話す。5年ほど前にリンパにがんを発症し絵がもっとカラフルになった、人生に彩りがほしかったという。1月に日本にきたというアメリカ出身の夫婦。購入したのは鶴と亀が描かれたお盆で200円。ハワイ出身の方たちの買い物に密着させていただいた。様々なディズニーグッズをゲットして満足していた。