TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブリ」 のテレビ露出情報

2048年には海から食用魚がいなくなるとされる「2048年問題」への取り組みを紹介。千葉県の船橋漁港ではスズキの漁獲量が日本一だというが、未来の海に魚を残すために必要な量しか取らないことを徹底しているという。スズキを取らない間は、低利用魚の「コノシロ」を取っているという。低利用魚とは何らかの理由で利用可能なのに利用されていない・利用されづらい魚のことで、コノシロは骨が多いことから食卓に並ぶことは少ないという。骨の多さを解消するために開発された「コノシロやわらか煮」を試食した武隈アナは「美味しい」などと述べた。また「四十八漁場」ではグロテスクな見た目で低利用魚になりやすい「カジカ」の料理が紹介され、試食した武隈アナは「非常に食べやすい」などと感想を述べた。
東北では温暖化の影響で取れる魚に変化が生じている。宮城県の石巻漁港では温かい海に生息している「チダイ」が取れるようになり、地元業者と協力して「石巻金華茶漬け 鯛」を開発した。北海道では「ブリ」が盛んに取れるようになったが、北海道にブリの食文化がなく人気が低いとのことで、かつお節ならぬ「ブリ節」を開発したという。ブリ節を使った商品で人気なのが「函館ブリ塩ラーメン」で、試食した武隈アナは「塩ラーメンにブリ節が合う」などと感想を述べた。低利用魚を使用した商品は他にも、「アイゴ」を使った一夜干しや、熱海で取れた低利用魚を使い、届くまで何の魚が使われているか分からない「ひみつの炊き込みごはん」などがあるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月14日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
山口・下関市の中心部を流れる川にイワシの大群があがってきた。山口県水産研究センターによると、マイワシの可能性が高いという。近くの定置網にブリやマグロが入っていた情報があり、イワシはそうした魚から逃げるうちに川に迷い込んだとみられている。

2024年11月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
イタリア食材の輸入卸などを行っている佐勇の工場ではフードロス対策に特化した開発を行っていて、廃棄されるブロッコリーを生地に練り込んだラザニアなど様々な新メニューを生み出している。工場では一般に出回らない魚種などの食材も活用方法を開発するため、全ての食材を手作業で処理している。このため元料理人などのプロが働いていて、日々臨機応変に新商品の開発に取り組んでいる。[…続きを読む]

2024年11月8日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(仙台局 昼のニュース)
この時期に県内で消費されるぶりの主な産地の北海道などでは、先月中旬から水揚げが本格化していている。仙台市中央卸売市場では今朝、市場関係者などに旬を迎えたぶりをPRしようと試食会が行われた。大根おろしやしょうがをのせてポン酢をかけたぶりの刺身がふるまわれ、関係者がさっそく味を確かめていた。続いて競りが行われ、8キロほどの大型のぶりが最高値で1300円と、例年並[…続きを読む]

2024年11月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
冬の味覚のブリがお得になっている。東京・築地の斉藤水産では、4人前の北海道産ブリの刺身が、平年約5500円に対し今年3500円で販売している。北海道大学水産科学研究院の山村織生准教授のコメントは「最近日本海周辺の海野気温がかなり高めで推移していて、北の方に分布が偏っているため、都道府県の中で最もたくさんブリがとれている状況」と話している。

2024年11月6日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる!
茨城にある土浦魚市場は土曜日がお得ということで雨にもかかわらず多くのお客さんが詰めかけていた。各地の漁港などから直接仕入れているため、新鮮な魚介類を安く提供できるという。さらに買った魚は無料で捌いてくれるサービスもある。さらに毎週土曜日限定で午後1時頃からタイムサービスが始まる。翌日市場が休みのため、なんとか売り切りたいとの思いから安い値段で販売されるとのこ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.