TVでた蔵トップ>> キーワード

「メキシコシティ(メキシコ)」 のテレビ露出情報

「テワカン・クイカトラン渓谷」はメキシコの首都メキシコシティから300kmほど離れた広大な渓谷で雨の少ない乾燥した地域。広さは東京都の3分の2ほどで空から見ると広い盆地となっている。山に生えている植物は一見木に見えるがその正体は柱サボテン。100m四方に最大で1800本生えている。柱サボテンは柱上の形をしたサボテン類の園芸的総称で一番高いサボテン「ネオブクスバウミア・メズカラエンシス」は全長18mで1年で10~20cm伸びる。「セファロケレウス・コルムナ・トラジャニ」は先が左側に曲がっている固有種で左側には花が咲いておりそれを守るために北側に日陰を作っている。直径8cmほどのコリファンサ・カリペンシスなどこの地にしかない固有種は他にも存在する。自然に折れていたサボテンを確認する。90%は水分でこれにより乾燥した環境に順応してきた。
テワカン・クイカトラン渓谷とメキシコ湾の間には2000m級の山脈が連なっており、海からの湿った空気が山脈が阻み渓谷は乾燥している。気温が40度に達する渓谷には人も暮らしている。ある家ではサボテンを使っている。枯れたサボテンの芯は木のように固く外壁などに利用されている。渓谷にはサボテン以外にも植物は存在する。ボーカルネア・グラキリスは1997年に秋篠宮ご夫妻が訪れた際に「象の足に似ている」と仰ったことから次の日から「象の足」と呼ばれるようになったという。地域によって生える植物は異なり、雨が多い地域では落葉広葉樹もありサボテンと混在している。
テワカン・クイカトラン渓谷にはハナジロハナグマやボブキャット、ピューマなど約600種類の動物が生息している。絶滅危惧種の美しい野鳥ミドリコンゴウインコも生息している。その美しさゆえ乱獲された過去がある。テワカン・クイカトラン渓谷は北中米の乾燥・半乾燥地帯で屈指の生物多様性を理由に世界遺産に登録された。さらにこの地はメキシコの食文化を育んだ地でもある。トルティーヤやタコスに使われる生地の原料であるとうもろこしはおよそ5500年前から渓谷で改良され今の姿になった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月2日放送 10:10 - 11:00 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ウーパールーパーの原産国メキシコでは水質汚染などで絶滅が危惧されていて保護活動が行われている。繁殖させた個体を首都メキシコシティ近くの湿地に放す取り組みが成果をあげているという。追跡装置を取り付け放された個体を再び捕まえて計測してみると体重が増えていた。ウーパールーパーはメキシコ文化のシンボルで、芸術作品や紙幣にも描かれている。

2025年4月19日放送 23:00 - 23:30 日本テレビ
アナザースカイ黒木華/メキシコ
ここからはVTRで、黒木華のメキシコ旅行の模様を紹介する。黒木華が最初に訪れたのは、メキシコのプラヤ・デル・カルメンという街。そこは、メキシコシティから飛行機と車で3時間半ほどの距離にある、カリブ海に面した街。黒木華が街を歩いて感想を語り、「ロサリア」というお店に入った。そこは、マヤ先住民族の伝統織物を取り扱っているお店。黒木華が店内でクッション等を見て周り[…続きを読む]

2025年4月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
トランプ大統領は相互関税について言及し「解放の日」と呼んで期待する様子を見せている。対する51番目の州とトランプ大統領から言及されたカナダのカーニー首相は「カナダを弱体化しようとする試みは受け入れない」として追加関税に報復措置を取るとしている。アボカドなどの産地であるメキシコのシェインバウム大統領は「目には目を 歯には歯をがいいとは思わない」と言及し、対話の[…続きを読む]

2025年3月28日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
トランプ大統領が輸入する自動車への25%の追加関税を発表したことを受け、カナダ・カーニー首相は「アメリカはもはや信頼できるパートナーではない。強力な対策を講じる。労働者と国を守るためなら手段を選ばない。独自の報復措置でアメリカに対抗する」と述べた。その上で米側の提案でトランプ大統領と近く電話会談する予定と明らかにした。一方、メキシコ政府は米カナダとの貿易協定[…続きを読む]

2025年3月28日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
トランプ大統領が表明した自動車への25%の追加関税を巡り、貿易関係国から反発が相次ぎ、産業界からも非難の声が上がっている。カナダのカーニー首相は27日、アメリカによる自動車関税を巡り「アメリカはもはや信頼できるパートナーではない」と延べ、改めて報復措置を取る意向を示した。メキシコのシェインバウム大統領もUSMCA(米国・メキシコ・カナダ協定)を念頭に「自由貿[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.