TVでた蔵トップ>> キーワード

「三元豚」 のテレビ露出情報

東京駅一番街、老舗ビヤホールの絶品カツ。東京駅でいまお客を集めているグルメは八重洲地下中央口から出てすぐ。目の前にある東京おかしランドの隣のお店。今年7月にリニューアルオープンしたばかり、1937年創業のニュートーキョービヤホール。和牛 欧風ビーフカレーや米澤豚のポークステーキなどビールに合う食事が楽しめる東京駅でも有数の大入り店。東京・有楽町に1937年に誕生。瓶ビールが主流だった日本に生ビール文化を広めたパイオニア的存在。72年前から東京駅にお店を構え、東京駅一番街でもっとも古いお店の一つで100席近いキャパシティは駅地下では最大クラス。老舗ビヤホールの看板メニューは約50年前からあるカミカツ。まさに紙のように薄いために付けられた名前だそう。ビヤホールだけにかなりのお客さんが昼間からお酒を楽しんでいるが、現在1位の320人の好記録を出したサイアムオーキッド(ヤエチカ)を超える大入り記録を出すのか。
午前11時測定開始。ニユー・トーキヨー ビヤホールはランチメニューも豊富。早い時間は家族連れも多い。グリルチキンと彩り野菜ドリア、洋食屋さんのオムライス、懐かしの昭和の太麺ナポリタンなど洋食ランチが豊富にラインナップ。そして、カミカツはランチでも大人気。1枚で2~4人前、家族や同僚とシェアして食べるのがカミカツの楽しみ方。カミカツは衣がうまいと評判。細めのパン粉を付けて180℃の高温で揚げるが、肉を薄くすることで揚げ時間を短縮。油をすいすぎず衣がサクサクになるという。さらにお肉は赤身と油のバランスがいい肩ロースの豚肉を専用の機械で均等にプレス。あえて薄くすることで肉のうま味が凝縮され、噛むとうま味が一気に口に広がる。さらに、カミカツの下にはコールスローサラダがあるが、これはキムチ味となっていて、カミカツと相性抜群。さらにガッツリ食べる人におすすめなのが、即席のカミカツ丼。そして、ビヤホールならではのメニューも。三元豚のキングアイスバイン。塩漬けした三元豚のスネ肉を香辛料と煮込む。午後1時30分になり店内ではお酒を注文する人が増えてきた。老舗ビヤホール店だけに注ぎ方にも独自のこだわりが。泡を別で出す二度注ぎが一般的だが、ニュートーキョーでは一度注ぎを採用。こうすることでキレのある飲み口になり、味と香りが際立つのだそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
きょうは「肉(29)の日」、ガツンと肉ランチを阿部さんの後輩・KEY TO LITの猪狩蒼弥さんが紹介する。まずは東京・六本木の「マロリーポークステーキ」へ。漫画から飛び出してきたかのような大きな肉が食べられる店。2020年に1号店がオープンし、わずか5年で全国23店舗も出店している。メニュー名がサイズに応じて山の名前となっている。使用しているのは「食品のミ[…続きを読む]

2025年7月24日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
かまいまち山手線 行列グルメ 大入グランプリ
マロリーポークステーキのポークステーキがなぜ肉肉しいのに柔らかいのかレインボーが調査。使用するのは三元豚の肩ロース。柔らかく重くない最大の理由は低温調理。豚肉は火が入りすぎると硬くパサパサになるが、低温で4時間かけゆっくり火入れすることで余分な油分をカットして柔らかくジューシーに仕上がる。低温調理した肉を230℃で揚げ焼きにしてうまみを閉じ込め中は柔らかいま[…続きを読む]

2025年7月6日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ(一茂×かまいたち ゲンバ)
日本将棋連盟の創立100周年を記念してリニューアルされた将棋会館へ。山内さんは大の将棋好きとのこと。将棋会館内にある「棋の音」は将棋道場とカフェとショップが併設された店で、将棋好きもそうでない人も楽しめるという。またカフェでは棋士が監修したコーヒーが味わえ、期間限定メニューが人気とのこと。人気なのは月替わりで様々な棋士の顔がプリントされる「月替わり棋士カプチ[…続きを読む]

2025年6月9日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?&世界!ニッポン行きたい人応援団YOUは何しに日本へ? YOUのパワーの源SP
成田空港で出会ったボスニア・ヘルツェゴビナ出身の男性。目的は、文部科学省の奨学金による大学院留学。この制度に選ばれるのは各国から数名だけ。早稲田でスポーツ科学の勉強を3~5年する予定。日本で楽しみなのはカレーカツうどん。以前のインターンシップで食べて以来、その虜という。取材交渉を行い、この旅に同行することに。
ボスニア・ヘルツェゴビナ出身のダルコさんの旅に[…続きを読む]

2025年5月29日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!食の探究者長野くんの世界一ウマい食べ歩き
和食さとのおすすめ10位は「厚切りロースカツ丼」。15ミリにスライスした三元豚に粗挽きの生パン粉をあわせ、食べ応え抜群となっている。厚くて柔らかいのが特徴で、卵にも出汁が絡んで分厚さを感じないのが特徴。カツオ・サバ・昆布の出汁に鶏ガラしょう油を合わせているが、プログラム式のIHコンロで火力を調整することでとんかつ・玉ねぎ・だし・溶き卵を入れてボタンを押せば火[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.