流通2024年問題を巡っては、都内のスーパーは配送の数を減らしたことで商品が品薄になる様子も見られる。労働環境改善を目的に4月1日からトラックドライバーの時間外労働は年間960時間以内に規制が行われているが、これにより約3割の荷物が従来通りに配送できなくなると見られている。ヤマト運輸・佐川急便などが値上げを行い、ファッション通販のZOZOTOWNもゆっくり配送を試験導入してドライバーの不足への対応を行っている。また、観光業・はとバスの担当者もコースをそのままやっていると1日の拘束時間を越えてしまう可能性があり、時間を調整していると話が聞かれている。また、農家からも1日配送が遅れると味は全然違ってくると不安視する声が聞かれている。