TVでた蔵トップ>> キーワード

「メルツ氏」 のテレビ露出情報

フランスのマクロン大統領は今月の5日。フランスが持っている核兵器による抑止力いわゆる「核の傘」をヨーロッパ各国へ拡大することについて議論を開始すると表明。ロシアによる脅威を念頭に置いたもの。世界各国の核弾頭の数は、アメリカやロシアが群を抜いている中で、フランスは世界4番目の核保有国。これまでアメリカは、NATO(北大西洋条約機構)を通じてヨーロッパにその核の傘を提供してきただが、今そこが揺らいでいる。フランスは従来、自国を守るための「核の傘」をヨーロッパに広げることこの議論を開始したというこ。これを提案したのが、ドイツ次期首相候補のメルツ氏。ドイツは核保有国ではない。メルツ氏なのだが現在69歳。ドイツでは先月総選挙が行われ、第1党になった中道右派のキリスト教民主社会同盟の党首。元々は弁護士で、大手資産運用会社で幹部を務めた経験もあるビジネスマンの側面もある。ドイツ政治に詳しい日本国際問題研究所の高島亜紗子研究員によると「メルツ氏は自身がビジネスマンであることを非常に意識し非常に経済通。アメリカ・トランプ大統領にも親近感を持っていた時期もあった」。アメリカ・トランプ大統領就任直後、ドイツ次期首相候補・メルツ氏は、1月21日に「我々にとって注目すべきパートナーとなり得る」と言っていたが、わずか1か月後、先月23日には「防衛においてアメリカから独立できるようヨーロッパの強化が最優先事項」(BBC)と友好的な発言からトランプ政権とは距離を取るような発言にわずか1か月で一転。先月14日、アメリカのバンス副大統領がミュンヘン安全保障会議の中でドイツへの内政干渉とも取れる発言をした(共同通信)。日本国際問題研究所の高島亜紗子研究員によるとこの発言に対して、メルツ氏が憤慨をした。核保有国のフランスとともにヨーロッパの安全保障のためヨーロッパの核の傘拡大へ動いたのではないかという。ヨーロッパが自立の動きがある中、アメリカ側もトランプ大統領、NATO(北大西洋条約機構)加盟国の国防支出が不十分な場合は攻撃を受けても防衛しないということで、ヨーロッパは突き放すような発言が相次いでいる。高島さんによると核保有国であるフランス、ヨーロッパの盟主ともいえるドイツが「核の傘」の議論を開始することは、ヨーロッパの安全保障にとって重要。ヨーロッパ各国もですね歓迎する流れになるのではないかと分析。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ロシアの脅威が高まる中、ドイツがさらなる国防力の強化を図っている。来年から18歳になった人全員に兵役への関心を尋ねるアンケートを実施。男性は回答義務があり、回答しないと罰金が課せられる。女性に回答義務はない。2027年7月からは18歳の男性全員に身体検査を義務付け兵役への適性などを把握するとしている。ただ兵役は義務化しない。兵役に魅力を持たせるために報酬を引[…続きを読む]

2025年8月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
ドイツで徴兵制度の復活を視野に入れた法案が閣議で承認された。メルツ首相は「ロシアはヨーロッパの自由、平和、安定にとって今後も長きにわたって最大の脅威であり続けるだろう」と述べた。法案では入隊する意思などについてのアンケート調査を義務づけ、2027年からは18歳男性に徴兵検査を義務化する。法案はあくまで志願兵の募集を目的としているが、ドイツ国防省は10年後には[…続きを読む]

2025年8月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
ホワイトハウスの一室に集結したトランプ大統領とヨーロッパの首脳。ヨーロッパの首脳たちが次々と口にしたのは、トランプ氏を称賛する言葉だった。会合の前、ウクライナ大使館に集まった首脳たち。2月のトランプ氏とゼレンスキー氏の会談が口論に発展したことから、二の舞にならないよう作戦を練ったとみられる。ロシア寄りのトランプ氏を自分たちの方に引き戻そうと、細心の注意を払う[…続きを読む]

2025年8月19日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領とウクライナ・ゼレンスキー大統領がヨーロッパの首脳も交えてホワイトハウスで会談を行った。ヨーロッパの首脳との会合に先立って行われた2か国の首脳会談でゼレンスキー大統領は感謝の言葉を繰り返した。今後、焦点となり得る領土の問題。ゼレンスキー大統領は「非常に重要なことは領土問題などあらゆる機微な議題は3か国の会談でするつもりでトランプ大統領[…続きを読む]

2025年8月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
トランプ大統領は18日、ホワイトハウスで行われたゼレンスキー大統領らとの会談後にSNSでロシアのプーチン大統領に電話したことを明かし、「プーチン氏とゼレンスキー氏の会談を調整中」とした。2者での協議後、トランプ氏も交えた3者会談を行う方針。時期については言及しなかったが、ドイツ・メルツ首相は記者会見の中で「トランプ氏が2週間以内にロシアとウクライナの首脳会談[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.