TVでた蔵トップ>> キーワード

「メトロエンジン」 のテレビ露出情報

観光地の宿泊料金はこの1年でのきなみ上昇している。この1年で宿泊料金が平均して2割以上高騰した神奈川・箱根町。5万円台を中心に22の部屋がある旅館はこの春、外国人の宿泊客は全体の8割に達したという。旅館では人件費や食材費などの高騰を受けこの1年で1万円ほど値上げしたが高い部屋から予約が入っていくという。松坂屋本店女将・牧野文江さんは、ここまで満室が毎日続くような状況になるとは考えていなかったと話していた。さらに1泊40万円ほどの部屋に外国人観光客からの予約が次々と入るという旅館も。金乃竹 仙石原支配人・北村絵里さんは、インバウンドの客は連泊される傾向がある、好評頂いていますと話していた。1年ほど前は2割ほどだった稼働率が今は7割にまで上がっている。宿泊需要をもとに最適な市場価格を分析している会社では円安にも支えられた外国人観光客の旺盛なニーズが宿泊費の上昇を後押ししていると見ている。メトロエンジン営業部長・宇田川和久さんは、今後しばらく宿泊施設の価格は上がってくる傾向になるかと思う、等と話していた。
住所: 東京都港区芝3-12-1 いちご芝公園ビル6F
URL: https://metroengines.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月22日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
ビジネスホテルの客室単価が2020年から4年間で約2倍に。ホテル代高騰でホテルに代わって一夜を過ごす新たな方法や、お得な宿泊サービスが続々。今人気となっているのは進化型のカプセルホテルや夜行バス。安さと快適さを兼ね備え様々な進化を遂げている。

2024年11月30日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー週刊!まるごとニュース
過去最高価格となっている東京のホテル代。浅草から電車で20分のところにあるビジネスホテルでは、平日のシングル素泊まりの価格が2019年は9000円だったが、現在は1万3000円に。様々なものの料金の値上げ、人件費の高騰が大きな要因。東京のホテル代の平均価格はこの5年で約2倍に上昇。東京だけでなく、箱根では外国人観光客の需要が高まり宿泊費が上昇。箱根での2人利[…続きを読む]

2024年11月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる!
神奈川・箱根町では外国人観光客の増加などで需要が高まり、宿泊費が上昇している。宿泊費を抑えつつ、箱根を満喫したいなら、小田原市にある宿泊施設がオススメだという。1泊48000円だったが、一棟貸しということで4人の男性客は割り勘して1人1万2000円に。同じく小田原市のRYOKAN PLUMでは1泊1人あたり8000円ほどの8畳の和室が人気だという。

2024年11月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
ことし7月〜9月までのGDP(国内総生産)の速報値が発表された。前の3か月と比べた伸び率は実質の年率換算で+0.9%と2期連続でプラスとなった。ただ企業の間で広がったこれまでの賃上げからすると個人消費の伸びに勢いが見られないという受け止めもある。街頭で相次いで聞かれたのが、旅行に関する声。多くの人が実感しているのが宿泊費の高騰。背景に何があるのか。宿泊市場の[…続きを読む]

2024年5月31日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!富士山“黒幕”に宿泊費高騰 観光地でいま何が
観光地の宿泊料金はこの1年でのきなみ上昇している。この1年で宿泊料金が平均して2割以上高騰した神奈川・箱根町。5万円台を中心に22の部屋がある旅館はこの春、外国人の宿泊客は全体の8割に達したという。旅館では人件費や食材費などの高騰を受けこの1年で1万円ほど値上げしたが高い部屋から予約が入っていくという。松坂屋本店女将・牧野文江さんは、ここまで満室が毎日続くよ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.