TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ氏」 のテレビ露出情報

自民党総裁候補の顔ぶれが出揃ってきた。茂木敏充前幹事長が出馬。高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農水相、林芳正官房長官が出馬意向。小林鷹之元経済安保相は11日表明。少数与党のもとで政権運営をどう安定させるのか、野党との連携を含めて現実的な舵取りが問われる。
橋下徹がコメント。総裁選に立候補する候補者には政治とカネ、社会保障、外国人政策など多くの課題が突きつけられる。注目ポイントは、野党の一部と連立政権、組むのかどうなのか。きょう出演の茂木は国民民主党と日本維新の会と協議をしたいという話をしている。日本維新の会の場合、大阪の政治集団が連立については決定する。永田町の国会議員と議論しているだけでは不十分。
一番乗りで出馬表明をした自民党前幹事長の茂木敏充が生出演。マッキンゼー社に勤務しTVコメンテーターとしても活躍した。経済再生担当大臣のときにはトランプからタフネゴシエーターと称された一方で、料理好き、料理上手な一面がある。YouTuberとしても発信を続けている。前回の総裁選は思うように票が伸びず、9人中6位と苦戦。茂木前幹事長は「政治を前に進めるためには安定政権をつくんなくちゃいけない」などとコメント。党内で若手を思い切って抜てきしベストチームをつくって結果を出すことが重要とした。松山俊行は、小泉農水相にあって茂木前幹事長にないもの、茂木前幹事長にあって小泉農水相にないものはどこかと質問。茂木前幹事長は小泉農水相には若さ、発信力がある一方、自分のほうがいろいろな経験をしたと答えた。水面下ではキングメーカーたちも動き始めている。自民党ならではの景色だと指摘される一方で、総裁選の行方を左右してきたのも事実。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
石破総理は日本時間のきょう未明、アメリカに到着しこの後、国連本部での演説に臨む。石破首相は一般討論演説で安全保障理事会の改革の必要性を訴える考え。パレスチナ情勢を巡ってはイスラエルと将来のパレスチナ国家の共存の「2国家解決」を支持する日本の立場を説明する予定。さきほど午前4時半ごろから国連・グレーレス事務総長と会談した。訪米中、トランプ大統領に退任前の挨拶を[…続きを読む]

2025年9月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
アメリカ・トランプ大統領が国連総会で演説を行った。「ロシアの原油と中国とインドが書い続け、戦争の資金提供者になっている。EUもロシアと戦っているのにロシアから原油やガスを買っており恥ずかしいので今すぐやめてほしい」と発言。さらに「気候変動、地球温暖化は地球上で最大の詐欺」と発言、地球温暖化は起きていないと主張。この後、石破総理大臣も登壇し、イスラエルに対する[…続きを読む]

2025年9月24日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
アメリカの人気コメディアン、ジミー・キンメル氏は自身が司会を務める番組の中でトランプ大統領に近い保守派の活動家チャーリー・カーク氏が射殺された事件についてトランプ氏の支持者に対し批判的な発言をした。発言を受けてABCテレビは17日、番組の無期限休止を発表していた。親会社のディズニーは22日、「キンメル氏と慎重な話し合いを重ねた結果再開する判断に至った」として[…続きを読む]

2025年9月24日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
国連総会で新たにフランスなど5か国がパレスチナの国家承認を宣言し、150カ国以上が承認を正式決定した。日本の岩屋毅外務大臣は、国家承認は見送ると表明した一方で「するか否かではなくいつするかの問題」と説明した。相次いで承認を表明しているG7各国と同じ方向を向いていると強調。イスラエルとアメリカは反発し、イスラエルの国連大使は「会議に賛同した国は平和ではなくテロ[…続きを読む]

2025年9月23日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
各国の首脳らが出席する国連総会の一般討論演説がニューヨークの国連本部で先ほど始まり、アメリカのトランプ大統領が演説を行っている。トランプ大統領は各国首脳らの前で「今、アメリカは黄金期だ。株式市場は過去最高でこの部屋の皆がその恩恵を受けている」などと自画自賛し「私は7つの戦争を終えたが国連は何もやらなかった。国連はじゅうぶんな力を発揮していない」などと国連など[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.