TVでた蔵トップ>> キーワード

「ミレイ氏」 のテレビ露出情報

去年11月にアルゼンチンの新大統領として就任したミレイ氏についての話題。ミレイ氏は過激な言動からアルゼンチンのトランプ氏とも言われており、これまでもしがらみを切り捨て改革を全面に押し出して大統領に就任した。政府の規制撤廃などで民間主導の経済を実現すると強調している。一度雇うと原則社員として雇い続けなければならない現在の制度が変われば人材の流動化が進むとして起業家からは歓迎の声が上がっている。一方で手厚い保護があった国営企業の間では民営化で人員が削減されるのではないかと不安の声が広がっている。通信社では多くの記者が失職への危機感から労働組合の集会で民営化に抵抗する方針を確認した。ミレイ政権は財政再建を進めるため、これまで食料品に出していた補助金を廃止。アルゼンチンはインフレで経済の落ち込みが続いて、この1年で物価は3.5倍に値上がりするなど世界で最もインフレが進んでいると言われている。不満を爆発させた市民は先月、全国一斉のストライキが行われ、主催者発表で150万人が参加。専門家はミレイ政権が一連の改革を実行できるかどうかは市民の期待が高まっている間に成果が出せるかにかかっているなどと指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月18日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
キヤノングローバル戦略研究所の峯村主任研究員が解説。パネルコーナーはLINEで質問・意見を募集、LINEアプリで検索しモーニングショーLINE公式アカウントを友だち登録、トーク画面からメッセージを送信、またTverで見逃し配信中。トランプ政権2期目の目玉政策が、先方政府のリストラを進める政府効率化省の設置、トップのイーロン・マスクは「300兆円以上支出を削減[…続きを読む]

2025年2月11日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
アルゼンチンではミレイ大統領が就任して1年あまりとなった。中央銀行廃止、自国通貨ドル化、国有企業民営化などを主張し、アルゼンチンのトランプとも評されてきた。就任後はインフレ対策や財政支出の削減を最優先させ、消費者物価はこれまでの前年比200%超から100%まで抑えるなどしている。大統領就任式に出席するとともに、今月5日にはWHOからの脱退を表明するなどトラン[…続きを読む]

2025年2月7日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アルゼンチンのミレイ大統領は5日、WHOから脱退を表明した。理由について大統領府の報道官は“パンデミックの際の健康管理に関する深い意見の相違と、一部の国の政治的影響からの独立性の欠如に基づくものだ”と述べた。また、地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」からの離脱についても検討中だという。

2025年2月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
アルゼンチンもWHOから脱退へ。

2025年2月6日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
アメリカのトランプ大統領は就任初日にWHO(世界保健機関)から脱退すると表明し、大統領令に署名した。アメリカが最大の資金拠出国であることから、WHOでは来年からの予算案の見直しを余儀なくされているほか、今後、途上国の感染症対策など広範囲に影響が及ぶことが懸念されている。こうした中、南米のアルゼンチンのミレイ大統領は5日、WHOから脱退を表明した。理由について[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.