TVでた蔵トップ>> キーワード

「バナナマン」 のテレビ露出情報

渋谷La.mamaで開催されたイベントについて太田さんは「当時は誰でも出れるコーナーがあった。つまんないと客が手を上げるが、5人上がると強制終了になる。15分のネタをやったら大爆笑で、誰も手を上げず何者だってなった。俺らのときはトリがウッチャンナンチャンだった。業界に出れないときもオーナーだけが出させてくれた。」などと話した。「渋谷La.mama」の創設者であり代表をつとめるはたの樹三さんは「“爆笑”舞台に出た時に客が戸惑ってた。時事問題がテーマとして出てくる。お笑いのなかにそういうものを入れ込んでくるのは今までになかったのでどう対処していいのか分からなかった。台本があって笑わせようとするんではなくそれぞれが言い分を言い始めて最終的には喧嘩になりそうになる。両方とも言い始めると止まらない。特に太田くんはあまり言わせてるととんでもない方向に行っちゃうので田中くんが途中ではぐらかす。おもしろい人達だなと思った。」などと話した。太田さんは当時の設楽さんの印象について「当時は運転手だった。日村の「陸上部」は結構ウケてて設楽とコンビ組むとは思っていなかった。でもそこからどんどん人気になっていった。当時はひどいものでとにかくテレビに出せないような奴らしか集まってこない。中にはいきなりナイフ持って出てきて客に切りかかるやつとかいた。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 19:00 - 20:54 TBS
バナナマンのせっかくグルメ(オープニング)
今回のせっかくグルメはバナナマン・日村勇紀とSnow Man・目黒蓮が食べまくる2時間SP。

2025年2月13日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(お知らせ)
全国ボロいい宿の番組宣伝をした。

2025年2月10日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽか(ぽかぽか)
卵の殻の色の違いについて、小林は、鶏の種類によって殻の色が決まっている、羽が白い鶏は白い卵を、羽が茶色い鶏は茶色の卵をうむ傾向にあるなどとし、えさが同じなら栄養も同じになる、茶色の卵のほうが高いのは、茶色の鶏のほうが体が大きく、えさを多く食べるためなどと話した。黄身の色の違いについて、小林は、黄身の色はえさによって変わり、栄養素と関係はないなどと話した。卵の[…続きを読む]

2025年2月7日放送 0:25 - 0:55 フジテレビ
私のバカせまい史(モノマネの聖地 独自進化を遂げたキサラ史)
JUJUのモノマネをするさちまるさんのキャッチフレーズは、重い重いと書いて重重。
続いてキサラ芸人のMC出演ランキングクイズ。1位は小石田純一だった。

2025年2月5日放送 1:58 - 2:38 TBS
アカデミーナイトG(アカデミーナイトG)
舞台「五等分の花嫁」を紹介。原作は2017年~2020年まで週刊少年マガジンで連載し、発行部数は2000万部超え。さらにアニメ化・映画化にもなった令和を代表するラブコメ。上杉風太郎を演じる笹森裕貴さんが登場。笹森さんが舞台の注目ポイントをプレゼン。まずは「五つ子を演じるのはトップアイドル日向坂46」。キャストを紹介。日向坂46四期生は甘いものが好きなので甘い[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.