TVでた蔵トップ>> キーワード

「三重県」 のテレビ露出情報

続投意向の石破首相に逆風。大切にしてきた地方からも辞任論が相次いでいる。三重で後援者らにあいさつ回りをした鈴木英敬衆院議員。参院選で自民党は三重県で議席失った。三重の支援者は「詭弁が1番腹立つ」などと話すなど、聞かれたのは石破首相の責任問う声。石破おろしが加速するなか、ポスト石破として名前が挙がるのが小泉農水相、高市前経済安保相、林官房長官、小林元経済安保相の4人。日本テレビが国会議員100人アンケートで誰が新総裁にふさわしいか尋ねると、1位小泉氏、2位高市氏、3位林氏、4位小林氏だった。また高市氏についてはきょう麻生氏と会談。麻生氏は前回総裁選で高市氏を応援していた。ポスト石破を巡る動きの一方、石破首相を後押しする動きも。Xでは「石破やめるな」がトレンド入りしたのだ。混乱続く自民党内。政府・与党は日米関税交渉の合意受けた与野党党首会談を25日開催方向で調整。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
昨日、石破総理は、参院選で大敗したことなどを受け、麻生氏・菅氏・岸田氏の首相経験者と会談をした。会談後、石破総理は「出処進退の話は一切出ていない」などと延べた。しかし、自民党内からは石破総理の辞任を求める声があがっている。

2025年7月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう午前、石破首相はアメリカ関税措置に関する日米協議についてトランプ大統領と合意に至ったと発表し、「25%まで引き上げるとされていた関税率を15%にとどめることができた。これは対米貿易黒字を抱える国の中で最も低い数字」などと成果強調。赤沢経済再生相が8回交渉をつづけ、きょう関税率15%で合意したのだ。これにより、日本企業が1万円の商品Aをアメリカに輸出する[…続きを読む]

2025年7月13日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
うまいッ!(うまいッ!)
日本の沿岸では磯焼けが問題となっているが、その原因の1つがアイゴが起こしている。これまでは水温が下がる秋には、アイゴが南に移動し海藻が回復していた。ところが近年温暖化による秋以降も水温が下がらず、アイゴが居座って海藻を食べ尽くしているという。海藻が減ると、あわびや伊勢海老とかのエサや隠れ家がなくなるという。ここ数年、三重県では伊勢海老の漁獲量が減り続けている[…続きを読む]

2025年6月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
地方から東京に進出してきたパン屋が大人気。先日紹介した、墨田区に出来た愛媛のパン屋「塩パン屋 パン・メゾン」が新宿店をオープン。福岡初の「Age.3」は浅草に2店舗目をオープンした。「513BAKERY 東京築地本店」を紹介。三重県で創業し、今年で15周年を迎えた。全て手作りで焼き上げるパンの美味しさが話題の店。来月から三重の松阪牛を使ったカレーパンが421[…続きを読む]

2025年5月28日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
富士山の救助ヘリの有料化案について。埼玉県は救助ヘリを全国で初めて有料化した。有料化前に比べ、有料化後は救助ヘリの要請が4割減った。有料化後に徴収した総額は217万6000円。担当者は「お金を取りたいわけではなく、無謀な登山を減らしたいという思いでできた」と説明している。谷原章介は「基本まずは助ける。その時に装備や届けだったりなど、基準を設けて有料かどうかを[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.