「TVでた蔵」は、テレビ番組で放送された情報をご紹介するサイトです。
「TVでた蔵」は、テレビ番組で放送された情報をご紹介するサイトです。
TVでた蔵トップ>>
キーワード
「上越市」 のテレビ露出情報
2025年7月31日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース 新潟局 昼のニュース
上越市では正善寺ダムの貯水率がきょう午前10時時点で12.4%まで減っており、市はこのダムから水を供給している市の中心部を節水対象区域として、住民に40%以上の節水を呼びかけている。こうした中、上越市ではきょうから節水対象区域の住民を対象に、区域の外にある市の温浴施設8か所を無料で解放する取り組みを始めた。
他にもこんな番組で紹介されています…
2025年8月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
新潟県上越市では連日の猛暑で収穫を間近に控えたコメにも深刻な影響が出ている。上越の先月の平均気温は28.7度と過去最高。コメは高温が続くとでんぶんが不足し白く濁ったりひび割れやすくなる。なかには渇水の影響を受けた田んぼも。コメ約3トン分の稲が茶色く枯れていた。水源から遠く水が十分に供給されなかったという。上越市によると、市内では40日間まとまった雨が降らなか
[…続きを読む]
2025年8月3日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
きょうも全国で40℃に迫る記録的暑さとなった。島根県を流れる斐伊川はほとんど干上がっていて川底が見える状態。猛暑と渇水で食卓にも深刻な影響が出てきている。きのう40.0℃を記録した広島・安芸太田町加計のきょうの最高気温は39.2℃。きのうまで4日連続で40℃を超えた日本列島。きょうも全国319地点で35℃以上の猛暑日となった。最高気温38.4℃を記録した名古
[…続きを読む]
2025年8月3日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングNEWSその後どうなった
先月30日、兵庫県丹波市で国内観測史上1位となる41.2度を観測。先月の降水量は平年の3割以下、三宝ダムは貯水率40%を切る。水不足の影響で市営プールは今月31日まで営業中止。国土交通省によると、渇水への特別態勢を敷くダムは22か所。新潟の正善寺ダムでは貯水率が11.2%。宮城県の鳴子ダムは貯水率0%。岩手の御所ダムも貯水率0%。周辺の米農家への水の供給が3
[…続きを読む]
2025年8月2日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
都内で先ほどまで行われていた花火大会。台風の影響もなく無事開催できたと思ったら猛暑。天気に振り回された週末の花火大会の舞台裏を取材した。今日の明け方関東に最接近した台風9号は東北地方にも大雨をもたらし仙台市内では冠水した場所もあった。この台風と先日の津波によってまさかの4日連続で閉鎖に追い込まれたのは茨城県大洗町の海水浴場だった。今日だけでおよそ50万円の損
[…続きを読む]
2025年7月30日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEコレミテ
暑さに加えて深刻になっているのは水不足。各地でダムの貯水率が減少し節水が呼びかけられるなど生活に影響が出ている。水不足が続く新潟県上越市では暮らしへの影響が深刻。上越市は節水対象区域の10万8000人に対し、日常生活の40%以上の節水を呼びかけている。連日猛暑が続く中、市内にある「ひらせいホームセンター上越ウィング店生鮮広場」では、断水を心配して飲料水をまと
[…続きを読む]
サイトの情報を検索する
放送日時から番組表を選ぶ
露出急上昇キーワード
ロサンゼルス・ドジャース
|
大谷翔平
|
山本由伸
|
第121回ワールドシリーズ
|
トロント・ブルージェイズ
|
第57回全日本大学駅伝対校選手権大会
|
フィンセント・ファン・ゴッホ
|
北海道大学病院
|
東京都
|
アフロ
|
ドナルド・ジョン・トランプ
|
佐々木朗希
|
ロサンゼルス(アメリカ)
|
灘中学校・高等学校
|
桃山学院中学校・高等学校
|
ファン・ゴッホ美術館
|
開成中学校・高等学校
|
高市早苗
|
ウィル・スミス
|
デーブ・ロバーツ
|
松井秀喜
|
TVer
|
ミゲル・ロハス
|
フィギュアスケートグランプリシリーズ2025
|
トロント(カナダ)
|
AP通信
|
関西学院中学部・高等部
|
東日本実業団対抗駅伝競走大会(2025年)
|
テオドルス・ファン・ゴッホ
|
熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
|
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.