TVでた蔵トップ>> キーワード

「デジポリス」 のテレビ露出情報

東京・昭島市で開かれた防犯教室。ヨーヨー世界大会出場経験のある現役警察官が、技を披露しながら特殊詐欺への注意を呼びかけた。アポ電の8割は国際電話からで、警視庁の防犯アプリ「デジポリス」には今年12月から国際電話からの着信をブロックする機能が追加される予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(ニュース)
東京・昭島市で開かれた防犯教室。ヨーヨー世界大会出場経験のある現役警察官が、技を披露しながら特殊詐欺への注意を呼びかけた。アポ電の8割は国際電話からで、警視庁の防犯アプリ「デジポリス」には今年12月から国際電話からの着信をブロックする機能が追加される予定。

2025年10月2日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
目白警察署はきのう、学習院大学で、警視庁の防犯アプリ「デジポリス」をインストールするよう学生に呼びかけた。デジポリスには、音声による置換撃退機能のほか、国際電話による特殊詐欺被害が増加していることを受け、国際電話を遮断する機能が追加される予定だ。

2025年9月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
神戸の事件をきっかけに防犯対策として増えているのが警視庁防犯アプリ「デジポリス」。周辺で小さい事件がないかをチェック。警視庁が東京都内の犯罪情報を発信、注意喚起を呼びかけるアプリ。防犯アプリは多くの自治体で提供され、ひょうご県警のアプリは神戸の事件後、利用が約2.4倍に増えた。住んでいる地域の情報を把握しておくことも重要。

2025年6月4日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
けさ新宿駅では通勤ラッシュの時間帯に警視庁新宿署の警察官ら約100人が防犯アプリ「デジポリス」のインストールをすすめるチラシを配布した。去年都内では725件の痴漢被害があったほか今年に入っても新宿駅では女装した男が女性に痴漢する事件もあった。新宿署の佐藤雅一署長は「痴漢は個人の尊厳を踏みにじる卑劣な犯罪行為であることを知ってほしい」としている。

2025年6月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
きのう東京・千代田区のJR秋葉原駅前で警視庁が痴漢撲滅イベントを実施し、メイド喫茶の店員や地元の高校生らが駅の利用者にチラシなどを配った。痴漢の被害が増える傾向にある夏に向け、警視庁は今月1日から15日までを痴漢対策の「強化期間」としていて、スマホの画面を使い、声を出さずに被害を周囲に訴えられる防犯アプリ「デジポリス」の活用を呼びかけている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.