TVでた蔵トップ>> キーワード

「トヨタグループ」 のテレビ露出情報

トヨタ自動車がきのう、愛知県豊田市の本社で開いた株主総会では、豊田章男会長や佐藤恒治社長など、10人の取締役が再任された。これについて、きょう会社側が公表した報告書によると、豊田会長の取締役再任への賛成の比率は71.93%だった。これは去年の総会と比べて、12.64ポイント低下し、10人の取締役の中で最も低くなった。豊田会長の再任を巡っては、議案への賛否をアドバイスするアメリカの議決権行使助言会社2社が、トヨタグループで相次いだ認証不正の問題などを理由に反対を推奨していた。トヨタでは、ことしの株主総会での賛成比率は昨今の認証問題や取締役会の独立性、政策保有株などさまざまな背景をもとに、トヨタ自動車という法人に対し、主に機関投資家の皆様が各運用機関の議決権行使基準に従って率直なご指摘を頂いているものと受け止めているとコメントしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月8日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
日本の主要音楽団体5つからなる「CEIPA」と、トヨタグループが共同会見を開いた。トヨタグループ代表の豊田章男代表は、車をもっとエモーショナルなものにしたいなどと語る。日本の音楽産業のグローバル化や、持続的な成長支援を推進するプロジェクト「MUSIC WAY PROJECT」を始動すると発表した。「日本の音楽が世界をドライブする」を合言葉に、音楽で世界に挑戦[…続きを読む]

2025年2月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
井上さんの取材によると、政府関係者から「日産とアメリカのテック企業を組ませたらよいのでは」との声があるという。グーグルは去年1月にEV対応の強化を発表。また中国のEVメーカー4社が自動運転システムにエヌビディアの技術を採用することを発表した。井上さんは「世界的なテック企業とタッグを組めれば日産の再生も夢ではない」とし、「テック企業から見れば日産は理想的な実験[…続きを読む]

2025年1月14日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
ドイツのフォルクスワーゲングループは去年の世界販売台数がおよそ902万台だったと発表した。トヨタ自動車のグループ全体での去年の販売台数は11月までに累計で985万台あまりとすでにフォルクスワーゲンを上回っている。これによりトヨタの5年連続首位が確実となった。

2024年12月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
ホンダと日産が経営統合へ。経済部・安藤佐和子解説委員が解説。2社の最大のねらいは「生き残り」。日産のことし前半の営業利益は、前年比で10分の1まで落ち込んでいる。要因の1つがアメリカの不振。利益よりも販売台数にこだわって安売りを続けた結果、ブランド価値を下げたという。ホンダにとっては「1社だけではこれから世界で戦っていけない」という事情がある。経産省の幹部は[…続きを読む]

2024年12月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
2023年の自動車販売台数は、1位トヨタグループ、2位VWグループ、3位ヒョンデG。今後、7位ホンダと8位日産、日産が筆頭株主の三菱自動車の合流が実現すると、年間の生産台数が約800万台を超えるので、3位に浮上する。統合を進める背景には、今年4~9月の日産の中間決算で、営業利益が前年同時期比約90%減少し世界で9000人規模の人員削減を行うと発表。こうした中[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.